![]() | サッカー日本代表「元・三銃士」堂安律はまったくの別人になった「自分は意外と気を遣える選手」 …中国相手に7-0で勝利──。ワールドカップ最終予選とは思えない緊迫感のなさは、森保ジャパンの出来のよさというよりも、対戦相手の力不足ばかりが目立った… (出典:webスポルティーバ) |
日本代表の快勝という結果に視聴率も上昇したようですね!この調子で次も頑張ってほしいです。
1 ネギうどん ★ :2024/09/06(金) 14:58:04.43 ID:o1hbM/XO9
5日にテレビ朝日系で放送された「2026FIFAワールドカップ最終予選・日本×中国」(午後7時33分~9時40分)の世帯平均視聴率が関東地区で16・0%を記録したことが6日、ビデオリサーチの調べで分かった。個人視聴率は10・0%。
試合が終了した午後9時36分、世帯19・5%、個人12・2%の瞬間最高視聴率をマークした。
FIFAランク18位の日本が同87位の中国とホームで対戦。7―0で勝利し、過去2大会は敗れている最終予選初戦を白星で飾った。 ゴールラッシュの中、後半18分には、7か月ぶりに代表に復帰した伊東純也が三笘薫と交代すると黄色い歓声が飛び交った。そして同32分には左足で相手の股を抜くゴール。代表通算14点目を挙げると深々と一礼する場面もあった。
https://hochi.news/articles/20240906-OHT1T51043.html?page=1
試合が終了した午後9時36分、世帯19・5%、個人12・2%の瞬間最高視聴率をマークした。
FIFAランク18位の日本が同87位の中国とホームで対戦。7―0で勝利し、過去2大会は敗れている最終予選初戦を白星で飾った。 ゴールラッシュの中、後半18分には、7か月ぶりに代表に復帰した伊東純也が三笘薫と交代すると黄色い歓声が飛び交った。そして同32分には左足で相手の股を抜くゴール。代表通算14点目を挙げると深々と一礼する場面もあった。
https://hochi.news/articles/20240906-OHT1T51043.html?page=1
19 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:03:34.91 ID:QPaize8C0
>>1
2024代表ゴールデン視聴率一覧
・サッカー男子代表23.6%
・バレー男子代表23.1%
・バスケ男子代表13.6%
・野球男子代表*9.0%
・サッカー女子代表14.5%
・バレー女子代表16.7%
・バスケ女子代表*4.2%
・野球女子代表*0.0%
2024代表ゴールデン視聴率一覧
・サッカー男子代表23.6%
・バレー男子代表23.1%
・バスケ男子代表13.6%
・野球男子代表*9.0%
・サッカー女子代表14.5%
・バレー女子代表16.7%
・バスケ女子代表*4.2%
・野球女子代表*0.0%
43 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:09:06.41 ID:32KnApPU0
>>19
NHKで20日に放送されたMLB、ドジャース-パドレス戦の午後7時41分から159分間の平均世帯視聴率が24.9%だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は15.6%
今年の野球の視聴率最高これだよ。
NHKで20日に放送されたMLB、ドジャース-パドレス戦の午後7時41分から159分間の平均世帯視聴率が24.9%だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は15.6%
今年の野球の視聴率最高これだよ。
75 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:14:54.57 ID:rQf5GZR20
>>43
煽りとかじゃなく
ほんとに全局で狂ったみたいに報道しまくっててこんなもんなんだな
あの時の地上波マジで狂ってた
サッカーなんか全く報道されてなくても手堅いもんだなあ
煽りとかじゃなく
ほんとに全局で狂ったみたいに報道しまくっててこんなもんなんだな
あの時の地上波マジで狂ってた
サッカーなんか全く報道されてなくても手堅いもんだなあ
52 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:10:27.76 ID:mbMe3IEf0
>>19
