埼玉・八潮の道路陥没「本格復旧には2~3年」 検討委員会トップが工程の見通し語る 「下水自粛」解除は… - 東京新聞 埼玉・八潮の道路陥没「本格復旧には2~3年」 検討委員会トップが工程の見通し語る 「下水自粛」解除は… 東京新聞 (出典:東京新聞) |
八潮道路の陥没は、我々にとって重要な教訓です。急激なインフラの劣化や自然災害による影響を考えると、下水道を含むインフラの保守管理の必要性が高まっていることがわかります。復旧に2、3年かかるという情報は驚きですが、私たちが日々利用するインフラの安全性を再認識する良い機会とも言えるでしょう。
1 おっさん友の会 ★ :2025/02/07(金) 11:17:25.77 ID:JsRJyDW09
埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故で、県が設置した復旧工法検討委員会の森田弘昭委員長(日大教授、土木工学)が6日、読売新聞の取材に応じた。安否がわからない70歳代の男性運転手の救出に向け、下水の利用自粛をさらに強く求める必要があるとの考えを示した。現場の復旧には2、3年かかると推測した。
読売新聞 2025/02/06 20:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250206-OYT1T50146/
★1 2025/02/07(金) 09:18:21.91
※前スレ
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738887501/
読売新聞 2025/02/06 20:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250206-OYT1T50146/
★1 2025/02/07(金) 09:18:21.91
※前スレ
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738887501/
22 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:21:36.19 ID:V9MWOZmI0
>>1
24時間トイレ使用禁止、埼玉人は覚悟を決めろって事よな?
>森田氏は「下水を限りなくゼロに近づけることが重要だ」と指摘。
>「24時間の下水の利用自粛など、思い切った手段を取る必要がある」と話した。
>県は4日、下水道幹線の上流部にあたる12市町の約120万人に「可能な限りの節水」を要請したが、
>これより強い措置を出す必要性を示したものだ。
24時間トイレ使用禁止、埼玉人は覚悟を決めろって事よな?
>森田氏は「下水を限りなくゼロに近づけることが重要だ」と指摘。
>「24時間の下水の利用自粛など、思い切った手段を取る必要がある」と話した。
>県は4日、下水道幹線の上流部にあたる12市町の約120万人に「可能な限りの節水」を要請したが、
>これより強い措置を出す必要性を示したものだ。
2 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:17:53.75 ID:jfXCviwz0
うんこすんなって話?
28 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:28.54 ID:pno207bh0
>>2
おまるに溜めて茨城の農家に肥料として買い取ってもらえばいい
おまるに溜めて茨城の農家に肥料として買い取ってもらえばいい
3 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:18:10.37 ID:u5fc49HM0
>2
うむ
うむ
5 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:18:59.91 ID:J5EqTCV00
八潮市の人口減りそう
13 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:19:53.61 ID:4gZP47LB0
>>5
寧ろ今までが多すぎ
寧ろ今までが多すぎ
6 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:19:02.12 ID:j5/d/flA0
計画停水しろよ
8 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:19:15.22 ID:QAYBmer40
埼玉県民は全員繋げてムカデ人間にすれば解決なんだけどな
日本じゃ人権がとかうるさくてできないだろうな
日本じゃ人権がとかうるさくてできないだろうな
9 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:19:19.77 ID:87QTZBRa0
八潮市長と埼玉県知事はどう責任取るの?
1人殺した挙句、住民に下水使うなって言うんでしょ
1人殺した挙句、住民に下水使うなって言うんでしょ
10 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:19:21.14 ID:T9bt3MnB0
こども家庭庁なんかに回す資金があるのなら、地方の公共事業に回せよ
公共事業を悪みたいに批判してた無知な連中は猛省しろよ
公共事業を悪みたいに批判してた無知な連中は猛省しろよ
11 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:19:21.96 ID:DsvB6kIF0
これは今後、日本の都市部のあちこちで起こることですよ?
わかってます?
わかってます?
20 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:21:15.23 ID:s8APkvCU0
>>11
日本中でウンコ禁止令が・・・
日本中でウンコ禁止令が・・・
12 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:19:22.28 ID:P0FPqEm/0
自粛要請じゃなくて計画的な排水制限やらんとダメでしょ
14 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:20:14.41 ID:p/8EKWnn0
上水止めればその分下水も減るぞ
15 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:20:18.86 ID:6sjknF+A0
まだ災害派遣要請出さないの?
