セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」 今年8月、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」からの買収提案を受けたことを公表し、話題となったセブン&アイHD。同HDの井阪隆一… (出典:) |
セブン社長の「上げ底弁当」疑惑に対する回答が気になります。製品に対する消費者の信頼は非常に重要であり、企業としても透明性を持った対応が求められます。実際にどのような製造過程があるのか、ぜひ情報を公開してほしいです。
1 煮卵 ★ :2024/10/25(金) 13:00:52.59 ID:aattCMa89
今年8月、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」からの買収提案を受けたことを公表し、話題となったセブン&アイHD。同HDの井阪隆一社長(67)が驚くべき方針を発表したのは、10月10日の決算説明会でのことだった。
「経営資源を主力であるコンビニ事業に集中し、イトーヨーカ堂やデニーズなど、コンビニと金融以外の事業は来年2月下旬を目途に、新設する中間持ち株会社『ヨーク・ホールディングス』に集約させるとしたのです。これに伴って、社名も来年5月に『セブン-イレブン・コーポレーション』へと変更する方針を示しました」(ジャーナリスト・森岡英樹氏)
◼ネット上で指摘される弁当の“上げ底”問題
コンビニ事業への注力の一方、2024年3~8月期連結決算はコンビニ大手3社のローソン、ファミリーマートが前年同期比で増益となったのに対し、セブンは34.9%減の大幅減益。インフレによる海外事業低迷の影響が大きいとされているが、国内も盤石ではない。
SNSを中心にユーザーからは「セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っている」という指摘がインターネット上で相次いでなされるなど「内憂外患」の状況だ。セブン&アイHD専務でセブン-イレブン・ジャパン社長の永松文彦氏(67)に話を聞いた。
――不採算事業を切り捨ててコンビニに注力する?
「いやいや、お互いの強みを発揮するためですから。向こう(ヨーカ堂)は向こうで一生懸命でしょうけど」
――セブン-イレブンとしては、これからもっと大きくなれるように頑張っていくと?
「うちはもうね。フランチャイジー(加盟店)もいるしお客さんもいるし、お取引先もありますから。これはこれで僕の立場で一生懸命やっていく」
――クシュタールが来れば、セブンも変わる?
「セブン-イレブンはセブン-イレブンです。クシュタールは関係ない」
◼「ルールで、何パーセントって決まってるんですよ」
近年、インターネット上では、セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っているとの指摘もあるが、
「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」
――私もよく食べてるので……。
「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、アコギなことはできないんですよ」
――定期的にSNSで話題になるものですから。
「いや、本当に比べてみてどうかっていう(笑)。実際比べて見てどうだったか」
――値段も含めて。
「うん値段も含めてね。ネットに投稿する方は、本当に事実をもって投稿してほしいですね……」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea0ad5ecfdc8414e4c1578fb68cc3f212618008
[文春オンライン]
2024/10/25(金) 7:12
★1 2024/10/25(金) 09:10:43.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729821570/
「経営資源を主力であるコンビニ事業に集中し、イトーヨーカ堂やデニーズなど、コンビニと金融以外の事業は来年2月下旬を目途に、新設する中間持ち株会社『ヨーク・ホールディングス』に集約させるとしたのです。これに伴って、社名も来年5月に『セブン-イレブン・コーポレーション』へと変更する方針を示しました」(ジャーナリスト・森岡英樹氏)
◼ネット上で指摘される弁当の“上げ底”問題
コンビニ事業への注力の一方、2024年3~8月期連結決算はコンビニ大手3社のローソン、ファミリーマートが前年同期比で増益となったのに対し、セブンは34.9%減の大幅減益。インフレによる海外事業低迷の影響が大きいとされているが、国内も盤石ではない。
SNSを中心にユーザーからは「セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っている」という指摘がインターネット上で相次いでなされるなど「内憂外患」の状況だ。セブン&アイHD専務でセブン-イレブン・ジャパン社長の永松文彦氏(67)に話を聞いた。
――不採算事業を切り捨ててコンビニに注力する?
「いやいや、お互いの強みを発揮するためですから。向こう(ヨーカ堂)は向こうで一生懸命でしょうけど」
――セブン-イレブンとしては、これからもっと大きくなれるように頑張っていくと?
「うちはもうね。フランチャイジー(加盟店)もいるしお客さんもいるし、お取引先もありますから。これはこれで僕の立場で一生懸命やっていく」
――クシュタールが来れば、セブンも変わる?
