下ネタ続出で賛否『THE W』放送中に聞こえた『M-1』準決勝の快挙「実力派コンビ」の早すぎる解散&引退を惜しむ声 …勝進出を果たし、『THE W』でも2023年は決勝進出していました。 なかでも『M-1』準決勝進出というのは、過去の『THE W』の優勝者である『阿… (出典:) |
『THE W』の決勝進出全3組が下ネタを盛り込んでいることに驚きました。視聴者としては少し興醒めな気もしましたが、こういったユーモアは視聴者の反応を引き出すために重要なのかもしれません。しかし、最近の社会情勢を考えると、下ネタを扱う際の難しさも改めて感じます。
1 冬月記者 ★ :2024/12/11(水) 10:01:56.73 ID:T2gmrWq+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e516349fcef051e93fd036ca228998939a84d283
「THE W」まさかの決勝進出全3組が「下ネタ」盛り込む ネット「興醒め」「話し合ったのかな?」
「女芸人No.1決定戦 THE W 2024」が10日、日本テレビ系(後7・00)で生放送された。決勝に進んだ3組のネタにネットでは賛否の声があがった。
「にぼしいわし」「紺野ぶるま」「忠犬立ハチ高」がファーストステージを突破して決勝に進出。しかし、決勝で披露したネタが3組ともまさかの下ネタが盛り込まれていた。
このネタにネットでは「なんで決勝下ネタ対決になってんのwww」「3組とも下ネタはやばいな」「みんな下ネタ…」「決勝が下ネタしかなくてうーん」「大型賞レースは下ネタとか下品なネタは禁止するべきだと思う。いくらなんでも興醒め」
「男性が下ネタをネタに入れるとセクハラとめっちゃ言われる叩かれるのに女性だからいいのか?いや、女性も叩かれたりするやろ?」「ぶるまの下ネタは不快に感じないのよな」「下ネタ続きなので家族でみてて非常に気まずいです笑」「下ネタ限定でやるって話し合ったのかな?」といった声があがった。
関連スレッド
【お笑い】女芸人No.1決定戦 「 THE W 2024」にぼしいわしが8代目女王!過去最多903組の頂点、賞金1000万円 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733835262/
「THE W」まさかの決勝進出全3組が「下ネタ」盛り込む ネット「興醒め」「話し合ったのかな?」
「女芸人No.1決定戦 THE W 2024」が10日、日本テレビ系(後7・00)で生放送された。決勝に進んだ3組のネタにネットでは賛否の声があがった。
「にぼしいわし」「紺野ぶるま」「忠犬立ハチ高」がファーストステージを突破して決勝に進出。しかし、決勝で披露したネタが3組ともまさかの下ネタが盛り込まれていた。
このネタにネットでは「なんで決勝下ネタ対決になってんのwww」「3組とも下ネタはやばいな」「みんな下ネタ…」「決勝が下ネタしかなくてうーん」「大型賞レースは下ネタとか下品なネタは禁止するべきだと思う。いくらなんでも興醒め」
「男性が下ネタをネタに入れるとセクハラとめっちゃ言われる叩かれるのに女性だからいいのか?いや、女性も叩かれたりするやろ?」「ぶるまの下ネタは不快に感じないのよな」「下ネタ続きなので家族でみてて非常に気まずいです笑」「下ネタ限定でやるって話し合ったのかな?」といった声があがった。
関連スレッド
【お笑い】女芸人No.1決定戦 「 THE W 2024」にぼしいわしが8代目女王!過去最多903組の頂点、賞金1000万円 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733835262/
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:13:03.71 ID:2RKD6G5/0
>>1
女芸人は鼻につく有名人をこきおろすような誇張ものまねで支持を得るのが一番
女芸人は鼻につく有名人をこきおろすような誇張ものまねで支持を得るのが一番
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:02:34.31 ID:Ow9R/jqf0
笑いが取りやすいからな
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:03:28.90 ID:51Z6hgin0
芸人としては最低
場末の劇場でやってろ
場末の劇場でやってろ
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:04:55.58 ID:jptTU7fV0
吉本の養成所は下ネタ禁止らしい
下品だからじゃなく
誰でも笑うから卑怯だという理由で
下品だからじゃなく
誰でも笑うから卑怯だという理由で
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:05:48.27 ID:aeqRemG10
どんな下ネタ?と少し興味あるがさすがにTverでネタ見て見ようとは思わん
面倒
面倒
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:05:53.63 ID:zKlad/2z0
下ネタはウケる層がかなり限定されるし頼らないほうが長期的に見て良いと思う
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:06:04.66 ID:7pji//AZ0
どぶろっく「そうなんですか?」
40 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:13:26.17 ID:+YpYjeiZ0
>>9
紺野ぶるまはどぶろっくと同じ立ち位置なのにな
紺野ぶるまはどぶろっくと同じ立ち位置なのにな
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:06:10.27 ID:qc7nq2Je0
決勝が全員下ネタって
大会の品位が問われるね
大会の品位が問われるね
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:06:17.11 ID:8lIHiKUm0
紺野ぶるまって昔から下ネタしかやってなくね?
