日本のテレビ市場で中国勢が台頭、価格だけの問題ではないー英メディア - dメニューニュース 日本のテレビ市場で中国勢が台頭、価格だけの問題ではないー英メディア dメニューニュース (出典:dメニューニュース) |
日本のテレビ市場で中国メーカーが台頭する背景には、彼らの技術力の向上と、消費者ニーズに対する柔軟な対応があると思います。特に、画質や様々なサービス面において、その優位性が顕著になってきています。このトレンドが続くと、国内メーカーは市場での地位を確保するために価格や技術の改善を急ぐ必要があるでしょう。
1 デビルゾア ★ :2025/02/08(土) 23:30:27.81 ID:ofIddEvO9
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
11 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:36:38.27 ID:x+o11oSs0
>>1
かつてのアメリカみたいなもんだな
かつてのアメリカみたいなもんだな
41 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:47:20.56 ID:oxjsiwog0
>>1
壺ネトウヨみたいな生ゴミを札処分して、韓国や中国に教えを乞う
ジャップが復活するにはもはやそれしかないのかもしれない
壺ネトウヨみたいな生ゴミを札処分して、韓国や中国に教えを乞う
ジャップが復活するにはもはやそれしかないのかもしれない
2 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:31:29.54 ID:zeY9ZYS10
確かにTCLで十分
3 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:32:48.24 ID:fj+Xm3KO0
中国のんって家の中を撮ってそう…
4 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:33:47.76 ID:ZFKUyrBk0
「テレビをのぞく時、テレビもまたこちらをのぞいているのだ」
5 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:34:01.41 ID:wuFPHhTn0
テレビを観なくなった
6 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:34:09.78 ID:2ZIPT60h0
中華の映像エンジンはゴミやろ
7 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:35:31.99 ID:vSXWKTuR0
テレビは見ないけどPCは使う
PCはディスプレイ含めて中華・台湾だらけだわ
PCはディスプレイ含めて中華・台湾だらけだわ
9 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:36:12.16 ID:55mwuOEe0
お蔵入りになったCMオートスキップ機能復活してくれ
外資だからできるだろ
外資だからできるだろ
10 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:36:29.14 ID:ogm9Xecg0
最後は愛国心が試される
12 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:38:01.08 ID:8L2YwWzM0
家電は全部ハイセンスで十分
日本製とか使う必要がない
日本製とか使う必要がない
13 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:38:08.64 ID:ZIxfQgMk0
シェア5割どころじゃないだろ、もしかして家電部門を中国メーカーに買収された東芝を日本メーカー扱いしてるのか?
14 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:38:17.08 ID:aqRK/kF90
絶対買わない
15 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:39:15.58 ID:HflNNaSC0
そもそもテレビなんか今新しく買わないだろ
16 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:39:32.90 ID:D9fTiJO90
パナソニックも儲からないVIERA止めるっぽいし
ソニー位しか次の購入候補無くなりそう
ソニー位しか次の購入候補無くなりそう
17 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:40:00.16 ID:1hRcXjCM0
テレビ買う奴とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:40:12.90 ID:dKULkwY40
日本メーカーが顧客に誠実だったのなんてもう何十年も前の話
今はどこも顧客を舐めた態度だから買ってもらえない
今はどこも顧客を舐めた態度だから買ってもらえない
19 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:40:14.77 ID:HW6dBe100
数日前にパナソニックが大規模改組で
TV製造販売部門の売却を模索中ってスレが立ってて
そこでハイセンス大絶賛だったな
実際どうなんだろうな
TV製造販売部門の売却を模索中ってスレが立ってて
そこでハイセンス大絶賛だったな
実際どうなんだろうな
20 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:41:01.46 ID:Q0JuvaKQ0
ほぼすべてのホテルの客室に、画面の下部にソニー、パナソニック、サムスン、LGのロゴが入ったテレビが置いてあった。
どこの国の話?
日本のホテルでサムスンとかLGのテレビが置いてあるところなんか見たことないぞ
どこの国の話?