やきう代表はすっかりオワコンだな笑
一桁て笑
やきう代表はすっかりオワコンだな笑
一桁て笑
60 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:12:57.93 ID:mbMe3IEf0
>>19
サッカー女子にボロ負けのやきう代表wwww
サッカー女子にボロ負けのやきう代表wwww
79 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:15:17.40 ID:rKucTM+D0
>>19
NHK総合で20日午後7時41分~同10時20分に中継された大リーグの開幕戦、ドジャース対パドレス戦の平均世帯視聴率は、関東地区で24・9%(個人15・6%)だった。ビデオリサーチが21日、発表した。試合には、ドジャースに移籍した大谷翔平選手が2番・指名打者で出場していた。
ADVERTISEMENT
午後7時すぎに試合が始まり、「ニュース7」(午後7時~同40分)では、番組の途中で中継に切り替え、大谷選手の打席などを伝えたほか、サブチャンネルでも試合を中継した。この番組の平均世帯視聴率は25・7%(個人16・0%)だった。
どいつもこいつも162試合の公式戦以下って情けない
NHK総合で20日午後7時41分~同10時20分に中継された大リーグの開幕戦、ドジャース対パドレス戦の平均世帯視聴率は、関東地区で24・9%(個人15・6%)だった。ビデオリサーチが21日、発表した。試合には、ドジャースに移籍した大谷翔平選手が2番・指名打者で出場していた。
ADVERTISEMENT
午後7時すぎに試合が始まり、「ニュース7」(午後7時~同40分)では、番組の途中で中継に切り替え、大谷選手の打席などを伝えたほか、サブチャンネルでも試合を中継した。この番組の平均世帯視聴率は25・7%(個人16・0%)だった。
どいつもこいつも162試合の公式戦以下って情けない
87 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:16:56.96 ID:44hcYqKg0
>>79
国民の受信料340億円の効果絶大で草
これぞシビリアンコントロール
国民の受信料340億円の効果絶大で草
これぞシビリアンコントロール
9 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:01:35.82 ID:hLHREU+U0
高杉ワロタ
24 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:04:27.14 ID:mbMe3IEf0
>>9
終始日本の一方的な試合であれじゃ見てて飽きるはずなんだけどな
終始日本の一方的な試合であれじゃ見てて飽きるはずなんだけどな
15 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:03:12.77 ID:3p9p4Nzt0
サカ豚どうすんのこれ
74 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:14:43.68 ID:9mpxSYwY0
>>15
取り敢えずカズダンス
取り敢えずカズダンス
81 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:15:44.66 ID:Pajd6Sxj0
>>74
お前そればっか言ってんな
お前そればっか言ってんな
16 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:03:24.57 ID:28B5HlVK0
ネットで見てた奴も多いだろうからな
20 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:03:40.14 ID:70s+pFGd0
>>16
言い訳
言い訳
25 警備員[Lv.19] :2024/09/06(金) 15:04:30.70 ID:wBTLakf70
サッカー終わってんな
WBCなんか連日40%オーバーだったのに
WBCなんか連日40%オーバーだったのに
28 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:04:59.46 ID:Mj4+VVmb0
>>25
WBCのアジア最終予選は何%なの?
WBCのアジア最終予選は何%なの?
