備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も 備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。 ■コメ高騰「値下げよくない」JAさがえ西村山 アグリランド産直セ… (出典:) |
備蓄米の放出に関連して、山形の名産地からは「値下げよくない」という意見が上がっています。この声は、地域の農家や生産者を守るためにも重要です。一時的な市場対策ではなく、持続可能な観点から農業を支える方策が求められていると感じます。もっと多角的に意見交換していく必要があると思います。
1 シャチ ★ :2025/02/19(水) 03:15:47.20 ID:/9scse0k9
備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。
■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
こう話すのは、コメどころ山形で農家をよく知るJAの産直センター。一方、消費者からは…。
買い物客
「少しでも価格が下がったら財布に優しいですよね。山形ですからラーメンを食べたり、そばを食べたりしますけど、ベースの食事はコメじゃないですか」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「消費者の方からすると、少しでも安いほうがお買い求めいただきやすいというのがあるので、その辺のバランスを当然考えながら、備蓄米が出たタイミングでどうするかということになる」
■備蓄米放出 農家に“懸念”
コメどころ、仙台市のコメ販売店では…。
米工房いわい 岩井一剛社長
「どんどん値上がり値上がりで一定の価格が全然なくて、毎月のように値段が上がっている状態」
3月下旬から店頭に並ぶとみられる備蓄米ですが、価格を下げる効果があるか疑問視しています。
米工房いわい 岩井一剛社長
「全然、期待していない状態」
価格が下がるか、疑問の声は新潟でも。放出量が足りないというのです。
マルセン 太田雅悠専務
「合計21万トンという話だが、それぐらいの量だとそんなに(価格が)変わらないという問屋さんが圧倒的に多い」
放出の効果はコメ値上がりのペースが鈍くなる程度だと予想。これまでの価格に戻る可能性は低いとみています。
マルセン 太田雅悠専務
「主食(コメ)にかけるお金が増えると、主菜・副菜にかけるお金がどんどん減っていくというところ。我々スーパーにとってはかなり死活問題につながってくる」
テレビ朝日
2/18(火) 20:12配信 テレビ朝日系(ANN) 備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d35f08f8b7c8af476e37baae7a75df683fa1fc
2025/02/18(火) 22:24:15.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739885055/
■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
こう話すのは、コメどころ山形で農家をよく知るJAの産直センター。一方、消費者からは…。
買い物客
「少しでも価格が下がったら財布に優しいですよね。山形ですからラーメンを食べたり、そばを食べたりしますけど、ベースの食事はコメじゃないですか」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「消費者の方からすると、少しでも安いほうがお買い求めいただきやすいというのがあるので、その辺のバランスを当然考えながら、備蓄米が出たタイミングでどうするかということになる」
■備蓄米放出 農家に“懸念”
コメどころ、仙台市のコメ販売店では…。
米工房いわい 岩井一剛社長
「どんどん値上がり値上がりで一定の価格が全然なくて、毎月のように値段が上がっている状態」
3月下旬から店頭に並ぶとみられる備蓄米ですが、価格を下げる効果があるか疑問視しています。
米工房いわい 岩井一剛社長
「全然、期待していない状態」
価格が下がるか、疑問の声は新潟でも。放出量が足りないというのです。
マルセン 太田雅悠専務
「合計21万トンという話だが、それぐらいの量だとそんなに(価格が)変わらないという問屋さんが圧倒的に多い」
放出の効果はコメ値上がりのペースが鈍くなる程度だと予想。これまでの価格に戻る可能性は低いとみています。
マルセン 太田雅悠専務
「主食(コメ)にかけるお金が増えると、主菜・副菜にかけるお金がどんどん減っていくというところ。我々スーパーにとってはかなり死活問題につながってくる」
テレビ朝日
2/18(火) 20:12配信 テレビ朝日系(ANN) 備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d35f08f8b7c8af476e37baae7a75df683fa1fc
2025/02/18(火) 22:24:15.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739885055/
16 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:27:43.19 ID:wZuBPB4i0
>>1
山形の
コイツらの名前は覚えたらから
山形の
コイツらの名前は覚えたらから
28 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:36:22.68 ID:xBoCN2w20
>>16
天童とか早々に爆上げ価格でアマだか楽天に出してて物凄くムカついた記憶
天童とか早々に爆上げ価格でアマだか楽天に出してて物凄くムカついた記憶
