(出典 www.ch-ginga.jp)


『孤独のグルメ』がフジテレビで受け入れられなかったという事実は、メディアの変化を象徴しています。キラキラしたエンターテインメントが求められる時代に、日常のリアルを描いた作品がどのようにしてその壁を突破し、多くの人に愛されるようになったのか、私はとても興味深く感じます。このような話は、多くのクリエイターや業界人にとっての教訓であり、既存の価値観に挑戦する勇気を与えてくれるでしょう。

1 おっさん友の会 ★ :2025/02/09(日) 10:39:02.08 ID:eEJL9D/b9
フジと言えば「楽しくなければテレビじゃない!」を標榜してきた。そのイズムは間違いなく、フジ社員に根付いている。他局の男性ディレクターの話。

「ノリは軽いですね。でも仕事はできた。『我々はフジなんだ』という特権階級のようなプライドがあって、他局の人気番組を見て『ウチだったら、この番組は通らないよ』とあざ笑う人もいた。フジはいまや民放キー局の中でも下から数えた方が早いのに…」

元フジテレビアナウンサーの長野智子氏も先月24日に出演したラジオ番組で古巣に言及。「実は私、つい先日、フジテレビの関係者からこんなことを聞いたんです」と切り出し「『いつも感じるのはフジテレビの企業風土の昭和っぽさです』と。『経営陣が過去の成功体験から抜け出せていない』というふうに話していたんですね。問題に対する対応とかそれによる投資家・社会からの評価について、経営陣が令和のこの時代にどのような視点が必要でどれだけのことが求められるのか。私は『当初それほどの危機感を持っていなかったのでは?』という声も聞いたんです」と証言した。

また、過去に局員から直接聞いた話として、若い社員が「こんな番組作りたい」と企画を出しても、現場の上司ではなく経営上層部から「そんなのフジテレビじゃない」「フジの番組はもっとキラキラしてないと」と言われて却下されるという驚きのエピソードを明かした。

その〝フジテレビらしさ〟が原因で数奇な運命をたどったのが、俳優・松重豊主演の「孤独のグルメ」だ。テレビ東京系で2012年にスタート。松重演じる井之頭五郎が庶民的な食堂でメシを食うという極めてシンプルな構成だが、ちょうど小腹がすく深夜帯の放送時間だったこともあり、じわじわと人気を拡大し、いまやテレ東を代表する番組となった。今年1月にはまさかの劇場版も公開されている。

 同作は最初、フジテレビに持ち込まれた。長野アナの言う〝キラキラ感〟は皆無で、フジらしさからは対極にあるような内容。言うまでもなく、フジ幹部はあざ笑うかのように企画を一蹴したという。

「のちに〝逃した魚は…〟とフジは悔しがったそうだが、あの番組はテレ東だからこそヒットしたと思いますね。万が一、フジが制作していたら、原作の素朴さを台無しにしていたかもしれません」(テレビ関係者)

東スポWeb 2025/02/09
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8c1c7f4f9e2dab53f08f809282979f13bbfb89




14 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:44:02.90 ID:6TKhjS4n0
>>1
良くも悪くもそれが伝統のフジテレビらしさ
スポンサーは戻らないだろうけどフジテレビらしさを変えてはいけない

35 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:49:09.45 ID:neT6oEuQ0
>>1
30分ドラマはテレ東が強いからテレ東で正解だわ

3 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:40:52.83 ID:UAQR7CCt0
テレ東「こういうのでいいんだよ こういうので」

4 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:41:16.52 ID:VwoYo3DO0
一茂ちょっと可哀想

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:41:19.85 ID:cRgfM8KF0
少年ジャンプと同じような経緯かな
まだジャンプはトップは維持してるけど

6 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:41:40.31 ID:SiUhBOPr0
フジだったら
松重じゃなくて
イケメンジャににされてただろな

7 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:41:42.05 ID:rZ3HB0fq0
フジの90年代の栄光にとらわれすぎて
アップデートできない上司ばかりだからしゃーない

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:41:45.78 ID:0e71108d0
フジやったら冒頭に派手なBGMを流すやろ

9 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:42:25.88 ID:0bFZZPyc0
テレ東だからあの味が出た

19 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:45:24.09 ID:cmstpDYC0
>>9
店とのコンタクトとかある程度の実績がないと無理だったと思う
そう考えるとテレ東という旅番組の老舗局だからこそ、はあるよね

10 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:42:49.87 ID:fbksJthH0
テレ東以外でやってても観たのかって話

25 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:46:42.99 ID:W1l/K97S0
>>10
TBSならまだイケそう
日テレのテレ朝なら妙に若手イケメン俳優とか使われそう
フジほどキラキラはしないにしても
NHKなら大丈夫だろうが今ほどヒットはしてなさそうだな

11 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:42:53.25 ID:bRF70S5d0
NHKで岡村と木村がやってる番組もたしか

12 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:42:58.52 ID:rWysy//10
フジが作ってたら金に物を言わせた下品な番組になっだろうね
キャスティングからしてコケそう

13 警備員[Lv.21][苗] :2025/02/09(日) 10:43:10.99 ID:YNwxUOjs0
ちびまる子ちゃんは
原作者の自伝で
さくらももこは
トランスジェンダーとか
僕っ娘ではない。

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:44:12.15 ID:Jt8SoLoE0
フジが断ったんじゃなくてフジ側が主演を長嶋一茂言うて原作のオッサンが拒否したんじゃないの?