40 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:07:43.90 ID:UcJIfFbf0
>>28
それは言えない
それは言えない
58 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:12:25.77 ID:44hcYqKg0
>>40
やきうに興味ない奴しかいないからそれでええ
やきうに興味ない奴しかいないからそれでええ
26 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:04:33.30 ID:Mj4+VVmb0
前回よりたけぇな
>カタール大会の同予選では初戦オマーン戦が世帯平均視聴率13・1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)
>カタール大会の同予選では初戦オマーン戦が世帯平均視聴率13・1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)
31 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:05:40.20 ID:mbMe3IEf0
>>26
前回大会よりアップか
サッカー人気は安定してるな
前回大会よりアップか
サッカー人気は安定してるな
27 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:04:33.92 ID:si1IKWEB0
正直
途中で飽きてしまったが
一方的な展開が好きな人もいるのな
途中で飽きてしまったが
一方的な展開が好きな人もいるのな
39 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:07:34.58 ID:JVzFM9/10
>>27
クソつまらなかったけど、点さえ入れば普段サッカー見ない層にはウケる
クソつまらなかったけど、点さえ入れば普段サッカー見ない層にはウケる
33 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:05:58.89 ID:si1IKWEB0
じゃあアウェーもテレ朝でやれ
35 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:06:28.31 ID:KGtG8YIr0
>>33
日本はカネがないんや
日本はカネがないんや
41 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:07:49.14 ID:si1IKWEB0
>>35
あるから出せばいい
大谷スポンサーだって多いわけだろ
営業努力が足りない
あるから出せばいい
大谷スポンサーだって多いわけだろ
営業努力が足りない
47 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:09:32.98 ID:KGtG8YIr0
>>41
久保 三笘 伊東揃い踏みでこの数字やで
久保 三笘 伊東揃い踏みでこの数字やで
64 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:13:18.92 ID:44hcYqKg0
>>47
下手久保の序列高くて草
下手久保の序列高くて草
77 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:14:56.90 ID:mbMe3IEf0
>>64
中国は糞雑魚だから雑魚の久保をフル出場で当てたんだぞ
森保の久保の扱い方なんてそんなもんだ
中国は糞雑魚だから雑魚の久保をフル出場で当てたんだぞ
森保の久保の扱い方なんてそんなもんだ
50 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:09:47.76 ID:KtoIN4Y50
中国がもう少し強くなってくれればなあ
緊張感が増すのに
あれだけ金かけて逆に弱くなるとか終わってる
ユース世代から育てて海外に送り込むシステムを構築しなければならない
有望な若手ならJリーグに来ても良いぞ
緊張感が増すのに
あれだけ金かけて逆に弱くなるとか終わってる
ユース世代から育てて海外に送り込むシステムを構築しなければならない
有望な若手ならJリーグに来ても良いぞ
55 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:11:27.77 ID:mbMe3IEf0
>>50
中国はもう今は金かけてないぞ
情報古すぎ
中国はもう今は金かけてないぞ
情報古すぎ
71 警備員[Lv.1][新芽] :2024/09/06(金) 15:14:29.29 ID:7h8rRejg0
は?あんなクソ試合で?
見てたけど途中から飽きてたわ。世の中はわからんわー
緊迫感はいらないのか
見てたけど途中から飽きてたわ。世の中はわからんわー
緊迫感はいらないのか
94 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:18:24.92 ID:xYQaC8+U0
>>71
水戸黄門とか暴れん坊将軍とか、勝つのが分かってるのを楽しむ国民性なので
水戸黄門とか暴れん坊将軍とか、勝つのが分かってるのを楽しむ国民性なので
83 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:16:11.37 ID:GCtUeyv50
オーストラリア戦はこれより高くなるだろう
良い感じだな
サッカーの国になりつつある
小学生の競技人口も何故かサッカーは増えたからな
野球は凄い落ち方してるけど
良い感じだな
サッカーの国になりつつある
小学生の競技人口も何故かサッカーは増えたからな
野球は凄い落ち方してるけど
90 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:17:40.24 ID:rKucTM+D0
>>83
>>79
そうだな
>>79
そうだな
92 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:18:07.57 ID:44hcYqKg0
>>83
ダゾーンが元凶
ダゾーンが元凶
85 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:16:54.55 ID:Pjatg5a10
CM挟めないのがね
野球は中国戦から44パーですサーセン
野球は中国戦から44パーですサーセン
89 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:17:37.05 ID:44hcYqKg0
>>85
やき豚の背伸びはギャグにしかならへんねん
やき豚の背伸びはギャグにしかならへんねん
97 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 15:18:52.35 ID:5w+dxN030
やきう効いてて草
コメントする