「御三家」日産、正念場 北米で赤字、HV不在響く 膨らむ販売奨励金、手元資金減少
 日産自動車が苦境に陥っている。  2024年9月中間決算は連結営業利益が前年同期比9割減。9000人に上る大規模な人員削減や生産能力の調整に追い込…
(出典:)



(出典 www.nissan.co.jp)


日産の現状はまさに正念場に立たされていると言えます。北米市場での赤字は、販売奨励金の増加とHV(ハイブリッド車)の不在が大きな要因とのこと。今後、どのようにしてこの厳しい状況を乗り越えていくのか、気になるところです。

1 蚤の市 ★ :2024/12/06(金) 07:41:51.13 ID:LPGelG7S9
 日産自動車が苦境に陥っている。2024年9月中間決算は連結営業利益が前年同期比9割減。9000人に上る大規模な人員削減や生産能力の調整に追い込まれた。主要市場の北米で人気のハイブリッド車(HV)を投入できず、劣勢に立たされたことが響いた。V字回復を果たしてトヨタ自動車やホンダと並ぶ国内自動車メーカー「御三家」の座を維持できるのか、正念場を迎えた

 ◇トレンド見誤る

 「ニーズに応える商品を提供できていない」。内田誠社長は先月の中間決算説明会で、コロナ禍後の業績回復に急ブレーキがかかった理由をこう説明した。特に北米事業の不振は深刻で、営業損益は41億円の赤字に転落した。2000億円前後の黒字を計上した過去3年から状況は一変した。

 米国では環境意識の高まりから電気自動車(EV)化が進んでいたが、最近は充電設備の少なさなどから失速。HVなどの人気が再燃している。日産はHVの有力車種を持っておらず、4~9月の米国での販売台数は前年同期比2.7%減少した。

 ◇苦肉の策

 中国市場での不振も追い打ちとなり、4~9月の世界販売台数は3.8%減の158万台と、低空飛行が続いた。この間、在庫を減らそうと値引きやローン金利の優遇に充てる販売奨励金を増額。ディーラーに支払った奨励金は値下げの影響額と合わせ、半年間で前年同期より1000億円余り膨らんだ。

 ただ、多額の奨励金で販売を維持する手法は「安い車」との印象を与え、ブランド力の低下を招きかねない苦肉の策だ。潤沢だった手元資金も減少に転じ、3月末時点で1兆8964億円あった現預金は9月末に1兆3053億円と、3割も減った。

 ◇トランプ関税(略)

時事通信 経済部2024年12月06日07時05分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024120500822&g=eco




4 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:43:12.15 ID:e0hp5ae+0
>>1
ゴーンさん
助けてくれー!

6 警備員[Lv.17] :2024/12/06(金) 07:43:28.53 ID:8vJK9JYQ0
HVイラネって言ったのゴーンなんだよな

7 警備員[Lv.14] :2024/12/06(金) 07:44:52.07 ID:YPXQz0b30
一昔前はシルフィが中国で爆売れだったのにな
またゴーンさん来る前のインセンティブばらまき戦術という、アホな事やってるし…

8 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:45:01.00 ID:BTNEI6Ua0
e-POWERは他社式ハイブリッドより優れているよ

10 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:46:38.98 ID:eEAXLQ0V0
>>8
今年一番わらったよ

11 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:46:49.92 ID:C/z34Ej80
>>8
セレナで坂登んないって動画あったろ
あれが致命的だよ
プリウスで坂登んないとかそういうのないだろ

16 警備員[Lv.14] :2024/12/06(金) 07:47:54.66 ID:YPXQz0b30
>>8
北米でe-POWER搭載車出してるの?

21 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:48:52.54 ID:mAD/3tuX0
>>8
時速120km以上で巡行走行できないんだよ
アメリカや欧州の高速道路で使えないってこと
アメリカ欧州ではゴミなんだよな

29 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:50:23.01 ID:TifD4hoy0
>>21

150k台迄大丈夫
デマはやめよう

43 ハンター[Lv.69][木] :2024/12/06(金) 07:55:41.50 ID:kp+7Igdc0
>>21
発電が追いつかなくなるから最高時速135km/hなんだっけ
まあEVよりもゴミだわな

49 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:58:09.08 ID:DRKxsGV00
>>21
しょぼい日本は速度は遅くていいかもしれないけど
やはりドイツみたいに道路で200キロを出して走れるようにしないと
車も発展しないか

24 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:49:33.92 ID:X61ZIiVD0
>>8
何が優れてんの?
北米で売ってないのは長距離燃費がゴミだからなんだけど

40 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:54:01.22 ID:TifD4hoy0
>>24

2年後販売するそうです

他の日本車が販売減らしてる中
EUではイーパワー投入した日産は好調
たぶんアメリカでもイケルと思う
アメリカ人全員に売らなきゃいけないわけじゃなく
ニーズに合った一部の人に売ればいいので

46 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:57:30.07 ID:X61ZIiVD0
>>40
2年後ねぇ
幹部があと1年しかもたないと言ってるのに呑気なもんだ

36 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:53:25.75 ID:9DGKzM2r0
>>8
高速巡行したら燃費は悪いわ煩いわで北米では向いていない売れない
ストップアンドゴーの多い日本の街中には向いているが、
それでもシリーズ方式は、他の方式より燃費は悪い

41 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:54:33.06 ID:I/QP7qQC0
>>8
ダイハツe-SMARTにボロ負けなんだけど

12 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:46:56.36 ID:AoHSBvSm0
俺はサードパーティがZ34の部品さえ作ってくれれば日産なんて吹き飛んでくれてもかまわない

13 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:47:05.34 ID:m8OALJ+40
マーチもキューブもないんだから、最初から勝負する気ないだろ

14 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:47:10.35 ID:+UML6OOw0
やっちゃった、日産

15 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:47:19.60 ID:y5chEJHI0
トランプがメキシコに高関税かけるからメキシコ工場メインの日産は終わりよ

17 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:47:56.04 ID:8A/ZH8Bu0
本当に倒産するんじゃね日産
GT-RのRは不敗神話のRだったのにな

19 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:48:46.70 ID:2qeWFsV50
ほんとなんで新車作らないんだろ
やめちゃえ日産ってこと?

23 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:49:11.21 ID:TifD4hoy0
別に黒字だし大袈裟なんじゃないの?

調子悪くて何年も赤字の会社なんていくらでもあるだろうに

33 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:52:02.97 ID:BJDF3kkd0
>>23
社債の償還の金足りるの?

26 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:49:37.44 ID:eKKeqccF0
HVあんま関係ないだろ
HVないマツダのが好調だし

27 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:50:04.13 ID:dbDkCKhl0
VW、GM、ボルボなどEVに前のめりした会社はことごとく悲惨な状況になってる

28 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:50:17.66 ID:LrXSX3ZG0
サクラを出したのに散ってしまったのか

31 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:50:39.08 ID:Xlgxf5qs0
今の日産に買いたい車本当に無いもんな

47 警備員[Lv.14] :2024/12/06(金) 07:57:37.09 ID:YPXQz0b30
>>31
ユーロの売れ筋SUVキャッシュ何とかもヒドイフロントフェスだもんな…

44 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:55:54.14 ID:VHqeoQJh0
トラックだけ作ってればいいんじゃ

48 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:57:49.25 ID:I/QP7qQC0
>>44
じきにそうなるかと
ただでさえ少ないラインナップで売れてるのがノートしかないという末期状態
あとは商用車だけ

50 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 07:58:11.57 ID:uZ99z3Dh0
やっちゃった結果