“カカオショック”がバレンタインデーを直撃 天候不順による不作と歴史的な円安でこの2年間で4倍以上に …した」 変更の背景にあるのは天候不順による不作と歴史的な円安による“カカオショック”。カカオの市場価格はおととしから上昇し、この2年間で4倍以上に跳ね… (出典:) |
バレンタインデーのチョコレート需要が高まる中で、カカオショックが影響を及ぼしているのは驚きです。円安と不作が重なり、価格が上昇しているのは業界全体にとって厳しい状況でしょう。私たち消費者としては、その影響をどのように受け止めるべきか、また今後のチョコレートの選び方について考えさせられます。
1 香味焙煎 ★ :2025/01/10(金) 06:41:54.32 ID:uuP07fFt9
松の内が明けたばかりですが、来月のバレンタインデーに向けた動きが早くも出ています。ただ、カカオ高騰で例年とはだいぶ様子が違うようです。
都内の百貨店で開かれた「バレンタイン」の商品発表会。色とりどりのショコラが並び、中には日本にはお店のない海外の有名パティシエが作った限定チョコも。ところが、今年目立ったのは…
記者
「チョコレートそのものだけではなく、チョコを使ったカレーや焼き立てのクッキーもあります」
チョコではなく、「焼き菓子」などの売り場を去年より3割増やしたといいます。一体、どうしてなのでしょうか。
ファミー バイ ミホ サトウ 佐藤美歩さん
「もう見たことのない値上げ幅で、一番値上げしたチョコレートは“和牛(価格)のレベル”になっている。今回は半分を『焼き菓子』にした」
変更の背景にあるのは天候不順による不作と歴史的な円安による“カカオショック”。カカオの市場価格はおととしから上昇し、この2年間で4倍以上に跳ね上がっているのです。
それはチョコの価格にも直結するため、調査会社によると、バレンタインチョコ1粒あたりの平均価格は400円目前まで値上がりが続いています。
「高すぎ~。本当に仲がいい子だけにあげる」
「本命がいれば本命に渡したいから、義理は“切る”かもしれない。クッキーとかマシュマロとかにするかも」
こちらの百貨店でもチョコ価格は平均10%の値上がり。このため、ラインアップには輸送コストを抑えられる国内ブランドを強化しました。
高島屋 バレンタインバイヤー歴10年 松宮香織さん
「時代とともに商品ラインアップも変化している。(価格が)上がっていく状況は引き続きだと思う。少しでも対策しつつ、美味しいショコラを届けられれば」
もはや“愛の告白”のツールでも、義理で配るものでもなくなりつつあるバレンタインチョコ。
値上がりの今年、皆さんは誰に何を贈りますか?
TBS NEWS DIG
2025年1月8日(水) 17:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1655945?display=1
都内の百貨店で開かれた「バレンタイン」の商品発表会。色とりどりのショコラが並び、中には日本にはお店のない海外の有名パティシエが作った限定チョコも。ところが、今年目立ったのは…
記者
「チョコレートそのものだけではなく、チョコを使ったカレーや焼き立てのクッキーもあります」
チョコではなく、「焼き菓子」などの売り場を去年より3割増やしたといいます。一体、どうしてなのでしょうか。
ファミー バイ ミホ サトウ 佐藤美歩さん
「もう見たことのない値上げ幅で、一番値上げしたチョコレートは“和牛(価格)のレベル”になっている。今回は半分を『焼き菓子』にした」
変更の背景にあるのは天候不順による不作と歴史的な円安による“カカオショック”。カカオの市場価格はおととしから上昇し、この2年間で4倍以上に跳ね上がっているのです。
それはチョコの価格にも直結するため、調査会社によると、バレンタインチョコ1粒あたりの平均価格は400円目前まで値上がりが続いています。
「高すぎ~。本当に仲がいい子だけにあげる」
「本命がいれば本命に渡したいから、義理は“切る”かもしれない。クッキーとかマシュマロとかにするかも」
こちらの百貨店でもチョコ価格は平均10%の値上がり。このため、ラインアップには輸送コストを抑えられる国内ブランドを強化しました。
高島屋 バレンタインバイヤー歴10年 松宮香織さん
「時代とともに商品ラインアップも変化している。(価格が)上がっていく状況は引き続きだと思う。少しでも対策しつつ、美味しいショコラを届けられれば」
もはや“愛の告白”のツールでも、義理で配るものでもなくなりつつあるバレンタインチョコ。
値上がりの今年、皆さんは誰に何を贈りますか?