2 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:17:13.84 ID:XracAVd40
農家には全く還元されてねえから問題なんだよ
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
3 警備員[Lv.70][苗] :2025/02/19(水) 03:17:24.71 ID:WaSsO3OR0
高けりゃパンやパスタくうだけや
4 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:18:21.57 ID:5kmNhlse0
そもそも去年の夏の倍の価格になってるので値下げではなく値を戻すだけ
5 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:18:23.62 ID:ZR6E7SM70
21 万㌧がどの低度の量なのかよくわからん
8 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:20:21.73 ID:xqor7Tzs0
常軌を逸した値上げは消費者への裏切り行為だろ
マックでさえパン屋と呼んでる俺からすれば深刻だぞ
マックでさえパン屋と呼んでる俺からすれば深刻だぞ
9 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:20:33.33 ID:losFljOE0
若者は甘ったるくやらかい日本の米よりタイ米の方が好きになる展開になるね
38 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:41:07.07 ID:wwSDhS/r0
>>9
それわかるわ
粘り気があって重い米があんまり好きじゃない
それわかるわ
粘り気があって重い米があんまり好きじゃない
44 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:45:28.89 ID:xBoCN2w20
>>9
タイ米騒動の時は備蓄米だしてもらたからのに備蓄の設備が脆弱だったから虫混入とかで叩かれたんよな
ちゃんと炊けば旨いよインディカ米は
タイ米騒動の時は備蓄米だしてもらたからのに備蓄の設備が脆弱だったから虫混入とかで叩かれたんよな
ちゃんと炊けば旨いよインディカ米は
45 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:46:17.11 ID:A0/HwMPD0
>>44
日本人は
長粒米、喰わん
日本人は
長粒米、喰わん
48 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:47:10.45 ID:lKbQVBpV0
>>9
チャーハンとかタイ米のがうまいと思う
チャーハンとかタイ米のがうまいと思う
10 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:21:59.15 ID:NGdEnLzN0
農家からは安く買って転売目的にストックしてるアホを炙り出すためだろ
11 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:22:40.83 ID:bu9pcZvw0
もう面倒だから配給制にしちまえ
12 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:24:22.39 ID:wQpb55wz0
お互いに自分たちさえ良けりゃ良いだからな
潰し合いなんだよな永遠に
潰し合いなんだよな永遠に
15 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:26:59.05 ID:CfT1puRV0
もし万が一にも米の価格が暴落したらどうなるか分かってない連中は高い高いって言ってる
もし暴落したらみんなで長い時間長い期間大損する
もし暴落したらみんなで長い時間長い期間大損する
17 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:29:54.18 ID:KnY4XG9L0
>>15
暴落する要因が無いだろ
いざとなったら米粉にしてパンやパスタにも出来るんだから
暴落する要因が無いだろ
いざとなったら米粉にしてパンやパスタにも出来るんだから
26 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:35:15.93 ID:xqor7Tzs0
>>15
日本人の主食だから暴落はありえないんだよ過去にも
季節物の野菜なら値段が高ければ買わないで済むがお米はそうはいかない
日本人の主食だから暴落はありえないんだよ過去にも
季節物の野菜なら値段が高ければ買わないで済むがお米はそうはいかない
18 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:32:52.49 ID:58qwihve0
関税撤廃 トランプさん、頑張って
19 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:34:04.74 ID:n/A1HaPz0
山形は昨年の衆院議員選挙で全選挙区自民党だったからな
このような考えの県民というのがよくわかる
このような考えの県民というのがよくわかる
20 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:34:09.55 ID:WoMa5gNW0
農家がもうかるならまだしも流通がねぇ
35 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:39:07.54 ID:xBoCN2w20
