PlayStation 4が直面する「厳しい現実」 大作ラッシュからハブられ「SIEも見限った?」 …寄せる時代の移り変わり 2013年11月15日に発売された「PlayStation 4」は、さまざまな名作・良作が遊べる家庭用ゲーム機として長年活躍… (出典:) |
近年、ゲーム業界の変化は非常に激しく、特に新世代のゲーム機の登場が話題となっています。このブログで述べられているように、PS4が2025年の大作ラッシュから外される可能性は現実味を帯びています。ユーザーは新しいコンソールやゲーム体験を求めており、それに応じてビジネスモデルも変わっていかなければなりません。果たしてPS4はどのように生き残るのでしょうか?
1 ネギうどん ★ :2025/01/10(金) 11:56:49.33 ID:aDOy39pg9
Nintendo Switchは変わらず人気が高く、PS5はこの2025年にさまざまな期待作が控えています。そうした華々しい展開の陰で、存在感が徐々に薄くなっているゲーム機もありました。PS4が迎える2025年は、厳しい1年になるかもしれません。
「あの作品も出ないのか」PS4に押し寄せる時代の移り変わり
2013年11月15日に発売された「PlayStation 4」は、さまざまな名作・良作が遊べる家庭用ゲーム機として長年活躍し、この2025年に入っても多くのプレイヤーを楽しませています。
一方でPS4向けの対応タイトルは近年減少傾向にあり、話題作のリリース先から外れるケースも増えました。新しいタイトルの提供先に選ばれずとも、これまでリリースされたゲームが遊べる点は変わりません。しかし、ゲーム機の展開として足が止まってしまうのもまた事実です。
PS4の歩みは、もうしき終焉を迎えてしまうのか。近年の大まかな展開と2025年の話題作を通して見えてくる、「PS4のいま」をお伝えします。
●PS4の終焉は、2024年にもその兆しがあった?
2020年に「PlayStation 5」が発売されましたが、即座にPS4の立場がなくなったわけではなく、2021年、2022年も変わらず活躍を続けました。例えば、2022年を代表する世界的な大ヒット作となった『エルデンリング』は、主だったプラットフォームのほかPS4版もリリースされています。
しかし、話題作が徐々にPS4版を出さない選択を取るようになり、その傾向は2024年でさらに顕著となりました。
リメイクシリーズの第2作目『ファイナルファンタジーVII リバース』(2024年2月29日発売)はPS5専売で販売され、後にPC版の登場も明らかに。このリメイクシリーズの先陣を切ったのはPS4版『ファイナルファンタジーVII リメイク』でしたが、『FF7 リバース』を含め、PS4は後の展開から外されてしまいます。
国民的RPGシリーズのナンバリング3作目を現代に蘇らせた、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が2024年11月14日に発売され、こちらの作品もPS4版は出ずじまい。Nintendo Switch版はあるため、PS4の性能的な問題ではないと思われていますが、実際のところは不明です。
「The Game Awards 2024」で最優秀タイトルに贈られる「Game of the Year」に選ばれた『アストロボット』(2024年9月6日発売)も、PS5専売でPS4版はありません。『アストロボット』はソニー・インタラクティブエンタテインメントが開発(PlayStation StudiosのTeam ASOBI)・発売した作品なので、PS4版がないという事実は他社のゲームよりも重みが増します。
この一例だけでも分かる通り、ゲームを展開する選択肢として、PS4は徐々に存在感を失っていきました。そしてこの流れは、2025年でより明確となります。
続きはソースで
https://magmix.jp/post/276982
「あの作品も出ないのか」PS4に押し寄せる時代の移り変わり
2013年11月15日に発売された「PlayStation 4」は、さまざまな名作・良作が遊べる家庭用ゲーム機として長年活躍し、この2025年に入っても多くのプレイヤーを楽しませています。
一方でPS4向けの対応タイトルは近年減少傾向にあり、話題作のリリース先から外れるケースも増えました。新しいタイトルの提供先に選ばれずとも、これまでリリースされたゲームが遊べる点は変わりません。しかし、ゲーム機の展開として足が止まってしまうのもまた事実です。
PS4の歩みは、もうしき終焉を迎えてしまうのか。近年の大まかな展開と2025年の話題作を通して見えてくる、「PS4のいま」をお伝えします。
●PS4の終焉は、2024年にもその兆しがあった?
2020年に「PlayStation 5」が発売されましたが、即座にPS4の立場がなくなったわけではなく、2021年、2022年も変わらず活躍を続けました。例えば、2022年を代表する世界的な大ヒット作となった『エルデンリング』は、主だったプラットフォームのほかPS4版もリリースされています。
しかし、話題作が徐々にPS4版を出さない選択を取るようになり、その傾向は2024年でさらに顕著となりました。
リメイクシリーズの第2作目『ファイナルファンタジーVII リバース』(2024年2月29日発売)はPS5専売で販売され、後にPC版の登場も明らかに。このリメイクシリーズの先陣を切ったのはPS4版『ファイナルファンタジーVII リメイク』でしたが、『FF7 リバース』を含め、PS4は後の展開から外されてしまいます。
国民的RPGシリーズのナンバリング3作目を現代に蘇らせた、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が2024年11月14日に発売され、こちらの作品もPS4版は出ずじまい。Nintendo Switch版はあるため、PS4の性能的な問題ではないと思われていますが、実際のところは不明です。
「The Game Awards 2024」で最優秀タイトルに贈られる「Game of the Year」に選ばれた『アストロボット』(2024年9月6日発売)も、PS5専売でPS4版はありません。『アストロボット』はソニー・インタラクティブエンタテインメントが開発(PlayStation StudiosのTeam ASOBI)・発売した作品なので、PS4版がないという事実は他社のゲームよりも重みが増します。
この一例だけでも分かる通り、ゲームを展開する選択肢として、PS4は徐々に存在感を失っていきました。そしてこの流れは、2025年でより明確となります。
続きはソースで
https://magmix.jp/post/276982
2 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:57:35.83 ID:EJy9gIzX0
4かよw
3 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:58:51.40 ID:N7SawvlG0
未だに4で遊んでるやついねーよ
4 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:59:05.35 ID:q7QuC1Ci0
いい加減に諦めろ
6 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:59:36.97 ID:CAiSafBp0
旧世代機なんだから、当たり前のことが起きてるだけだろ
この記事意味不明だわ
この記事意味不明だわ
7 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:59:41.36 ID:PUFLiMCd0
10年ももつなんてむしろすげーな
8 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:59:44.74 ID:ULyps2CF0
未だにPS4で耐えてる奴に8万円でPS5を買ってくださいってムリだね
9 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:00:01.86 ID:3n6SBTgs0
新作なのにいつまでもPS4版あるほうがおかしいって
10 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:00:13.99 ID:h67itC0q0
ドラクエ3リメイクはPS4どころか3で充分じゃね?
