『インターステラー』子役がすっかり成長! 「息をのむほど」美しい近影に衝撃走る
 クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』で、マシュー・マコノヒー演じる主人公の10歳の娘マーフを演じたマッケンジー・フォイ。映画の公開か…
(出典:)



(出典 hlo.tohotheater.jp)



1 湛然 ★ :2025/06/24(火) 06:33:26.07ID:lwUs5jxF9
『インターステラー』子役がすっかり成長! 「息をのむほど」美しい近影に衝撃走る
公開日:2025/6/23 17:00 クランクイン!
https://www.crank-in.net/news/169053/1

現在24歳 ※「マッケンジー・フォイ」インスタグラム

(出典 www.crank-in.net)

『インターステラー』のプレミアに登場した時のマッケンジー・フォイ(2014年)(C)AFLO

(出典 www.crank-in.net)

マッケンジー・フォイ(2019年) (C)AFLO

(出典 www.crank-in.net)



 クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』で、マシュー・マコノヒー演じる主人公の10歳の娘マーフを演じたマッケンジー・フォイ。映画の公開から10年超の間に、すっかり美しく成長し、その近影に衝撃を受ける人が相次いでいる。

 2009年にテレビドラマで子役デビューを果たしたマッケンジーは、2011年公開の『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1』で、主人公ベラ(クリステン・スチュワート)とエドワード(ロバート・パティンソン)の愛の結晶である一人娘レネズミ役を演じ、注目を集めた。

 ノーラン監督の『インターステラー』出演時はわずか13歳だった彼女も、今や24歳。日本時間6月22日にはインスタグラムにて、オフホワイトのタンクトップとデニムを纏(まと)った姿をシェアし、ファンから「息をのむほど美しい」「美と衝撃」「両親のベラとエドワードにそっくり」「なんてこと。成長したあなたとジェイコブを描いた『トワイライト』シリーズをもっと見たい」「もっと出演しなくちゃ。新作を観ていない」などと反応が。また、マシュー・マコノヒーが涙にむせぶGIF画像で反応するファンもいる。

 『死霊館』(2013)に出演するなど、子役としてキャリアを積んだ彼女だが、『くるみ割り人形と秘密の王国』(2018)と、2020年に公開されたケイト・ウィンスレット共演の『Black Beauty(原題)』を最後にスクリーンから遠ざかっていたようだ。

 しかし、この後はショーン・ビーン共演の『The Isolate Thief(原題)』の公開が控える(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




30 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:03:53.46ID:YOr4VOqf0
>>1
好き

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:34:30.35ID:NYNUZUtw0
アンハサフェイみたいな顔やな

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:36:41.01ID:QDYWDBxx0
大きくなったな
親父は歳取ってないというのに

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:39:45.83ID:j+qwqhcw0
ミサワ感が若干

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:40:01.32ID:JZ5DODLp0
目が長いな

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:40:26.25ID:VxCDoHNJ0
父親から息子と娘への愛情差がすごい映画

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:41:00.85ID:BqWDx9U80
ちゃんと美しく成長しててすごい

13 警備員[Lv.1][新芽] :2025/06/24(火) 06:47:30.38ID:3mu0P6rV0
この映画のブラックホールがその後のブラックホールのイメージ映像の元になったんだって
ライゴ作った本物の天文学者が監修してんだってね

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:50:35.64ID:fRiOFF7F0
映画の時点でアンハサウェイと似てたから
アンハサウェイは成長した娘の役をやればよかった
アンハサウェイの役はサンドラブロックがやればいい

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:51:21.17ID:vXkePXPj0
頭の良い人、インターステラーのストーリーを3行で説明して
何回観ても良く分からないのです

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:57:40.60ID:D6uwlTYP0
>>15
一回しか観てないけどよくわからなかったな 死んだけどワイ四次元空間で存在してまっせて
メッセージ送るんじゃなかった?

32 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:04:24.70ID:dQYzfxRP0
>>15
地球えらいこっちゃ

父ちゃん「地球の代わりになる星を見つけるぜ!」

娘「スペースコロニー作ったった」

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:04:57.87ID:4/xgYtRS0
>>15
漂流教室を読め。それでも分からなければ諦めろ

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:08:29.74ID:Y+G8WaJC0
>>15
死ぬつもりでブラックホール突入
そしたら過去の娘に大ヒント
ついでに自分も戻って来れた

42 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:11:01.70ID:Xh/XbE2I0
>>15
未曾有の危機が起きても
SFですべて解決して
ほとんどCGだからカネもかからない

48 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:17:38.95ID:y7BMq3+K0
>>15
本棚の…
裏で…
出会ったぁ

16 警備員[Lv.33] :2025/06/24(火) 06:52:49.19ID:0GWl3/uZ0
昔から賢そうな顔だったな

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:53:58.28ID:XSMSG66U0
そんな顔は変わらず体がいい具合に出来上がった感じかね
スレ立てるほどのギャップはないかと

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:55:25.40ID:YqBRMpRP0
3枚目は普通なのに1枚目のアスリート感はなんなん

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:56:08.20ID:yLvnefqm0
全部すごい

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:56:21.51ID:9tF8uHYL0
ヘーゼルアイだっけ?
綺麗な色だなぁ

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:57:52.76ID:PVfaTvu80
まぁ、日本の○年に1人とかグループアイドルとかで
美少女とか言ってる厚顔無恥さを思い知らされる

マジで井の中の蛙だよな、日本

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:58:19.36ID:HqDbtkbe0
解決する娘か

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 06:58:50.68ID:ZRMkCypg0
最初の星から母船に戻ったとこで既に泣いてる

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:01:58.80ID:8n6vvFJm0
牧瀬里穂じゃん

29 警備員[Lv.5][新芽] :2025/06/24(火) 07:03:52.14ID:OzodgdJR0
6年前の写真がベスト。今はゴツすぎる。

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:04:24.24ID:zkSExZ6g0
宇宙船からこの子のビデオメッセージ見るシーンで泣く

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:05:40.26ID:gaHqXEGg0
インターステラーってちょくちょく聞くけど、名作なの?

41 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:10:43.18ID:B7LKkpK/0
>>35
駄作 ショーシャンクと並んで
ネットで「映画 面白い ランキング」で検索しているバカどもが
検索先で見つけた誰かが作った阿呆みたいなランキングを盲信して面白いって言ってるだけ

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:06:38.16ID:5Ld/n0it0
39 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:09:32.62ID:LXvsNH+/0
24には見えないフォイ…

40 警備員[Lv.28] :2025/06/24(火) 07:09:41.71ID:2+6e65Qr0
フォイ!

43 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:11:54.00ID:rtI6HyYS0
アン・ハサウェイとミラ・ジョヴォヴィッチのハイブリッドみたいな顔だな。

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:14:21.41ID:n+84XL1y0
そういえばインターステラーってロリ需要があんだな

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:17:37.86ID:QEyNmLRD0
ふぉいふぉいついて行ってしまったのだ

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/24(火) 07:20:53.02ID:13vi9aHK0
これって相対性理論とかそういうの理解できる人が見たら傑作なの?
俺はわからんから別に普通の宇宙物の映画だったって感想しかなかった