埼玉・八潮の陥没 運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定
 埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没してトラックが転落した事故で、埼玉県の大野元裕知事は11日、トラックの運転席部分は陥没現場から約30メートル下…
(出典:)



(出典 www3.nhk.or.jp)


八潮市で発生した道路陥没事故に関するニュースは、我々にとって非常に衝撃的であり、また注意を喚起するものでした。このような重大な事態が起きた背景には、インフラの老朽化やメンテナンス不足があるのではないかと考えられます。安全な道路環境を確保するためには、日々の点検と適切な保守が不可欠です。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/02/12(水) 00:34:51.11 ID:IAaorTx29
2025/2/11 18:53

 埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没してトラックが転落した事故で、埼玉県の大野元裕知事は11日、トラックの運転席部分は陥没現場から約30メートル下流の下水道管内にあると特定したことを明らかにした。内部に運転手が取り残されている可能性があるといい、消防は救助方法を検討している。

 5日に管の内部で運転席とみられるものをドローンで発見しており、県は9日から付近の道路に穴を開け、内部をカメラなどで調査。転落したトラックの運転席と特定した。

 また県は、周辺12市町の住民に対する節水と下水使用自粛要請を12日正午に解除すると発表した。ポンプを用いた排水対策の効果が見込めるためとしている。

 事故は1月28日午前に発生。八潮市の県道交差点の道路が陥没し、トラックが穴に転落した。間もなく荷台部分は引き上げられたが運転席部分は見つからず、運転手の70代男性の安否が分からなくなっている。【増田博樹】

https://mainichi.jp/articles/20250211/k00/00m/040/151000c

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739278849/




10 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:37:19.90 ID:mvXgGsZM0
>>1
道路がジャップボカン(笑)

4 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:35:56.97 ID:qKutzR/a0
埼玉の限界

6 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:36:10.89 ID:uJaOJVHL0
上水道を止めれば下水を止められる

7 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:36:37.57 ID:ia7dreeW0
汚水と泥に押し流されてキャビンもろとも30mも移動してたのか…

8 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:36:37.73 ID:/ovHG6XG0
ドラレコの録画が抹消できた頃に救助。

12 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:37:36.07 ID:I6H8DqFi0
>>8
まぁ運転席がワイヤー切断落下でペシャンコになった時点でドラレコも残ってないっしょ

29 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:42:50.99 ID:/ovHG6XG0
>>12
その可能性は十分にある。

18 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:39:41.84 ID:uUvNEhMJ0
>>8
ドラレコあっても正面しか写ってないのでは?

44 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:46:38.75 ID:/ovHG6XG0
>>18
正面を撮れてたら十分だと思う。

50 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:47:40.95 ID:uUvNEhMJ0
>>44
何が写ってると思ってるの?

9 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:36:39.20 ID:Qc9n6Z3i0
時間かけてアクセスできるよう頑張りますw

11 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:37:22.55 ID:vy4IL+f60
異世界転生したんじゃないの?

13 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:38:22.56 ID:uUvNEhMJ0
キャビンもげたのが致命的
もげて、そのまま行方を見失うとか

14 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:38:50.09 ID:J6eOUMC80
えーっと 「いない」って話じゃなかったんですかねえ?
だれもといたださないの?(´・ω・`)

15 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:39:27.09 ID:3VbfBWLL0
なんでキャビンにフックかけとかなかったん?
舐めプすぎる

19 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:39:46.69 ID:AbQON8Ph0
ジイさん、ドラレコで一部始終撮られてたら、今後の参考になるけど、、
本人、遺族はたまったもんじゃないな、、

20 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:39:54.41 ID:kI5oOeco0
なんか発表内容が二転三転してるよね
大丈夫かよ

45 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:46:52.88 ID:IcY5Ca3b0
>>20
上層部がまとまってないんだろう
現場の土方も何をやるかハッキリすれば作業がめちゃくちゃ早い
ゆっくりやってる時は指示待ち中の時だよね

21 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:39:56.05 ID:HolAl8P60
凄く怖い

22 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:40:38.50 ID:g50YWeGz0
この時に助けられないの終わってる
ps://i.imgur.com/68Tc981.jpeg

今これ
ps://i.imgur.com/gprNwtc.jpeg

https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738485147/78

30 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:43:08.43 ID:m7tygQsQ0
>>22
穴に落ちるにしても運がなかったな。荷台から落ちてればな

26 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:41:59.63 ID:1+6/rL6l0
見つかったか!
もうすぐやから頑張れ運ちゃん

27 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:42:02.09 ID:30zmSfsV0
八潮作戦も佳境だな

28 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:42:02.76 ID:+vXeOgls0
特定しても変動がおきてまた見失いそうw

31 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:43:17.76 ID:J7lJnLi50
消防の責任

32 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:43:23.09 ID:30zmSfsV0
明日の午後からまた雨だからそれまでが勝負だな

35 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:44:51.03 ID:XbC9EirT0
ポンプを用いた排水対策(汲み上げた汚水を川に流す)
これやめるの?やめないの?
やめないとしたらあと三ヶ月は垂れ流し続くの?

他の川から水引いて薄めるからセーフじゃねーよ
自粛解除なら川に未処理の水流すのもやめろよ

36 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:44:59.90 ID:ZIPCFo3N0
近隣の人からしたら数日分どうにかするから道路潰してでも早く運転手助けてほしいだろうな

37 警備員[Lv.9][芽] :2025/02/12(水) 00:45:15.69 ID:IPOG+2Pi0
他のメディアには捜索活動は3ヶ月先と書かれてるし
本当にお気の毒
落ちさえしなかったら埼玉ローカルのニュースだったのに

38 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:45:21.18 ID:M5ufjgY80
救急「救出には付近の上下水道を止めるべき」
大野知事「そんなことしたらクルドや中国人やベトナム人の皆さんに迷惑がかかるからやらない」

39 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:45:45.70 ID:h9gWbMH30
私も運転席にいる可能性があると思ってました!

43 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:46:24.30 ID:2rUCJtOW0
落ちた衝撃で死んでりゃまだマシだった

46 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:46:56.56 ID:veLL/I/90
無能レスキュー隊のせいで経済損失がはかり知れない

47 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:46:57.17 ID:FsaMNCEw0
台風や地震の被災地を笑ってたダ埼玉民
ダ埼玉なんか台風や地震がなくてもこの体たらくだよ

48 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 00:47:22.42 ID:Ora31Z1E0
これは初動だよなぁ。ワイヤーの掛け方のミスと重量の読み違え。
あんまり責めたくないけど