不適切ってんならそれを決勝に押し上げた奴等が悪いんじゃね
不適切ってんならそれを決勝に押し上げた奴等が悪いんじゃね
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:06:44.61 ID:gHXb7R+C0
同じ下ネタでも男が言う下ネタと女が言う下ネタじゃ雰囲気が違うだろ
男が言うとキモいだけだけど女だと嬉しい場合もある
男が言うとキモいだけだけど女だと嬉しい場合もある
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:07:42.74 ID:qc7nq2Je0
>>15
見てたけど。ウンコ連呼してたぞ
見てたけど。ウンコ連呼してたぞ
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:06:52.75 ID:ghEibRV60
素人でさえ最低限の笑いをとれる下ネタを、プロの芸人が人生を左右する場でやるとか頭おかしい
それを良しとした局側はもっと頭おかしい
それを良しとした局側はもっと頭おかしい
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:07:50.70 ID:KgOrNn1S0
2組目のぼる塾がつまらなすぎて苦痛で見るのやめたわ
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:07:52.30 ID:XmPaAkfI0
演芸と将棋は女に不向きだw
22 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:07:52.32 ID:oMmLaqWn0
これ男で見てるやついんのかな
女芸人って女しか見てないイメージ
女芸人って女しか見てないイメージ
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:08:26.16 ID:cX/mxidQ0
M1で決勝まで行った女芸人ってハリセンボンくらい?
3回戦敗退のやつが漫才王者としてこれから一年日テレで出てくるのか、恥ずかしくないのかね
3回戦敗退のやつが漫才王者としてこれから一年日テレで出てくるのか、恥ずかしくないのかね
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:10:43.49 ID:RWLXQYHN0
>>24
ヨネダ2000
ヨネダ2000
26 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/11(水) 10:08:55.35 ID:o5RcVdiB0
見るに耐えない、ネタとして稚拙、ただの下品な井戸端会議
31 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:10:08.31 ID:K3W25Lhn0
試しに見てみたけど途中でいたたまれなくなって脱落した
あんな賞レースやめたほうがいい
あんな賞レースやめたほうがいい
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:10:13.38 ID:ssFIdohJ0
大久保佳代子なんて口を開けば下ネタばかりになってたからな
それを褒める勘違いして連中も多かった
それを褒める勘違いして連中も多かった
35 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:11:16.33 ID:2SdWBUVD0
下ネタ好きな審査員が多かったってことなら正しく審査出来てたってことだな
36 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:11:23.11 ID:eupnx0sn0
キンタローか断トツ笑えるのに、なんか一票投じるのはダサいみたいな空気だったろ
48 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:15:58.70 ID:3qrzyl/c0
後藤が1番面白かったな
49 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 10:16:15.31 ID:GEGP0X2r0
結局おもしろいのは
下ネタと悪口なんだよ
下ネタと悪口なんだよ
コメントする