埼玉・八潮 道路陥没から2週間 運転席部分に人がいる可能性 下水道使用自粛は解除へ
 埼玉県八潮市の道路陥没事故から、11日で2週間。新たな事実が明らかになった。下水道管の中で見つかった運転席部分に、運転手がいる可能性があるという。
(出典:)



(出典 static.tokyo-np.co.jp)


この八潮道路での陥没事故は非常に衝撃的で、さらなる対策が求められるかもしれません。事故の影響で負傷された消防隊員に心からお見舞い申し上げます。早い回復を願っております。

1 七波羅探題 ★ :2025/02/16(日) 06:10:17.75 ID:5cJ5Fcq79
読売新聞2025/02/15 14:28
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250215-OYT1T50064/

埼玉県八潮市の県道陥没事故で、発生直後の救出活動で負傷した草加八潮消防局の男性隊員2人のうち、1人は中等症以上のけがを負っていたことがわかった。この隊員は14日時点でも入院しているという。

草加八潮消防組合を構成する草加市などによると、事故があった1月28日、穴の中に入った隊員2人が、崩落してきた土砂で負傷し、救急搬送された。 頸椎けいつい などを痛めた軽傷とみられていたが、うち1人は再検査を受けて入院が必要と診断されたという。

組合の管理者を務める草加市の山川百合子市長は14日の記者会見で「厳しい状況の中、消防は最善を尽くしている」と、捜索活動への理解を求めた。会見では、トラック運転席後部の小窓を通じて男性運転手と隊員が会話を交わしたことなど、事故直後の様子が説明された。

★1:2025/02/15(土) 19:09
前スレ
【八潮道路陥没】運転手、事故直後は運転席後部の小窓通じ会話…負傷の消防隊員は現在も入院中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739614149/




2 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:11:25.08 ID:TzW7YepD0
ガッと腕をつかんでパッと引き上げれば良かったのに

4 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:13:25.39 ID:cgc0SHX10
>>2
爺さんの体がもげそう

7 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:15:32.84 ID:Sqlr8+RG0
>>2
あの落ち方したら運転席潰れて足とか挟んででもおかしくない。
平地に水平に置かれたトラックじゃないんだから。

3 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:13:20.16 ID:55u3m25e0
初動がね・・・

5 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:14:05.55 ID:bVUMCytN0
小窓に乗ったから沈んだんじゃね?

6 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:14:49.21 ID:XEypvNIo0
消防隊員の入院とかどうでもいいわ
結果が全て

13 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:20:19.77 ID:sV/lNzPu0
>>6
本当にそれだわ。しかもいつまで入院しとんねん

39 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:28:06.83 ID:ONoUPQId0
>>13
ほんそれ
頚椎やってる?みたいだが こんだけ日数入院なら 普通重症扱いだけどな

44 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:29:47.96 0
>>6
そう、結果がすべて
未曾有の災害だったのに、犠牲者は爺さん一人に抑えている

8 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:16:15.16 ID:G63yxvGQ0
この事故で学んだ事
他人や国に期待してはいけないという事

9 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:17:50.53 ID:Fo3WKf450
最初にトラック吊り上げた時
ワイヤー切れで落とした
ど素人かよ?

14 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:20:46.51 0
>>9
持ち上がってないから落ちてないけど

20 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:22:46.15 ID:Fo3WKf450
>>14
けっこう高く持ち上げた
そしてワイヤー切れ
ど素人だわ

23 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:24:10.61 0
>>20
またホラかよ
中央上部のフックみてみろよ
ほぼ動いてない
持ち上がってねーんだよ

(出典 video.twimg.com)

49 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:32:07.57 ID:ONoUPQId0
>>23
ワイヤー張って フックが気持ち上がってるのは ワイヤーが伸びてるんだよね
素人は勘違いしやすい

10 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:17:53.48 ID:JgOOu0YZ0
まあ、車体引き上げを軽く考えてたよな

11 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:19:10.65 ID:Fo3WKf450
地元の消防が能力ないのに
メンツで頑張って
結局
穴を大きくしてしまった
おいおい

12 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:19:32.86 ID:21VEn+sJ0
後ろにドアがあるワゴンタイプならなー
トラックだから最悪だった

15 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:21:12.03 ID:6cg0VLfn0
自分の家族やと思って助けようとせんとあかんよ
他人やと思うとるから見殺しにできる
家族やったら直ぐ窓を壊して引き上げるしハイパーレスキュー呼ぶやろ

17 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:21:50.55 0
>>15
それをやろうとして負傷したんだろ

21 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:22:54.86 ID:6cg0VLfn0
>>17
やれてへんやん

24 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:24:33.07 0
>>21
土砂食らったからな

16 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:21:45.35 ID:WnXH/Mv80
危なかったな
埋まる前に脱出して良かった

18 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:22:14.37 ID:G63yxvGQ0
これ結局だれが悪いの?

