![]() | “元TBSアナ、38歳おひとり様”で地元に出戻った私の後悔「もし戻れたら…」 札幌での一からのスタート、さて、さて、これからどうなるか。 <文/アンヌ遙香> 【アンヌ遙香】 元TBSアナウンサー(小林悠名義)1985年、北海道生まれ… (出典:女子SPA!) |
教習所での経験を通じて、年齢に関する偏見や誤解について考えさせられました。教官の言葉は、時には厳しいハードルとなることもありますが、自分の成長を促すきっかけともなり得ます。挑戦することに年齢は関係ないと思うので、再挑戦の機会を持ち続けることが大切です。
1 ネギうどん ★ :2024/09/20(金) 11:09:02.27 ID:VNYpCEnI9
2010年にTBSに入社し、『朝ズバッ!』『報道特集』などを担当したのち、2016年に退社したアンヌ遙香さん(当時は小林悠として活動)。
(略)
そうして私はワンちゃんのために泣く泣くアラフォーにして普通自動車免許を取得することを決意したのです。しかし! 私ははっきり言って運動神経がない。そして運転は下手! と断言できます。
“異様な怖がり”の私に、教官は……
私は昔から変なところで怖がり。例えば道を歩いていてバットの素振りの練習をしている人を見ただけで、恐れおののいてしまうのです。なぜなら、そのバットがちょっとした弾みでその人の手から滑って、ものすごい勢いで飛んできて、私の脳天を破壊するんじゃないか……という心配性を通り越した、恐ろしい妄想が脳内を一瞬で追い尽くしてしまうわけです。いわば過剰妄想。
こんな異様な怖がりの私が運転なんて楽々にできるはずがない訳で。教習所でもまあ大変でした。
まず、アナウンサーだった私は目の前に起きている現象を実況してしまう癖があり、それが教習所の先生には非常に目に余ったようでした。
ここで左折してよろしいのでしょうか!? こんなスピードを出していたら、いざと言うとき止まれないんじゃないでしょうか!? 横断歩道に狐が! いや、猫!? 危ない!! と目の前の情報をそのまま口に出してしまう私。ギャーギャーうるさいこと。
教官の発言を受け、“脳内会議”を繰り広げた
あるとき、私とほとんど年齢が変わらないと自己紹介のときにおっしゃっていた男性教官が、ハンドルをブルブル震えながら握り締める私に向かってこんなとんでもない一言を放ったのです。
「あのさぁ、物覚えが悪いのは年齢のせい? それとももともと?」
おぉ!?
これは、今の時代アウトではないでしょうか……? さすがの私も、これにはなんと答えるのが正解か、とっさに判断がつきませんでした。この発言は絶対に指導者として、及び人としてアウトだと思うのですが、車内の密な空間で教官も油断をしてしまったのでしょうかね。
思えばお酒の席などで、例えば身体的特徴を「いじられ」、それに複雑な気持ちを抱きながらも、なんとなく自虐的に流してしまう……なんていう経験、男性女性問わず、一度や二度は経験している方、いらっしゃるでしょう。私もそうでした。ここに来て、そういったセクシャルな不規則発言のみならず、年齢に関してもこういった暴言が飛んでくるフェーズに自分は入ったのか!? といった脳内会議を数秒のうちにその場で繰り広げた私。
本来でしたら、
「先生、それはどういった意味でしょうか? 私のようなアラフォーが免許を取得するのはいけないことなのでしょうか?」
と詰め寄って抗議することが正解だったのかもしれません。その場が丸く収まればいいやという逃げは、結局次の世代にその負債を残してしまうことになるとよく聞きます。絶対に受け流してはいけない、と。
続きと全文はソースで
https://joshi-spa.jp/1322905

(出典 joshi-spa.jp)
(略)
そうして私はワンちゃんのために泣く泣くアラフォーにして普通自動車免許を取得することを決意したのです。しかし! 私ははっきり言って運動神経がない。そして運転は下手! と断言できます。
“異様な怖がり”の私に、教官は……
私は昔から変なところで怖がり。例えば道を歩いていてバットの素振りの練習をしている人を見ただけで、恐れおののいてしまうのです。なぜなら、そのバットがちょっとした弾みでその人の手から滑って、ものすごい勢いで飛んできて、私の脳天を破壊するんじゃないか……という心配性を通り越した、恐ろしい妄想が脳内を一瞬で追い尽くしてしまうわけです。いわば過剰妄想。
こんな異様な怖がりの私が運転なんて楽々にできるはずがない訳で。教習所でもまあ大変でした。
まず、アナウンサーだった私は目の前に起きている現象を実況してしまう癖があり、それが教習所の先生には非常に目に余ったようでした。
ここで左折してよろしいのでしょうか!? こんなスピードを出していたら、いざと言うとき止まれないんじゃないでしょうか!? 横断歩道に狐が! いや、猫!? 危ない!! と目の前の情報をそのまま口に出してしまう私。ギャーギャーうるさいこと。
教官の発言を受け、“脳内会議”を繰り広げた
あるとき、私とほとんど年齢が変わらないと自己紹介のときにおっしゃっていた男性教官が、ハンドルをブルブル震えながら握り締める私に向かってこんなとんでもない一言を放ったのです。
「あのさぁ、物覚えが悪いのは年齢のせい? それとももともと?」
おぉ!?