>>20
農協は何のためにあるのかとしかね
統廃合もしないし、農中の金融メインならもう解体しろとしか思わんわ
農協は何のためにあるのかとしかね
統廃合もしないし、農中の金融メインならもう解体しろとしか思わんわ
21 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:34:37.56 ID:eSqLG4uB0
朴藤吉郎の鳥取を兵糧攻めは鳥取の米全部高値で買い占めてから鳥取封鎖したんだよ鳥取は食うものなくなって人間を食べた
23 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:34:47.34 ID:KnY4XG9L0
でも言うほど高くないよな
他の物の値段も上がってるし
米の値上がりなんて5㌔1,000円くらいだろ
5㌔消費するのに1人だと毎日食ってもひと月は掛かる
1ヶ月千円の出費が増えたって騒ぐほどでは無いと思うがな
他の物の値段も上がってるし
米の値上がりなんて5㌔1,000円くらいだろ
5㌔消費するのに1人だと毎日食ってもひと月は掛かる
1ヶ月千円の出費が増えたって騒ぐほどでは無いと思うがな
24 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:35:11.66 ID:s/m/FFxP0
米農家が言ったのかと思ったらJAって
25 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:35:15.84 ID:8ZORyYIe0
今の日本は何でも物価高物価高便乗値上げばっかなんだから主食の米ぐらい安心して食べられるよう少しでも安い価格で売ってくれよ
27 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:35:39.27 ID:xG2hZOVK0
ここで適正価格で流通させないと、次回から取り扱い止まるぜ
30 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:37:06.04 ID:WoMa5gNW0
底値の倍になってて「高くない」はない
しかも今月はまた高くなった
しかも今月はまた高くなった
31 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:37:18.18 ID:8ZORyYIe0
結局自分が儲かればそれで良いという発想なんだよな
33 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:38:19.42 ID:Si9NLfFB0
しばらく米の販売を禁止して
米の習慣消せば今後需要はなくなるよ
米の習慣消せば今後需要はなくなるよ
34 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:39:02.21 ID:gXQ9eM0i0
は?
下げろや
下げろや
36 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:39:51.80 ID:R4fkocR00
値下げ良くないは高騰の犯人しか言わない筈だおね
37 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:40:09.40 ID:xhFUighH0
農家「もっと高くなれ」
39 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:41:17.38 ID:xBoCN2w20
>>37
助成金無しな
助成金無しな
40 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:41:43.57 ID:8ZORyYIe0
本当は倉庫にたくさん積んであって値が上がるたびにちょっとずつ出荷して差額を儲けにしてるの?何かアコギな商売だな~
42 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:44:04.83 ID:eSqLG4uB0
>>40
土地なしの部落民に恵んでやる必要ないからな
土地なしの部落民に恵んでやる必要ないからな
43 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:45:21.94 ID:IymaWG3e0
転売ヤーから吐き出させるまで一旦放出しろよ
中途半端なことしてる場合じゃない
主食が転売のターゲットになってるなんて戦争と変わらない
中途半端なことしてる場合じゃない
主食が転売のターゲットになってるなんて戦争と変わらない
46 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:46:31.90 ID:sEJCNpfC0
農家にもいろいろあるだろうけど
このような発言する農家の資産を発表してもらいたいよな。
豪邸だったりするなよ。
このような発言する農家の資産を発表してもらいたいよな。
豪邸だったりするなよ。
47 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:46:43.98 ID:K2vY4cd20
農家じゃなくてJAが言ってて草
49 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:47:48.66 ID:6ipr7FF80
そもそも庭先取引なんて脱税し放題だろ。こんなの許していいのか?
50 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 03:47:53.08 ID:yV8frgQY0
買うなよ米をパン食え
コメントする