コロナ禍の影響でだけでなく、若者たちの消費行動や嗜好の変化もゲーセン閉店の要因として重要だと感じます。




<ツイッターの反応>


ライブドアニュース
@livedoornews

【苦境】“ゲーセン離れ”全国で加速、電気代高騰など重なり…閉店相次ぐ news.livedoor.com/article/detail… ゲームセンターの店舗の数は直近の約10年間で8000店近く減少。 オンラインゲームの普及やコロナ禍で逆境が続く中、最近は、電気料金やゲーム機自体の価格も上昇し、運営コストは膨らむ一方だという。 pic.twitter.com/pdwQOYF1S9

(出典 @livedoornews)

葵桜
@aoisakura1221

ゲーセン離れって確立機とどうやっても取れない鬼畜設定でやってる事が祭りクジの闇が暴かれる前と同じなんだよな

(出典 @aoisakura1221)

ポテト
@No_404_Flyer

若者のゲーセン離れ ワイ 無縁すぎて実感が。

(出典 @No_404_Flyer)

YASUDA
@Yasuda9432

ゲーセン離れがトレンドに。 電気代高騰と消費税が上がっても一回ごとの料金を簡単に値上げできない事で経営が苦しいうえ、ゲーム大会を開こうにも賞金や商品等を出すと賭博法違反でおまわりさんがやってきてしまう。昨今の風潮でタバコを吸えない店舗も多い。悲しいですが衰退も仕方ないのかも……。

(出典 @Yasuda9432)

peto
@photo_apart

ゲーセン離れか。 この間友人と浅草で1人1000円くらいで遊んでたら勝ちまくって3時間くらい遊んでたなー。 ポケモンのゲーム、面白かったー pic.twitter.com/Oqwxi5ts8G

(出典 @photo_apart)

まさたろ
@Aqours20120191

ゲーセン離れが流行ってるけど、俺がよく行くゲーセンいつもめっちゃ人居るし、朝なんか場合により1000人とか並ぶ。 しかも不思議なのがメダルゲームで出たメダルを現金に交換してくれる。 pic.twitter.com/pgUw3u7kKE x.com/livedoornews/s…

(出典 @Aqours20120191)

yuukiss
@yuukiss

トレンドに ゲーセン離れ が入ってるけど、面接の為に何回も東京から開発ビルに通って(交通費は全額負担してもらてた) 「カプ○ンさんでコ○ミさんみたいな音ゲーを創りたいです!」 ↓ ・3200/1の確率を潜り抜けて入社 ・学校の就職担当には金一封 ・入社年にカ○コンはアーケード撤退 (›´ω`‹ )

(出典 @yuukiss)

YU-000Z@ポンコツメカVtuber
@000zYu

ゲーセン離れか……あそこにはゲーセンという括りとは少し違ったかもしれないが筐体ゲームも体感ゲームもレトロゲームもいっぱいあった……そして何よりミニ四駆コースがあった……あったのデース(*゚‐゚)(作ってた) pic.twitter.com/7oroLI4xhX

(出典 @000zYu)

麻婆豆腐はマーシィさん
@kshizn

“ゲーセン離れ”全国で加速 「憩いの場を守りたい」元プロ選手が300万円集めてビートマニア設置 - 名古屋テレビ【メ~テレ】 nagoyatv.com/news/?id=025303 HALさんだ

(出典 @kshizn)