これは、今の時代アウトではないでしょうか……? さすがの私も、これにはなんと答えるのが正解か、とっさに判断がつきませんでした。この発言は絶対に指導者として、及び人としてアウトだと思うのですが、車内の密な空間で教官も油断をしてしまったのでしょうかね。
思えばお酒の席などで、例えば身体的特徴を「いじられ」、それに複雑な気持ちを抱きながらも、なんとなく自虐的に流してしまう……なんていう経験、男性女性問わず、一度や二度は経験している方、いらっしゃるでしょう。私もそうでした。ここに来て、そういったセクシャルな不規則発言のみならず、年齢に関してもこういった暴言が飛んでくるフェーズに自分は入ったのか!? といった脳内会議を数秒のうちにその場で繰り広げた私。
本来でしたら、
「先生、それはどういった意味でしょうか? 私のようなアラフォーが免許を取得するのはいけないことなのでしょうか?」
と詰め寄って抗議することが正解だったのかもしれません。その場が丸く収まればいいやという逃げは、結局次の世代にその負債を残してしまうことになるとよく聞きます。絶対に受け流してはいけない、と。
続きと全文はソースで
https://joshi-spa.jp/1322905

(出典 joshi-spa.jp)
28 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:16:57.36 ID:ArYAMYiJ0
>>1
犬怖くないのが不思議
犬怖くないのが不思議
65 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:21:43.92 ID:WpjwzODE0
>>1
正しい行動は免許取ることを断念すること。
正しい行動は免許取ることを断念すること。
4 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:12:03.10 ID:neVZTjeI0
物事をいちいち無駄に複雑にして処理してる
そりゃトロ臭いわなと伝わる文章だ
そりゃトロ臭いわなと伝わる文章だ
5 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:12:33.40 ID:Pr79W8Zf0
運転はしない方が良いと思います
6 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:13:01.20 ID:SUK8RR7n0
自分に問題ないと思ってる姿勢が凄いな
7 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:13:03.79 ID:Gc/jusoc0
> さすがの私も
お前こそ何様だよ
お前こそ何様だよ
8 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:13:08.85 ID:row28h0r0
今生徒に気を遣いまくりが増えたから絶滅危惧種のこういうのに遭遇すると目立つよね
43 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:19:12.82 ID:QwMVUl7t0
>>8
地方に合宿に行くとキチガイだらけだよ
「親の顔が見たいわ」とか「仕事も出来ねえんだろうなあ」とか
元益田ドライ◯◯◯スクールのことだけど
地方に合宿に行くとキチガイだらけだよ
「親の顔が見たいわ」とか「仕事も出来ねえんだろうなあ」とか
元益田ドライ◯◯◯スクールのことだけど
13 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:13:52.81 ID:neVZTjeI0
まあマジレスすると38ぐらいで物覚えが悪くなるということは普通はない
38 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:18:21.07 ID:9ZELRndZ0
>>13
その年齢だとすでに老化は始まってる
その年齢だとすでに老化は始まってる
19 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:14:55.38 ID:cdl9EGpU0
言い方は悪いかもしれないが、それでは免許とっても危ないと警告してくれているのに何を偉そうに
20 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:15:36.00 ID:f3vrF5DT0
>「先生、それはどういった意味でしょうか? 私のようなアラフォーが免許を取得するのはいけないことなのでしょうか?」
更にズレてて草w
アラフォー以上でも取る人はいますよ
でも皆が貴方みたいなこと言われるわけじゃないですし
更にズレてて草w
アラフォー以上でも取る人はいますよ
でも皆が貴方みたいなこと言われるわけじゃないですし
29 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:17:00.09 ID:+RoesgQh0
このご時世にリスクをとってまでこれを言うとは
相当呆れたんだろうな
相当呆れたんだろうな
39 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:18:23.16 ID:f3vrF5DT0
>>29
だよねえw
言わずにはいられないような状況だったんだろう
だよねえw
言わずにはいられないような状況だったんだろう