TBS NEWS DIG
2025年1月8日(水) 17:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1655945?display=1
2 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:42:45.82 ID:YOdUwu+L0
オカカを使えばいいじゃない
8 警備員[Lv.14] :2025/01/10(金) 06:44:42.64 ID:3gL5YO/Z0
>>2
おはぎでいいよね
おはぎでいいよね
3 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:43:10.66 ID:VXatT2iP0
バレンタイン別になくてもいいよ
4 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:43:41.76 ID:vZzQUf7D0
財務省による嫌がらせは続くw
5 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:43:57.65 ID:rzp/kO8H0
インフレだから仕方なし
6 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:44:30.23 ID:XMNIU2s30
オワコン
9 ! 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/10(金) 06:44:57.00 ID:rDRseHk00
菓子メーカーに乗せられただけだし
いい機会だからやめろよ
いい機会だからやめろよ
10 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:45:37.00 ID:gIG5CWoI0
チョコレートいらない
おせんべいか栗蒸し羊羹がいいです
おせんべいか栗蒸し羊羹がいいです
11 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:46:15.09 ID:4DdLvEHI0
日本の菓子業界(チョコレート)は自分たちでつくった風習で苦しむのだろうけれど
世界的にはバレンタインデーだからって、苦しむことはないだろう
世界的にはバレンタインデーだからって、苦しむことはないだろう
26 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:52:37.64 ID:sAVIYtY60
>>12
米の価格も上がってるからなあ
米の価格も上がってるからなあ
13 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:46:36.98 ID:UMEoUuSP0
チョコ人気凄まじいからな。マジで殺到して買えない
プレゼントするようなチョコは安物にするから大して影響無い
プレゼントするようなチョコは安物にするから大して影響無い
14 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:46:59.83 ID:LJw5Rilj0
今は女のご褒美みたいな需要ばかりだから
べつにいいんじゃね
べつにいいんじゃね
15 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:47:34.13 ID:/CClZaM90
石破円安でバレンタインデー中止
ざまぁざまぁ
ざまぁざまぁ
16 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:48:00.64 ID:LJw5Rilj0
民主党政権の円高時代ですらチョコは値上がりして容量小さくなってたんだからな
インフレしないと日本の購買力は上がらない
デフレが悪い
インフレしないと日本の購買力は上がらない
デフレが悪い
17 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:48:53.69 ID:nVWft3eq0
まだ義理とかやってんだw
年賀状と一緒で止めたら?
年賀状と一緒で止めたら?
18 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:49:08.69 ID:sAVIYtY60
そもそもバレンタインデーというのが要らん
19 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:49:18.31 ID:ZtcJAYHY0
チョコじまい
20 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:50:09.67 ID:53ctErdA0
買わなきゃいいだけ
ふざけたメーカーは潰して淘汰された方が良い
ふざけたメーカーは潰して淘汰された方が良い
21 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:50:31.05 ID:yAA3Mx7h0
2年前550円くらいだったチョコが今900円くらいになってるからな(´・ω・`)
22 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:50:35.14 ID:hmJRoCXu0
チョコじゃなくてもいいじゃない
23 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:50:48.36 ID:tzGIXsUT0
今年は義理チョコじゃなくて義理じゃがりこ配ろうかな…
24 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:51:44.42 ID:l7gHGPEh0
しかし、代替品、人工カカオをどこかでつくってないの?
マーガリン、人工甘味料やカニカマがあるんだから、さくっと出してくれ。
マーガリン、人工甘味料やカニカマがあるんだから、さくっと出してくれ。
32 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:54:12.12 ID:m1a10gBb0
>>24
ごぼうで作ってる所あるよ
ごぼうで作ってる所あるよ
27 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:53:35.52 ID:UMEoUuSP0
昔チロルチョコの塩バニラを一箱貰ったのが一番嬉しかった
29 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:53:48.86 ID:AtK36jH/0
レイディにお金を使わせるのは良くないから今年は諦めよう
30 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:54:10.42 ID:KqP5QWpV0
義理チョコ配る会社も大分減ってるみたいね
そりゃそうだよなお互い何も嬉しくないし
そりゃそうだよなお互い何も嬉しくないし
31 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:54:11.24 ID:r9ADB4yh0
2年で4倍以上かぁ
34 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:54:20.86 ID:5JQrrcJj0
この時代いまだに義理チョコ配る女がいるがやっと廃れるな
42 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:57:51.88 ID:AtK36jH/0
>>34
クラスの一番キモイ奴だけ貰えてなかった思い出
あれは酷すぎる
まあ本人がどうしょうもない嫌われ者だったのが原因だが
クラスの一番キモイ奴だけ貰えてなかった思い出
あれは酷すぎる
まあ本人がどうしょうもない嫌われ者だったのが原因だが
36 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:55:42.66 ID:AtK36jH/0
自作して来られるのが非常に迷惑だった
硬くて噛めんし手作りってキモいし
硬くて噛めんし手作りってキモいし
39 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:57:13.67 ID:1em7xsdH0
明治は不買(´・ω・`)
44 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 06:58:43.27 ID:UNnRRitU0
ビニールハウスで栽培できないの?
温度と湿度が合えば何でも育つと思うんだけど
温度と湿度が合えば何でも育つと思うんだけど
47 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 07:02:13.63 ID:mHjQ2ffi0
バレンタインとクリスマスとハロウィンは日本に要らんと思う。
49 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 07:02:53.12 ID:gPnlGX1m0
義理チョコとかお互いめんどくせぇからやめればいいんだけどね
コメントする