日本のホテルでサムスンとかLGのテレビが置いてあるところなんか見たことないぞ
21 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:41:23.09 ID:AzdWGkeK0
クルマもすぐこうなるよな
完膚なきまでにやられないと現実見れないネットウヨ
完膚なきまでにやられないと現実見れないネットウヨ
37 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:46:57.94 ID:Qu8hBC6O0
>>21
それなんだよな
EVが失速と言っても緩やかにEVの時代になってく訳でむちゃくちゃ先行されてるんだよな
それなんだよな
EVが失速と言っても緩やかにEVの時代になってく訳でむちゃくちゃ先行されてるんだよな
24 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:42:05.67 ID:V+kB64Ii0
テレビ自体がもういらないものになりつつある
27 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:42:46.63 ID:ozBajWd40
20インチ以下だと日本のメーカーはほとんどないな
28 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:43:05.56 ID:DofJMX2p0
リビングはソニーの有機45万
仕事部屋は中華3万
はっきり言って後者で充分
映像コンテンツなんて消化するだけだし
次はリビングも中華だろう
仕事部屋は中華3万
はっきり言って後者で充分
映像コンテンツなんて消化するだけだし
次はリビングも中華だろう
29 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:44:02.12 ID:wuFPHhTn0
オリオンがまだ有るらしいから壊れたらそれ買うかな
30 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:44:14.01 ID:rAfmnCJ/0
ドラマ観るだけならtverで十分すぎる
31 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:45:01.29 ID:bTO+E5Vx0
日本人も買わない日本製テレビ
地獄の自公政権で没落する一方の日本を象徴するニュースだな
地獄の自公政権で没落する一方の日本を象徴するニュースだな
33 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:45:22.08 ID:QVXxdXe40
パナもソニも設計はほぼチャイナ丸投げなんでしょ
35 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:46:06.47 ID:OIjCcBu20
日本人葉馬鹿すぎる、気が付いてない
車もBYDとか中国の車売れないだろwwとか言われてるけど、気が付いたら少しずつシェア上がっていくんだぞ、スマホといっしょ
日本人の民度の低下や、物の価値、適性価格を考えられ無い人が増えた
車もBYDとか中国の車売れないだろwwとか言われてるけど、気が付いたら少しずつシェア上がっていくんだぞ、スマホといっしょ
日本人の民度の低下や、物の価値、適性価格を考えられ無い人が増えた
40 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:47:05.38 ID:wuFPHhTn0
>>35
車は命が掛かってるから流石に中国製は買わない
車は命が掛かってるから流石に中国製は買わない
46 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:52:33.30 ID:OIjCcBu20
>>40
スマホだってバッテリーは中国製だよ
いつも持ってるだから爆発したら命にかかわるよ
昔はバッテリー容量が少なかったけど容量が大きくなれば危険が増えるって言われてたんだけど、今はもうどのスマホもバッテリーノ容量でかいよね、不具合起きたら吹き飛ぶよ、
単純に車だから不具合起きたらら事故って危ないって思うけど、身の回りの中華製品でトラブルあったら身の危険があるものなんてごろごろしてる
スマホだってバッテリーは中国製だよ
いつも持ってるだから爆発したら命にかかわるよ
昔はバッテリー容量が少なかったけど容量が大きくなれば危険が増えるって言われてたんだけど、今はもうどのスマホもバッテリーノ容量でかいよね、不具合起きたら吹き飛ぶよ、
単純に車だから不具合起きたらら事故って危ないって思うけど、身の回りの中華製品でトラブルあったら身の危険があるものなんてごろごろしてる
48 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:52:58.19 ID:Qu8hBC6O0
>>40
そりゃ現時点で中国車を買う日本人はいないけど将来的にはどうなるか分からんだろ
手頃に買えるEVがほぼ中国か韓国ってことも有り得る
そりゃ現時点で中国車を買う日本人はいないけど将来的にはどうなるか分からんだろ
手頃に買えるEVがほぼ中国か韓国ってことも有り得る
36 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:46:12.74 ID:YOQra06X0
次買う時はハイセンスかなって普通に思うもんな
その時が来るかは知らんけど
その時が来るかは知らんけど
38 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:47:00.17 ID:rAfmnCJ/0
もはやテレビ受信機もレコーダーも存在意義を失ってるね
39 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:47:00.89 ID:ozBajWd40
TOSHIBAのテレビが1年半で壊れたのはショックだったな
オリオンとかいう謎メーカーのテレビが15年たつのに現役
ちゃんねるの切り替えにもたつくけど(笑)
オリオンとかいう謎メーカーのテレビが15年たつのに現役
ちゃんねるの切り替えにもたつくけど(笑)
42 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:47:44.96 ID:DofJMX2p0
パネルは国産じゃないと!→消えた
映像エンジンは国産じゃないと!→最早誤差
映像エンジンは国産じゃないと!→最早誤差
43 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:48:15.83 ID:rAfmnCJ/0
ニッポンの大都市部ではクルマを所有する意義も失われてる
44 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:49:09.67 ID:YOQra06X0
車は軽がなかったら危なかった
45 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:52:16.65 ID:VOAnW6os0
テレビ自体見ないからな
インド製だろうが中国製が売れようが
だから何?
インド製だろうが中国製が売れようが
だから何?
47 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:52:47.66 ID:9iwxoeva0
4Kって全然流行らなかったな
まぁ、4Kでなんの番組見るのよって話だもんなw
まぁ、4Kでなんの番組見るのよって話だもんなw
49 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:53:14.08 ID:u/aXB2bd0
ていうかテレビが売れないとか言う前に「テレビのコンテンツ」
芸人や知らん人だけや
芸人や知らん人だけや
50 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 23:54:06.88 ID:5gcwcHHw0
ハイブリッドならともかく日本でEVなんか普及せんよ
コメントする