山形産ブランド米「つや姫」、5年で1万トン増産へ…全国的なコメ品薄も考慮し「攻勢に出る」
 山形県や農業団体などは18日、県産ブランド米「つや姫」の生産量を今後5年間で1万トン増やす方針を決めた。インバウンド(訪日外国人客)の急増に伴う外…
(出典:)



(出典 www.ja-town.com)


山形産ブランド米「つや姫」の生産量が5年で1万トン増加するというニュースは、国内の米市場にとって非常に喜ばしい知らせです。全国的に米が品薄となっている状況を踏まえ、供給を拡大することで消費者に安定的に美味しいお米を届けることができるでしょう。特に、「つや姫」はその高い品質で知られており、さらなる普及が期待されます。

1 香味焙煎 ★ :2025/02/19(水) 08:29:24.16 ID:U0xyG4q89
 山形県や農業団体などは18日、県産ブランド米「つや姫」の生産量を今後5年間で1万トン増やす方針を決めた。インバウンド(訪日外国人客)の急増に伴う外食需要の高まりなどを受け、積極的な増産に踏み切る。山形市内で開いた県産米のブランド戦略会議で決定した。

 県はブランド米の値崩れを防ぐため、生産量の目安を定めている。つや姫は2019年度以降、目安を年5万トンとしてきたが、これを29年度までに年6万トンに増やす。栽培面積は約2000ヘクタール拡大する。

 つや姫は魚沼産コシヒカリと並ぶ高価格帯で取引されている。流通網を全国に広げる狙いがあるほか、昨夏以降の全国的なコメの品薄なども考慮し、高価格帯を維持できると判断した。

 県農産物販路開拓・輸出推進課の槙英毅課長は「つや姫のブランド価値は揺るぎないものになっている。攻勢に出る時機だ」と話した。

読売新聞オンライン
2025/02/19 08:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250218-OYT1T50160/




3 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:30:59.27 ID:8Sjn/xMy0
宮城産つや姫こうてる
ボッタクリの山形産より2割は安い

11 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:34:56.00 ID:4Px5RU+Z0
>>3
本当に同じ品種か疑わしいレベルで山形県産とそれ以外で味が別物だわ

5 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:32:18.90 ID:I4HzJ6Ng0
パッケージデザインがあの有名な方だからな

8 警備員[Lv.13] :2025/02/19(水) 08:33:08.19 ID:hAtPo0Ze0
>>5
佐野かーあのつやもなにかパクったのかね?

26 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:43:40.55 ID:zsf2FUUT0
>>5
美味いのかどうかは知らんがデザイナーがアレだって聞いてから買う気が沸かないわ

6 警備員[Lv.13] :2025/02/19(水) 08:32:18.87 ID:hAtPo0Ze0
ゾウさんしてこれが収穫できるころにはまた米あまりやろな?

9 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:33:18.38 ID:ospGWQrz0
高いと意味ないよ
買わないから余るよ
頭が悪い価格にしないようにその辺ちゃんと考えてね

10 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:34:43.37 ID:k1tBiZtl0
そして暴落へ

12 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:35:42.14 ID:C8mvf7Jw0
ピッカピッカのつや姫

16 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:39:08.85 ID:El8Xl33Z0
輸出してるから足りないやろ

27 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:43:42.34 ID:r2Ubi6c70
>>16
感想

補助金まで出して中国マフィアを誘致したアホな日本政府

17 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:39:57.76 ID:QErl1mHn0
1万と言わず10万トンくらいやってくれ

18 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:40:00.24 ID:zRtmY3bM0
農家にろくに還元せずに増産だけ通達するのか

19 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:41:10.99 ID:na27LGZA0
雪若丸「あのっ!」

20 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:42:10.99 ID:84X2o32q0
見た目に極振りかと思ってた
食べても美味しい

21 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:42:34.92 ID:6LM5xC5B0
勝手に増産できるのか
品種の切り替えだろ

23 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:43:01.44 ID:uXucK6s10
大粒だったら雪若丸のほうがさっぱりしてて好き

24 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:43:22.05 ID:0jfKVoYV0
嫁の実家から送ってくる「はえぬき」より
「つや姫」のほうがいい米なのか?

25 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:43:34.44 ID:wWisP8OF0
はえぬきの方がすきおじさん「はえぬきの方がすき」

28 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:43:55.06 ID:1p3d7M8k0
最近やけに推されてるよね
よく見るわ

29 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:45:04.68 ID:1p3d7M8k0
米をパッケージデザインで買うか買わないか決める奴いんのな笑

30 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:45:08.35 ID:ln6NmLAP0
本当にツヤツヤしてて名前負けしてない
見た目だけなら間違いなく日本一

31 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:45:35.49 ID:0jbc4c1V0
つや姫 暑さに比較的強い、生産者認定制度で一部の農家しか作れない(収穫量が増えすぎないように意図的に抑えてる)

雪若丸 暑さに強い、生産組織しか作れない

はえぬき 暑さに弱い、誰でも作れる

33 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:46:08.01 ID:TrekUrFy0
色々食ったが一番うまいのはつや姫
もう何年もつや姫を取り寄せてる
買えなくなったら困る

34 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:46:50.64 ID:EIzcSu5F0
美味いって言うからちょっと買ってみた

35 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:47:02.23 ID:tSL0K1YX0
つや姫はマジで美味いわ

37 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:47:38.11 ID:GcwOenF50
つや姫って高級米なのかい

39 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:47:52.50 ID:iweHFxYO0
でも数年後、安い輸入米に押されて消えてきそう

45 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:49:36.08 ID:TrekUrFy0
>>39
ないわw
輸入米なんかいらね

40 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:48:16.68 ID:grWbqavp0
つや姫美味いからナイスだわ
つや姫しか食ってないから頼むわ

41 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:48:32.54 ID:TrekUrFy0
最近の米でははれわたりもうまいな
何にでも合う感じ

42 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:48:37.02 ID:pI3U1HhN0
つや姫よりも雪若丸を増産してくれ

43 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:49:11.06 ID:GcwOenF50
つゆ姫って出せばまちがってかうんじゃないの

44 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:49:30.36 ID:70YPugz10
山形農家は今の吊り上げた値段から一歩も引かないんだろ
こっちも二度と買わないから出荷量増やさなくていいよ

46 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:50:25.09 ID:k3mGxznH0
つや姫ってコメ不足関係なしにここ3年くらいで急激に値上がりしたよね
以前は5kg2000円そこらで山形産が普通に買えたのに今や3800円くらいは出さないと買えない

47 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:51:28.29 ID:GcwOenF50
今だと5Kがいくらするん?一万円を超すんかい

49 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 08:51:49.31 ID:LaoRkxb70
確かにつや姫うまい