のんびりしてんね
のんびりしてんね
32 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:53.73 ID:A8WUM0U/0
>>15
あれが災害派遣に該当する事案だと思うオツムの時点で
お前が療育手帳A持ちオツムだとよく分かる
あれが災害派遣に該当する事案だと思うオツムの時点で
お前が療育手帳A持ちオツムだとよく分かる
16 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:20:24.72 ID:8JV8fz9f0
下水管の破損で2~3年なら戦争になったら2度と復旧できなさそう
25 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:07.51 ID:y7h4fiIf0
>>16
戦争の度合いにもよるんじゃね
焼け野原なら復興はしやすいと思うけどな
廃棄物の処理に困るのはあるかもしれんが
戦争の度合いにもよるんじゃね
焼け野原なら復興はしやすいと思うけどな
廃棄物の処理に困るのはあるかもしれんが
36 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:05.91 ID:4gZP47LB0
>>25
寧ろ再開発しやすいまである
寧ろ再開発しやすいまである
18 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:20:59.59 ID:zMyLTL7t0
近隣住民が集団賠償訴訟
周辺店舗も休業の補償で訴えてくる
下水工事する金なんか無いし財政破綻待ったなし
周辺店舗も休業の補償で訴えてくる
下水工事する金なんか無いし財政破綻待ったなし
27 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:26.73 ID:4gZP47LB0
>>18
八潮市を一旦無人にした方が市自体は財政持ち直しそう
八潮市を一旦無人にした方が市自体は財政持ち直しそう
19 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:21:06.91 ID:x6tlWwVL0
お前らが自己中で水を使う限り作業は進まないんだよ!とハッキリ言えよ
45 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:45.26 ID:A8WUM0U/0
>>19
それな
それな
21 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:21:27.37 ID:vvYgixS20
ウソやろ・・
23 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:00.49 ID:VbHcRWFh0
もう汲み取り式のボットン便所に戻るしかないな(´・ω・`)
24 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:03.84 ID:QCKr+WvN0
では県の代表として死ぬまで水を使わない姿勢を見せるべきだな!
26 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:13.12 ID:684aSEXG0
能登みたいにいつまでも復興はじまらないんだろうな
34 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:00.97 ID:y7h4fiIf0
>>26
陸の孤島サイタマ
陸の孤島サイタマ
29 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:38.88 ID:B65DSsl00
道路整備の費用って昔から重量税で税金取ってたよね?
それを後から一般財源化するとか詐欺じゃね?
それを後から一般財源化するとか詐欺じゃね?
38 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:18.50 ID:YuPLiG6a0
>>29
怒正論
怒正論
30 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:40.52 ID:aXQLWRly0
西日本みたいに井戸水、浄化槽、プロパンガスを使ってればね
49 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:24:09.52 ID:2ThcLphn0
>>30
地形だね
平野部は整備が進んでるがポンプアップが必要な山間部は進んでないよ
地形だね
平野部は整備が進んでるがポンプアップが必要な山間部は進んでないよ
31 警備員[Lv.10][芽] :2025/02/07(金) 11:22:50.38 ID:jdEo44VN0
ボットン便所に戻るんか?
33 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:22:54.87 ID:DLrdqoG80
何でそんな掛かるのよ
2ヶ月でやれよ
2ヶ月でやれよ
35 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:01.89 ID:Dcg/Oeeh0
2、3年自粛?キツすぎるw
全国で起こったら恐ろしいな
全国で起こったら恐ろしいな
37 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:07.47 ID:QAYBmer40
告知しても皆お風呂に溜めた水でウンコ流すだろうから詰んでるw
39 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:20.57 ID:zmyL0OuL0
各戸で汲み取りに戻すか浄化槽埋めるしか無さそう
41 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:25.67 ID:0InsJc7s0
公共事業を推進すべき
ただし新規は凍結して点検と修繕
ただし新規は凍結して点検と修繕
44 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:35.95 ID:W4XpOsTn0
自粛じゃ 知れてるだろ
46 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:23:45.72 ID:P0FPqEm/0
4年前に陥没した調布の穴も未だに塞げてないからな
東京ですらこれだから日本のインフラマジでヤバイよ
東京ですらこれだから日本のインフラマジでヤバイよ
48 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:24:04.84 ID:+7fxG7X/0
年単位だと住民流出につながらないか?
50 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 11:24:09.98 ID:BbpNyiO60
まあ、ご遺体の回収はやらないと下水道菅の工事は始められないからな。
コメントする