立民、企業献金禁止法案を国会提出
 立憲民主党は9日、参政、社民両党と共に企業・団体献金の禁止を盛り込んだ政治資金規正法などの改正案を衆院に共同提出した。
(出典:)



(出典 cdp-japan.jp)


立憲民主党が企業献金禁止法案を国会に提出したことは、政治の透明性を高め、国民の信頼を得るための一歩と言えるでしょう。企業からの献金は、特定の利益団体の影響を受けやすく、政治が歪められる原因ともなりかねません。この法案が成立すれば、政治家は市民の声をより重視するようになるでしょう。今後の議論に期待したいです。

1 香味焙煎 ★ :2024/12/09(月) 17:18:49.75 ID:DQxqlzzv9
立憲民主党は9日、参政、社民両党と共に企業・団体献金の禁止を盛り込んだ政治資金規正法などの改正案を衆院に共同提出した。

47NEWS
2024年12月09日 17時12分
https://www.47news.jp/11878122.html




15 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:21:42.97 ID:LNO0Ln9Y0
>>1
外国人からの個人献金禁止の方が先だろ
あと菅直人はさっさと領収書を出せ

19 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:22:17.06 ID:mpmFgsul0
>>1
ネトウヨどーすんのこれw

(出典 video.twimg.com)
?tag=16

49 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:28:27.27 ID:O+vgoQyp0
>>1
外国人献金も禁止しろ

2 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:19:28.26 ID:RsExuO/g0
立民を応援してる企業ってなかったんだ

22 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:22:48.16 ID:+Ptu5qJs0
>>2
ww

47 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:27:32.15 ID:1t4oWaiS0
>>2
無いからな
自党はノーダメ

3 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:19:35.48 ID:nz85F/450
抜け◯だらけ🥺

4 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:19:44.90 ID:UbyRa8+g0
これは評価する

5 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:19:48.32 ID:EfE7Y8sy0
自民が賛成したら反対しそう

16 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:21:44.36 ID:N8yctG450
>>5
そらそうよ

7 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:20:08.33 ID:8MkJ1jtE0
これははんたいだな 政党交付金こそ廃止すべき 金がいるなら自分で集めろ

24 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:23:20.76 ID:pBg2SqA90
>>7
企業に税金投入を約束すれば献金は集まっちゃうんだが?

9 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:20:38.43 ID:zyTvCszR0
立憲案は抜け道用意してるらしいって国民民主が言ってて
抜け道完全に塞ぐなら協力するけど?って言ったら断られたみたいだな

13 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:21:29.74 ID:RJ+ckprD0
>>9
なにそれ。
ソース宜しく。

26 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:23:43.70 ID:hJ7IrwvG0
>>13
国民民主的にはワンクッションとして政治団体を作ってそこ経由でやれば企業献金できるだろうという理屈
国民民主的には政治団体からの献金も禁止しろと

32 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:24:43.54 ID:RJ+ckprD0
>>26
そのソースは?

31 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:24:35.47 ID:uT7CnMmB0
>>9
何それ?

10 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:20:44.55 ID:65beLz0D0
企業献金禁止の意味が分からんがw
マジで社会主義目指してんだろこれ

12 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:21:12.59 ID:3FHcwIUx0
>>10
中国の傀儡国家をめざしてる

17 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:21:44.82 ID:Xa/+5uHI0
自民はどうせ提案に耳をかたむけただけで検討使だよ

18 警備員[Lv.15][苗] :2024/12/09(月) 17:22:08.83 ID:ge/AVof+0
市民団体からの寄付金はOKなんだよね?

立憲民主党。

28 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:24:09.88 ID:RJ+ckprD0
>>18
市民団体ってそんな献金してんの?

35 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:25:18.28 ID:hJ7IrwvG0
>>18
この辺の穴も塞がないと駄目と

42 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:26:36.67 ID:l4/1azAm0
>>18
立憲の収入源はそっちだからな

45 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:27:17.97 ID:3FHcwIUx0
>>42
立憲はヤクザから金もらってるということか
女性を搾取して作った金だな

20 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:22:40.34 ID:FNzxvYiS0
参政、社民…

どれだけ根回し出来なかったんだよ。こんな泡沫政党

23 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/09(月) 17:23:05.09 ID:U1U7Ee/E0
成立するわけないだろ
アリバイ作りでしかない
政治家は企業や金持ちに買収されるためになるもんだ🥺

27 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:23:51.40 ID:IMijrLud0
抜け穴あるって聞いたけど塞いだのけ?
また頑張ってるフリ?
本気で自民党を落として国政をよくしようという気概が感じられない

29 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:24:23.43 ID:q5VTirsU0
どうでもいいから経済対策しろよ

33 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:24:46.66 ID:98+hM3ts0
立憲民主党はまた茶番やってんのかよ
やっぱり政権担当能力ないね

43 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:27:10.23 ID:l4/1azAm0
>>33
紙の保険証!
夫婦別姓!

34 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:25:13.65 ID:haDv+xiZ0
労組や左翼団体からはオーケーでしょ?
抜け道余裕。

国民民主が反対する理由。

36 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/09(月) 17:25:22.44 ID:U1U7Ee/E0
金目当てじゃ無しに政治家になる人間はいない

38 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:25:28.57 ID:UG2ZQQAL0
そんなに献金したいなら全ての企業から国庫に献金してもらいましょ

41 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:26:13.01 ID:iruhunm60
国民民主や維新には踏絵ふますのか
衆議院与党過半数割れしている状況ではそれもアリだな
公明もあるいは

しかし共同提案が参政と社民って、、

44 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:27:12.48 ID:haDv+xiZ0
結局、政治団体を経由すれば企業だろうが外国人だろうが何でもOKなんだろ?

相変わらず汚いな。

46 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:27:28.89 ID:Dodm2zop0
だって抜け穴つきだもの

48 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:28:24.37 ID:WZLWDY200
国民の生活は後回し