![]() | 結局見直さない?石破総理のマイナ保険証をめぐる発言に“ブレ”?大臣は現行の保険証廃止の方針「堅持」 初入閣の大臣に就任会見で“洗礼”も【news23】 …13人が初入閣となる石破新政権が本格的にスタートしました。「疲れてます…」なかには就任会見で“洗礼”を受けた大臣もいたようです。始まったばかりの石破… (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN) |
平デジタル大臣が保険証廃止に理解を求める背景には、情報社会におけるデジタルシフトの重要性があります。従来の紙ベースの保険証は、身分証明書として温かみがある一方で、紛失や悪用のリスクも高い現実があります。デジタル化が進む中で、新しい制度への移行は避けられない課題です。
1 少考さん ★ :2024/10/04(金) 13:30:40.95 ID:K4VQ9e2N9
平デジタル大臣、保険証廃止に理解求める--「顔写真もICチップもない、これほど悪用されやすい制度ない」 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35224583/
小口貴宏 (編集部)2024年10月04日 11時31分
デジタル大臣を務める平将明氏は10月4日の会見で、現行の健康保険証について「悪意ある者にとってこれほど付け入る隙のある制度はない」と述べ、廃止に理解を求めた。
政府は12月2日に保険証の新規発行を停止し、マイナ保険証に原則一本化する。マイナンバーカードを取得していない、またはマイナ保険証の利用を申請していない人には、保険証の有効期限が切れる前に紙の「資格確認書」が自動送付され、引き続き保健医療を受けられる。
この資格確認書について「保険証を残すことと変わらないのではないか。国民の手間や医療機関への周知などの手間を考えたら、現行の保険証とマイナ保険証を併用するのがコスト的にも一番ではないか」との意見もある。
こうした指摘について平氏は「かかる投資と得られる便益のバランスが重要。(マイナ保険証への原則一本化によって)データ化することによって、母数の大きい医療の効率化が図られてくる」と説明。
続けて「現行の保険証が全く問題ないというのは我々と違う認識」とも述べ、次のように説明した。
(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
平将明デジタル相、保険証廃止「堅持」 政府、マイナカードに原則一本化 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727782592/
https://japan.cnet.com/article/35224583/
小口貴宏 (編集部)2024年10月04日 11時31分
デジタル大臣を務める平将明氏は10月4日の会見で、現行の健康保険証について「悪意ある者にとってこれほど付け入る隙のある制度はない」と述べ、廃止に理解を求めた。
政府は12月2日に保険証の新規発行を停止し、マイナ保険証に原則一本化する。マイナンバーカードを取得していない、またはマイナ保険証の利用を申請していない人には、保険証の有効期限が切れる前に紙の「資格確認書」が自動送付され、引き続き保健医療を受けられる。
この資格確認書について「保険証を残すことと変わらないのではないか。国民の手間や医療機関への周知などの手間を考えたら、現行の保険証とマイナ保険証を併用するのがコスト的にも一番ではないか」との意見もある。
こうした指摘について平氏は「かかる投資と得られる便益のバランスが重要。(マイナ保険証への原則一本化によって)データ化することによって、母数の大きい医療の効率化が図られてくる」と説明。
続けて「現行の保険証が全く問題ないというのは我々と違う認識」とも述べ、次のように説明した。
(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
平将明デジタル相、保険証廃止「堅持」 政府、マイナカードに原則一本化 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727782592/
13 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:33:25.68 ID:fUXgmnhm0
>>1
利権だらけのマイナカードを無理矢理作らせるために利用された保険証
まさに自民党と経団連に悪用されてるわ
利権だらけのマイナカードを無理矢理作らせるために利用された保険証
まさに自民党と経団連に悪用されてるわ
17 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:33:49.48 ID:QfMvw0n50
>>1
少子高齢化で人口減少していく日本ではIT化で行政コストを削減していかなければいけない。
IT化にマイナ保険証は必須で、お年寄りが使えないとか導入コストがかるだとか現在の利用率だとかは関係ない。
逆に紙の保険証を少しでも残すとIT化の意味がなくなり害でしかない。
少子高齢化で人口減少していく日本ではIT化で行政コストを削減していかなければいけない。
IT化にマイナ保険証は必須で、お年寄りが使えないとか導入コストがかるだとか現在の利用率だとかは関係ない。
逆に紙の保険証を少しでも残すとIT化の意味がなくなり害でしかない。
26 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:34:33.05 ID:zXSrcC0u0
>>1
>「顔写真もICチップもない、これほど悪用されやすい制度ない」
それは本当にそう
外国人不法滞在者による使い回しを防げない
>>4
貸し出すことで医療費が10万円を大きく超えるから
医療費控除も受けられるんだよ
>「顔写真もICチップもない、これほど悪用されやすい制度ない」
それは本当にそう
外国人不法滞在者による使い回しを防げない
>>4
貸し出すことで医療費が10万円を大きく超えるから
医療費控除も受けられるんだよ
48 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:38:40.69 ID:eaxF34ui0
>>1
先に日本国内在住の中国人による生活保護申請が爆発的に増加してる件を対策しろよ。
なんで日本人があいつらの分を負担しないといけないんだ!