18 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:45:23.20 ID:fG7kKGb70
>>15
正解だな

28 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:47:50.24 ID:OAP36R3i0
>>15
一茂はないな
なんで一茂やねん

16 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:45:15.43 ID:NWbqQ1Ib0
フジテレビが蹴った番組はヒットする法則
フジテレビが孤独のグルメやってもつまんないものになってたのは目に見えてる
もっとも長嶋一茂主演でやるって話を原作者が断ったらしいが

27 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:47:47.79 ID:D1Wd2aoo0
>>16
性格が合わないよな

17 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:45:22.03 ID:NwdazBTr0
確か倉本さんや万城目さんも一蹴されてたな

20 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:46:05.37 ID:ujWQ2n2w0
フジは他にも持ち込みの企画を蹴って他で当たったってのがあったよね

21 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:46:08.78 ID:S3WXvmWn0
楽しくなければテレビじゃない、その場のノリを何よりも大事にするフジとマイペース過ぎるテレ東は真逆かもしれない
フジなんておひとり様を笑うような立場だったし

22 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:46:23.00 ID:wZoShdiY0
どうせジャニ使うとか中身改変とかで炎上確定だろうなw

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:46:33.77 ID:pg+YPH4A0
そもそも孤独のグルメは視聴率的には失敗の部類
フジでやったら続編なんか作ってない

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:48:50.06 ID:NWbqQ1Ib0
>>23
テレ東の深夜番組なら大ヒットだろ
フジテレビがやったラーメン大好き小泉さんは話題にもならず

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:46:39.91 ID:BVruSCyj0
白い巨塔は面白かったのになぁ
何度でも観てしまう

26 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:47:21.99 ID:UobAdAyb0
まあテレ東じゃなきゃここまでヒットしなかったと思うわ
フジや日テレには無理

29 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:47:56.17 ID:YJ+fuX6l0
✕ ウチだったらこの番組は通らない
◯ フジなんかでは作品の魅力を見出せない

31 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:48:16.00 ID:JEX9PYgB0
チコちゃんも同じ経緯だったような

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:48:49.34 ID:Z7e20Rvb0
おいしい給食をフジでやりませんか?
東京ではローカル局でしか見れないからもったいなくて

48 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:51:15.77 ID:wJbjbK0Q0
>>32
「おいしい女子アナ」という企画でどうでしょうか?

34 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:48:50.32 ID:UobAdAyb0
テレ東が特に優れているというわけでもないがあの深夜に見るのに丁度よいなんとも緩い雰囲気はフジには作れなさそう

36 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:49:12.84 ID:2puSI71r0
フジで放送してたら脚色されてあんなにシンプルな作品にはならなかったと思う

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:49:23.55 ID:rWysy//10
テレ東のもつ独特な空気感も成功の一助だろうな
フジが作ればバラエティ色は増しても原作から離れて反発もでただろう

38 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:49:33.84 ID:0e71108d0
パリピのフジには合わんわな。パリピと言ってもおっちゃん、おばちゃんやけど

39 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:50:04.96 ID:E5SgLQGd0
ラーメン大好きもテレ東にしとけば…

40 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:50:06.31 ID:BzxYo7cF0
>井之頭五郎が庶民的な食堂でメシを食う

庶民的か?
ほとんど庶民が食える限度額こえてるように思えるけどな

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:51:15.04 ID:NWbqQ1Ib0
>>40
店は庶民的だろ
ただたくさんたべるだけで

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:50:21.78 ID:M3zN5zrC0
フジテレビ。まさに現代の平家よのう

42 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:50:29.08 ID:AB2295S40
あの味はテレ東でしか出せないから正解だったんじゃね?

43 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:50:31.13 ID:5c2zqgqd0
富士だと吾郎さんがウッマウッマっていいながら食うのか

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:50:49.96 ID:/MH6oSvI0
フジテレビ上層部の昭和バブル脳のおっさん共からしたら「孤独のグルメてww飯屋は女と行くもんだろw」って本気で思ってそう

45 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:51:00.48 ID:/g/rW7QG0
顔も性格も一茂のが原作よりなんじゃねえかな

46 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:51:02.08 ID:m7az30Eg0
フジだったらアームロックする寸前でCM突入

49 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:51:24.55 ID:yD/4ihmM0
そりゃチープは、テレ東にはかなわないだろ

50 名無しさん@恐縮です :2025/02/09(日) 10:51:36.27 ID:CbEVcJvx0
吉本芸人がぎゃーぎゃー騒いで、アイドルが馬鹿なフリして、恋愛要素も匂わせて、入る店は韓国系になる