28 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:25:12.18 ID:VWGImJ860
>>18
数十年前に下水道整備に関わった設計者かコンクリ施工関係者

33 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:26:38.64 ID:wEHGBap30
>>18
政治家とそれを選んだ国民

36 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:27:36.69 ID:WsqqOzPg0
>>33
知事のせい

46 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:30:38.63 ID:SLuOfRab0
>>18
国土強靭化計画を謳いながら憲政史上最長の8年に渡り政権の座にありながら結局口だけでろくにインフラ刷新強化せず、
円安悪性インフレによりインフラ刷新コスト高を招いただけの安倍が悪い。

19 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:22:39.95 ID:+aRnE7dJ0
トラックだから最悪だし
穴の大きさ、位置、タイミング、全てが悪魔的

22 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:23:03.37 ID:Is9Y2q2E0
俺が遺族だったら訴訟起こすわ

25 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:24:38.05 ID:WnXH/Mv80
命をかけて最善を尽くしたのだから表彰されるべきだな
諦めて脱出した判断も良かった

26 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:24:57.51 ID:wEHGBap30
水道管1km交換に2億円
水道管の長さは日本全国で約74万kmで地球18.5周分で地球と月を往復できる距離に相当
交換にかかる費用は2億円×約74万km=約148兆円。マジでこれどうするの?
高所得者にお返しするよりも水道管工事業者に毎年7兆円払って約21年で
水道管を交換した方が良くね?

27 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:25:11.54 ID:Fo3WKf450
トラック吊り上げ
ワイヤー切れで落とす
これが致命傷
運転席部分が下の下水道へ落ち込み
重機で土砂をほじくったら
穴がどんどん大きくなった
なんだかなあ 

32 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:26:29.90 0
>>27
落ちてない>>23けど、どうしてホラをくり返すの?

29 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:25:24.51 ID:ygSGygAu0
政治家かよw困ったらずっと入院です

31 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:25:55.99 ID:fY3m6V4J0
最初に吊り上げた時は運転手は会話出来る状態だったんだ?殺人じゃん

35 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:27:15.21 ID:VWGImJ860
>>31
既に会話できていないタイミングですよ
むしろ生きてるなら釣り上げなんぞせぬ、法律的に安全処置なしでの人員クレーン直釣りなんて出来んだろ

38 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:27:56.82 0
>>31
時系列めちゃくちゃだな
最初に会話したときと救出しようとしたが負傷して断念
その後穴の中は危険だから吊り上げにシフトしたんだろ

34 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:26:42.24 ID:MwXrOY+W0
八潮は曖昧なことを述べて困惑

37 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:27:47.87 ID:Ew+8VM+u0
ヤツチョウの底無し沼

40 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:28:50.27 ID:09zSkTZB0
今こそ映画『252-生存者あり』を放映すべき時
フジあたり挽回のチャンス

42 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:29:19.25 ID:wEHGBap30
水道管交換は本当に真面目に考えなきゃいけない問題
歳出削減、成長戦略、そして水道事業の民営化
もうね、やれることは何でもやらなきゃ水道インフラさえ維持できないのよ

「お金余ってるから高所得者にお返ししましょう!」とかそんなふざけたことを
言ってられる場合じゃないのよ、日本は

43 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:29:33.16 ID:l0XuyS+H0
老朽化していてこれからも起きるなんて言われてるし
断水という手段がありだったかどうか検討して欲しいよな

45 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:30:12.93 ID:NUB+WYYp0
道路陥没はしょうがないけどその後は人災だろう

48 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:31:50.53 ID:VWGImJ860
>>45
それをいうなら道路陥没が人災なんだわ、施工不良の結果なんだから

47 名無しどんぶらこ :2025/02/16(日) 06:31:15.03 ID:vmUo3sDp0
トラック頭から埋まってて助けるにもスッカスカの地面に下は下水蟻地獄とかあの現場はやばいだろ
結果は残念だったけど十分命がけで動いたと思うよ