87 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:25:18.88 ID:aoAAeKMw0
>>29
まあ読んで思ったのは運転しない方が良いんじゃね?だから教官として言いたいのは分かる
まあ読んで思ったのは運転しない方が良いんじゃね?だから教官として言いたいのは分かる
31 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:17:19.76 ID:pPobvCkA0
もうこの人は構わない方がいいと思います
35 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:17:48.21 ID:hqBq59Nk0
昔は結構キツイ言い方の教官っていたよな
47 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:19:32.42 ID:ZIDwFfYm0
>>35
そんなのばかりだったよ
だから必死に練習して卒業した
そんなのばかりだったよ
だから必死に練習して卒業した
54 警備員[Lv.14] :2024/09/20(金) 11:20:31.49 ID:zfkNq5hz0
>>35
今にして思えばふるいにかけてたのかもな
今にして思えばふるいにかけてたのかもな
36 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:18:14.38 ID:yUaIsqni0
たしかに教習所は今時珍しいくらい口が悪い
40 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:18:37.04 ID:+ancw9qk0
下手な人の方が死亡事故は少ない
慎重に運転するから
ちょっとぶつけるくらいなら保険でなんとかなるし
慎重に運転するから
ちょっとぶつけるくらいなら保険でなんとかなるし
45 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:19:25.21 ID:BQ/6oi1U0
鈍いの分かってるなら諦めろババア
周りの人だって迷惑なんだから
周りの人だって迷惑なんだから
61 警備員[Lv.28] :2024/09/20(金) 11:21:17.71 ID:3cVPgTI00
>>45
あっ!
教官みぃーつけ
あっ!
教官みぃーつけ
51 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:20:07.88 ID:ULI+ieJe0
マニュアルで取ったけど教官にオートマ運転した方がいいよと言われた
多分あんま上手くないから操作に気をとられないオートマにしときなって事だなと真摯に受け止めて従ったわ
多分あんま上手くないから操作に気をとられないオートマにしときなって事だなと真摯に受け止めて従ったわ
63 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:21:23.96 ID:iBDPZMnt0
厳しく言わないと本人の為にならんと思う
公道に出て一つ間違えたら自分も相手も死ぬ事になるかもしれんからな
公道に出て一つ間違えたら自分も相手も死ぬ事になるかもしれんからな
66 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:22:02.45 ID:CwKakSCc0
頭の良し悪しじゃなく他のことを考えてる状態に近いんだよねもう
教官は言い方が間違ってるけど同じ意味合いで言ってると思う
教官は言い方が間違ってるけど同じ意味合いで言ってると思う
70 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:22:13.15 ID:AeNpQ6Ws0
過剰妄想が運転したら危ないんじゃないの?
対向車が接近してきただけで、中央分離帯超えて突っ込んでくるかもしれないとか考える訳やろ?
何もないのに急ブレーキ踏んだりしそうで怖いよ
対向車が接近してきただけで、中央分離帯超えて突っ込んでくるかもしれないとか考える訳やろ?
何もないのに急ブレーキ踏んだりしそうで怖いよ
81 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:24:12.74 ID:mRZfeBnS0
>>70
それ
それ
78 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:23:18.66 ID:zmWzpAxG0
つか、バットの素振り見て「手からバットがすっぽ抜けて私の脳天直撃して来るかも」とか思っちゃうようじゃ
車の運転なんてとても出来ないんじゃないかね
物陰から子どもや猫が飛び出して来るかもとか考えちゃったりして運転どころじゃなくなって
早々にハンドル握るのを止めちゃうそうなんだけど
車の運転なんてとても出来ないんじゃないかね
物陰から子どもや猫が飛び出して来るかもとか考えちゃったりして運転どころじゃなくなって
早々にハンドル握るのを止めちゃうそうなんだけど
82 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:24:45.40 ID:WpjwzODE0
>>78
自分が引き殺す側になる想像はしないんだろ。
自分が引き殺す側になる想像はしないんだろ。
100 名無しさん@恐縮です :2024/09/20(金) 11:26:53.87 ID:UfNaL6/F0
他の♀芸能人でも教官になんか言われて免許とるの諦めた人いるよな
コメントする