先に日本国内在住の中国人による生活保護申請が爆発的に増加してる件を対策しろよ。
なんで日本人があいつらの分を負担しないといけないんだ!
51 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:38:43.43 ID:fNH4sfEw0
>>1
じゃあなんでそれを利用してる政治家が少ないんですか…
じゃあなんでそれを利用してる政治家が少ないんですか…
68 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:41:04.64 ID:5tArnADK0
>>1
ニワカデジタル通、コロナごみアプリ製造の張本人
ただのデジタル利権屋
ニワカデジタル通、コロナごみアプリ製造の張本人
ただのデジタル利権屋
2 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:31:09.47 ID:ksZHU6Cg0
正論
85 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:43:44.83 ID:7Vnv8b5W0
>>2
短絡的なバカ
短絡的なバカ
3 警備員[Lv.4] :2024/10/04(金) 13:31:56.39 ID:IHoigbbD0
マイナ保険証ほど政府にとって悪用しやすい制度ないんでしょ?
34 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:36:06.68 ID:XM6thpDi0
>>3
いいね、この外国人目線w
いいね、この外国人目線w
4 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:32:08.25 ID:JGur4EBP0
保険証貸して小遣い稼ぐ層ってどんな人達なん?
7 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:32:45.54 ID:jdmEaxze0
>>4
きょうs
きょうs
8 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:32:47.77 ID:RgjADfCo0
今までどれだけ悪用されたん?
27 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:34:33.15 ID:aiiJQF2A0
>>8
2千億円以上
2千億円以上
10 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:33:00.11 ID:7ZIH7B0c0
マイナーは偽造できるのでは?
63 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:40:45.28 ID:pEkSFH6e0
>>10
見た目はな
読みとり装置通さず目視確認してる場合はどうしようもない
見た目はな
読みとり装置通さず目視確認してる場合はどうしようもない
18 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:34:02.55 ID:mJWZCMN/0
マイナ保険証紐付け解除はやくさせろや!!!
20 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:34:11.05 ID:JGur4EBP0
1000億円不正利用なんだろ
税金だぞ
税金だぞ
39 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:37:19.87 ID:XM6thpDi0
>>20
今後の外国人の数を考えても、悪用されたら1000億ですむのかね?
今後の外国人の数を考えても、悪用されたら1000億ですむのかね?
40 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:37:27.93 ID:LP88XvtP0
利権が~って毎回騒ぐ人って具体的にどういつ利権が絡んでるのか明確に説明してくれないのはなぁぜなぁぜ?
45 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:38:16.58 ID:8FhKGhmt0
>>40
再三されてるのが見えない人
再三されてるのが見えない人
53 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:39:20.28 ID:aiiJQF2A0
>>40
保険証廃止は日本人じゃない人たちのタダ乗り利権 覚えとけタコ
保険証廃止は日本人じゃない人たちのタダ乗り利権 覚えとけタコ
56 警備員[Lv.13] :2024/10/04(金) 13:39:56.03 ID:6oTD1Tvx0
>>40
システム変えるんだからそりゃ利権あるやろ
税金チューチューや
システム変えるんだからそりゃ利権あるやろ
税金チューチューや
57 警備員[Lv.5][苗警] :2024/10/04(金) 13:40:03.80 ID:PKUW6kOO0
顔写真もICチップもないから安全なんでは
79 警備員[Lv.13] :2024/10/04(金) 13:42:45.89 ID:6oTD1Tvx0
>>57
誰でも使えるもんなw
誰でも使えるもんなw
88 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:43:55.71 ID:XM6thpDi0
>>79
一回につき”レンタル料”が貰えるらしいよ
一回につき”レンタル料”が貰えるらしいよ
98 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:44:38.36 ID:s2rxbawV0
>>79
マイナ保険証もねw
マイナ保険証もねw
65 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:40:49.34 ID:3gXRXm7Q0
反対しているのは
Fラン高卒のバカ
Fラン高卒のバカ
66 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:40:59.15 ID:P0Y4SjHV0
じゃあカードを義務化しろよ
なんでしないのよ
なんでしないのよ
75 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:41:59.22 ID:aiiJQF2A0
>>66
将来j間違いなく義務化になる デジタル化への流れは止められない
将来j間違いなく義務化になる デジタル化への流れは止められない
72 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:41:41.76 ID:3gd7AAKa0
悪用に言及したんか
なかなかいいじゃないか
犯罪者ざまあw
なかなかいいじゃないか
犯罪者ざまあw
82 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:43:27.78 ID:3gXRXm7Q0
バカの方が多いからなぁ
多数決だと反対が多くなるw
多数決だと反対が多くなるw
93 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:44:21.35 ID:7Vnv8b5W0
>>82
医者と保険協会が反対してるんだが…
医者と保険協会が反対してるんだが…
100 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 13:44:56.64 ID:N+BnctVv0
病院でマイナカード入れる機械
顔認証できるけど、どんだけ正確に読み取れてんのかね?
マスクしてても認証されるけど
顔認証できるけど、どんだけ正確に読み取れてんのかね?
マスクしてても認証されるけど
コメントする