PS4ハブったから凄いのかと期待した
PS4ハブったから凄いのかと期待した
11 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/01/10(金) 12:00:30.16 ID:O6Pr2m0Z0
一万ちょいで中古本体買ったけど全然動かしてないや
12 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:01:29.54 ID:fVX3rMG20
子どもたちはプレステの存在すら知らん。子どもに売れないと将来がない
13 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:02:29.09 ID:fo5Fjf5L0
>2013年11月15日に発売された「PlayStation 4」
さすがに発売から10年超えてるからなー
さすがに発売から10年超えてるからなー
14 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:02:48.02 ID:4qqV06IT0
知らんけど昔のゲーム機で廃れるのは普通やろ
5があるんだろ?
スーファミとかだって廃れたんだし何いってんだ
5があるんだろ?
スーファミとかだって廃れたんだし何いってんだ
15 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:03:37.06 ID:9IEaygxP0
そろそろ値下がりで4も買い時かな?
16 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:04:07.93 ID:vfOP/cDQ0
5が売れないから意図的に外してんだろ
17 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:05:18.86 ID:5i2zsAVK0
PS5が全然買えない、大量生産しようにも半導体不足で出来ずの2重苦でプラットフォームの移行が思うようにいかずでこれでもだいぶ延命して貰った方だった気がする
18 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:05:23.87 ID:Nhm445/v0
PS3出た時にPS4はもう端末はなくてクラウド上で遊ぶようになるってプレステ作ってる人が言ってたの覚えてる
19 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:07:11.87 ID:DgIykM8r0
帰省して実家に置いてあるPS4起動しようと思ったらぶっ壊れて起動できなくなってたわ
まあ初期型でもう10年以上たってるしな
まあ初期型でもう10年以上たってるしな
20 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:07:17.13 ID:hh058tRi0
子どもは誰一人持ってないプレステさん
21 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:07:54.03 ID:YoNVqMRm0
後継機が出てるのになんでまだ現役でいられると思ってるんだw
25 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:08:45.93 ID:wOXE8hOM0
5が高いのが色々ダメな原因じゃねえの?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
28 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:10:37.50 ID:9rDmvxHe0
どう見てもハブられてるのは5じゃねーかw
31 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:12:08.46 ID:h7DKj44X0
PS5との互換性があるからPS4で十分なソフトならこれからも出ると思うぞ
スイッチ2もPS4くらいの性能しかないだろうし
AAAタイトルはPS5になっていくけど
スイッチ2もPS4くらいの性能しかないだろうし
AAAタイトルはPS5になっていくけど
32 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:12:19.54 ID:knlX+6NO0
意味不明すぎる記事
今どき次世代機もPCももってなくてPS4のみなんて貧乏人はどうせゲーム買えないんだから捨て置け
今どき次世代機もPCももってなくてPS4のみなんて貧乏人はどうせゲーム買えないんだから捨て置け
33 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:12:56.93 ID:kMmpvqvL0
プレイステーション名機は偶数機だと信じてる
だから俺はPS2、PS4を愛してきた、次のPS6が神機であると期待して待つ
だから俺はPS2、PS4を愛してきた、次のPS6が神機であると期待して待つ
41 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:16:30.61 ID:+4JZafhP0
>>33
珍しいな
PS2買ったやつはPS3は買うがPS4飛ばしてPS5持ってる奴のが多いと思ってた
PS3から買い始めたやつがPS4所持しがち
珍しいな
PS2買ったやつはPS3は買うがPS4飛ばしてPS5持ってる奴のが多いと思ってた
PS3から買い始めたやつがPS4所持しがち
35 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:13:15.67 ID:nlnjqkMS0
PS5が品薄だったりして最初に買いそびれ
そうなってくると熱も冷めて値段的に手を出す気がなくなった
そうなってくると熱も冷めて値段的に手を出す気がなくなった
39 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:15:32.07 ID:MYvUm99u0
まじか
6まで待つわ
6まで待つわ
43 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:17:03.68 ID:ftetJ8+x0
PS4を持ってきたらプラス1万円で5と交換するよキャンペーンやってくれ
領収書も持っていくからさ
領収書も持っていくからさ
45 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:18:02.89 ID:FT0N96bD0
ハブられるもなにも、PS5が出てもう4年以上経つんだから切り捨てられて当然だろ
ゲーム機のサイクルなんてそんな長くないのに
ゲーム機のサイクルなんてそんな長くないのに
47 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:19:37.36 ID:MYvUm99u0
モンハン3の裏切りは生涯忘れん
コメントする