「セブン-イレブンはセブン-イレブンです。クシュタールは関係ない」
◼「ルールで、何パーセントって決まってるんですよ」
近年、インターネット上では、セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っているとの指摘もあるが、
「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」
――私もよく食べてるので……。
「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、アコギなことはできないんですよ」
――定期的にSNSで話題になるものですから。
「いや、本当に比べてみてどうかっていう(笑)。実際比べて見てどうだったか」
――値段も含めて。
「うん値段も含めてね。ネットに投稿する方は、本当に事実をもって投稿してほしいですね……」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea0ad5ecfdc8414e4c1578fb68cc3f212618008
[文春オンライン]
2024/10/25(金) 7:12
★1 2024/10/25(金) 09:10:43.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729821570/
31 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:07:20.16 ID:0SOymi/h0
>>1
実際に容器詐欺してるじゃん
その容器見せながらインタビューしても強気でいそうだけど
実際に容器詐欺してるじゃん
その容器見せながらインタビューしても強気でいそうだけど
34 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:07:54.35 ID:Fw/Tbps+0
>>1
Xでトレンド入りの大炎上中w
しかも写真付きwww
Xでトレンド入りの大炎上中w
しかも写真付きwww
56 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:10:42.56 ID:SrP0zjx50
>>34
今やYouTube、TikTokでも上がってるからな人気者よ
今やYouTube、TikTokでも上がってるからな人気者よ
46 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:09:26.53 ID:KfneDGrJ0
>>1
>
> 近年、インターネット上では、セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っているとの指摘もあるが、
>
> 「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」
>
> ――私もよく食べてるので……。
>
> 「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、アコギなことはできないんですよ」
この記者の内心
(せっかく、わざわざ弁明の機会をセットアップしてやってんのに、「おまえ見てねーだろ」って、
この人、バカなの?無能なの?死ぬの?)
"……。"に万感の想いがこもってそうだwww
>
> 近年、インターネット上では、セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っているとの指摘もあるが、
>
> 「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」
>
> ――私もよく食べてるので……。
>
> 「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、アコギなことはできないんですよ」
この記者の内心
(せっかく、わざわざ弁明の機会をセットアップしてやってんのに、「おまえ見てねーだろ」って、
この人、バカなの?無能なの?死ぬの?)
"……。"に万感の想いがこもってそうだwww
51 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:09:54.36 ID:P79Jal+C0
>>1
セブンの社長、
めっちゃ早口で言ってそうw
セブンの社長、
めっちゃ早口で言ってそうw
81 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:14:54.79 ID:8CLvcTqO0
>>1
コンビニ弁当の中でもセブンイレブンの弁当は上げ底弁当ワーストの代名詞
バブル全盛の90年代の頃には、すでにアコギなコンビニ上げ底弁当は超有名で誰でも知っていた
コンビニ弁当は3分の1~半額が適正価格!
実際、スーパーの弁当をコンビニ弁当の半額以下で買っている
タイミングが合えば、コンビニと同レベルの食品がスーパーのタイムセールで弁当惣菜を含めて、3分の1以下の値段で買える
コンビニは究極のボッタクリ商売だ!
コンビニ弁当の中でもセブンイレブンの弁当は上げ底弁当ワーストの代名詞
バブル全盛の90年代の頃には、すでにアコギなコンビニ上げ底弁当は超有名で誰でも知っていた
コンビニ弁当は3分の1~半額が適正価格!
実際、スーパーの弁当をコンビニ弁当の半額以下で買っている
タイミングが合えば、コンビニと同レベルの食品がスーパーのタイムセールで弁当惣菜を含めて、3分の1以下の値段で買える
コンビニは究極のボッタクリ商売だ!
2 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:01:05.59 ID:x9Am5P+60
「セブンのハリボテ商品ランキング」
っていう300万再生を超えてる動画あるけど
あれみても、まだ反論するかな
っていう300万再生を超えてる動画あるけど
あれみても、まだ反論するかな
93 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:16:27.16 ID:gM9OE4Qc0
>>2
こんなんあったんだ
見てくるわ
こんなんあったんだ
見てくるわ
3 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:01:56.28 ID:JWECgXVV0
実際、具が入ってないおにぎりやサンドイッチに遭遇したことあるか?
自分は一度もない
そうゆう報告してる奴ってウソついてるか、エラーでそうなった商品を騒ぎ立ててるかのどっちかだろ
自分は一度もない
そうゆう報告してる奴ってウソついてるか、エラーでそうなった商品を騒ぎ立ててるかのどっちかだろ
11 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:03:59.67 ID:1rvmjDlu0
セブン 上げ底弁当で画像検索したら想像以上だったw
食べ物の恨みは怖いぞ
食べ物の恨みは怖いぞ
28 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:06:56.32 ID:O0Cs2lxn0
ローソンは大盛りフェアみたいのやったからイメージ悪くないんだろうな
44 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:09:03.20 ID:VBM+XgKa0
>>28
ローソンの努力っぷりはスゴいよ
スイーツやパンも専門店並み
ローソンの努力っぷりはスゴいよ
スイーツやパンも専門店並み
32 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:07:34.12 ID:Aqd9qfte0
セブンの昔の牛カルビ弁当好きだったな
四角くてズッシリ重くて深かった
今のは薄くて弁当というよりトレイかよという感じ
四角くてズッシリ重くて深かった
今のは薄くて弁当というよりトレイかよという感じ
90 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:15:56.48 ID:l4x6EL9l0
>>32
田舎のスーパーの惣菜かよって思った事があるし
そっちの方が美味くて容量多くて安いまであった
田舎のスーパーの惣菜かよって思った事があるし
そっちの方が美味くて容量多くて安いまであった
39 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:08:10.17 ID:D26fiSC+0
コンビニはもはやタバコしか買わないから食い物はあまり見てないがセブン店内に入るとすごい「色」が無くなってるからびっくりする
お弁当やパンとかの包装、レジ横のホットスナック?の機械とか
コンビニ特有の色が無くなってなんだか味気ないように見える
昔のマクドナルドのあの暖かい感じも今は無くなっちゃったし
なんで今のお店って店内あんなテカテカにすんだろ照明のせいなのかな?
自分はずっとそこ気になってた
なんとなく疲れる色
お弁当やパンとかの包装、レジ横のホットスナック?の機械とか
コンビニ特有の色が無くなってなんだか味気ないように見える
昔のマクドナルドのあの暖かい感じも今は無くなっちゃったし
なんで今のお店って店内あんなテカテカにすんだろ照明のせいなのかな?
自分はずっとそこ気になってた
なんとなく疲れる色
54 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:10:23.98 ID:jWJyxO1m0
>>39
コンビニはともかくマックはさっさと出ていって欲しいので
ある程度不快に感じるようにしてる
前社長がドヤ顔で自慢してた
コンビニはともかくマックはさっさと出ていって欲しいので
ある程度不快に感じるようにしてる
前社長がドヤ顔で自慢してた
40 警備員[Lv.14] :2024/10/25(金) 13:08:11.82 ID:p0+dzXXl0
要するにどこもやってるからうちだけ特別じゃねえよって事?
実際そうなのか?
実際そうなのか?
89 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:15:53.80 ID:OnfcWrOH0
>>40
まあ国レベルで賃上げしたくない→価格を上げられない→容量(または原材料)減らして誤魔化そう、って流れになってるからな
20年ぐらい前と比較したらコンビニやスーパーとか日本の色んな食品が確実に少なく、まずくなってるし
久々に食べるお菓子のまずさにびっくりすることとか多いもんね
まあ国レベルで賃上げしたくない→価格を上げられない→容量(または原材料)減らして誤魔化そう、って流れになってるからな
20年ぐらい前と比較したらコンビニやスーパーとか日本の色んな食品が確実に少なく、まずくなってるし
久々に食べるお菓子のまずさにびっくりすることとか多いもんね
50 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:09:46.95 ID:O0Cs2lxn0
下がった言っても店舗数は多いから総売り上げはセブンの圧勝なんだろ
57 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:10:46.14 ID:Fmij0bAP0
セブン食うならほっともっと行くわ
あとやよい軒 プレナス強い
あとやよい軒 プレナス強い
69 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:12:28.26 ID:5T8Fshlw0
>>57
ジンギスカン弁当美味いぞ
ジンギスカン弁当美味いぞ
71 警備員[Lv.5][新芽] :2024/10/25(金) 13:13:00.11 ID:vkEK0JIU0
セブンより美味いものをどんどん教えてちょ
77 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:13:48.01 ID:Fgr8xBBG0
>>71
ホモ弁行けばセブンより安くて美味くて出来立てが食えるよ
ホモ弁行けばセブンより安くて美味くて出来立てが食えるよ
94 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:16:33.33 ID:05DU1euq0
逆にセブンで買って良いもの教えてくれ
98 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:17:25.49 ID:cMdv7IeF0
>>94
逆に行かなくて良いのでは?
逆に行かなくて良いのでは?
99 名無しどんぶらこ :2024/10/25(金) 13:17:29.87 ID:pRWKGLeb0
自社製品だろうとコンビニ弁当なんか食べないんだろうね
コメントする