斎藤知事「わいせつ文書を作成」発言が物議、公益通報者保護法に抵触指摘も …斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を巡り、告発者の不利益情報に踏み込んだ斎藤氏の発言が物議を醸している。斎藤氏は5日の会見で、告発者の公用パソコン… (出典:) |
斎藤知事の発言は、公務員としての倫理観や責任感を問われる事態と言えるでしょう。わいせつ文書というセンシティブなテーマに触れたこの発言が、公益通報者保護法に抵触する可能性があるとの指摘もあり、今後の展開に注目が集まります。
1 蚤の市 ★ :2025/03/11(火) 12:48:15.40 ID:a06Cs6wk9
斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を巡り、告発者の不利益情報に踏み込んだ斎藤氏の発言が物議を醸している。斎藤氏は5日の会見で、告発者の公用パソコンに「わいせつな文書」があったと初めてその内容に触れたが、そもそも告発者情報と告発内容は区別して論じるべき問題だ。また公益通報者に関する情報を不必要に拡散する「範囲外共有」に当たるとの指摘も出ている。(兵庫県知事問題取材班)
「倫理上極めて不適切な、わいせつな文書を作成していた」
県庁で行われた5日の定例会見。斎藤氏は、告発文書を作成した元県民局長の男性=昨年7月に死亡、当時(60)=に対する懲戒処分の妥当性を強調し、その根拠の一つとして「わいせつ文書」に言及した。
斎藤氏は、元県民局長の公用パソコンを県が調査した当初に報告を受け「わいせつ文書」の存在を知ったという。一方で「自分では見ていない」と、それ以上の内容は語っていない。
会見のあった5日は、元県民局長の告発文書に「一定の事実が認められる」とした県議会調査特別委員会(百条委員会)の報告書が本会議で了承された日。報告書は「告発者捜し」を命じた斎藤氏の初動対応などに公益通報者保護法違反の可能性があると記載し、元県民局長の処分撤回を含む「適切な措置」を取るよう県側に求めていた。
会見では斎藤氏の発言の意図に質問が集中したが、「倫理上極めて不適切であるということで、申し上げる(公表する)ことに問題はない」と述べ、「公用パソコンは県民の税金で買っている」「県民も関心があると思う」と続けた。元県民局長の公用パソコンの内容について情報公開請求があれば、開示の可能性も「議論することはあり得る」とした。
県人事課が昨年5月に公表した元県民局長に対する処分理由の一つに「勤務時間中に業務と関係のない私的な文書を作成した」ことも挙げられていた。ただ、この段階では私的文書の性格・内容は明かされず、斎藤氏もこれまでの会見などで具体的に言及したことはなかった。
公益通報者保護法の指針では、通報者が特定されるような情報は必要最小限の範囲で把握するにとどめ、それを超えた「範囲外共有」を防止する体制の整備を事業者側に求めている。
斎藤氏が側近に命じた告発者捜しや、昨年3月の会見で告発者が元県民局長と公にしたことは、この範囲外共有の見地から百条委の報告書でも問題とされた。
今回の斎藤氏の発言について、公益通報制度に詳しい淑徳大の日野勝吾教授は「通報の内容や通報者の信用を下げる発言だ」とみる。会見で明らかにしたことはさらなる範囲外共有に該当し、同法上の「法定指針に反し、体制整備義務違反の可能性がある」と指摘している。
産経新聞 2025/3/11 07:00
https://www.sankei.com/article/20250311-AZIXI45CCBNK3C36R4JE2S6YJY/
★1 2025/03/11(火) 08:18:31.20
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741648711/
「倫理上極めて不適切な、わいせつな文書を作成していた」
県庁で行われた5日の定例会見。斎藤氏は、告発文書を作成した元県民局長の男性=昨年7月に死亡、当時(60)=に対する懲戒処分の妥当性を強調し、その根拠の一つとして「わいせつ文書」に言及した。
斎藤氏は、元県民局長の公用パソコンを県が調査した当初に報告を受け「わいせつ文書」の存在を知ったという。一方で「自分では見ていない」と、それ以上の内容は語っていない。
会見のあった5日は、元県民局長の告発文書に「一定の事実が認められる」とした県議会調査特別委員会(百条委員会)の報告書が本会議で了承された日。報告書は「告発者捜し」を命じた斎藤氏の初動対応などに公益通報者保護法違反の可能性があると記載し、元県民局長の処分撤回を含む「適切な措置」を取るよう県側に求めていた。
会見では斎藤氏の発言の意図に質問が集中したが、「倫理上極めて不適切であるということで、申し上げる(公表する)ことに問題はない」と述べ、「公用パソコンは県民の税金で買っている」「県民も関心があると思う」と続けた。元県民局長の公用パソコンの内容について情報公開請求があれば、開示の可能性も「議論することはあり得る」とした。
県人事課が昨年5月に公表した元県民局長に対する処分理由の一つに「勤務時間中に業務と関係のない私的な文書を作成した」ことも挙げられていた。ただ、この段階では私的文書の性格・内容は明かされず、斎藤氏もこれまでの会見などで具体的に言及したことはなかった。
公益通報者保護法の指針では、通報者が特定されるような情報は必要最小限の範囲で把握するにとどめ、それを超えた「範囲外共有」を防止する体制の整備を事業者側に求めている。
斎藤氏が側近に命じた告発者捜しや、昨年3月の会見で告発者が元県民局長と公にしたことは、この範囲外共有の見地から百条委の報告書でも問題とされた。
今回の斎藤氏の発言について、公益通報制度に詳しい淑徳大の日野勝吾教授は「通報の内容や通報者の信用を下げる発言だ」とみる。会見で明らかにしたことはさらなる範囲外共有に該当し、同法上の「法定指針に反し、体制整備義務違反の可能性がある」と指摘している。
産経新聞 2025/3/11 07:00
https://www.sankei.com/article/20250311-AZIXI45CCBNK3C36R4JE2S6YJY/
★1 2025/03/11(火) 08:18:31.20
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741648711/
2 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:48:55.08 ID:qbse0r7M0
結局のところ知事にも問題ありってことか
7 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:49:41.90 ID:ajCzuKp40
>>2
知事は問題ばかり
信者はキモい
知事は問題ばかり
信者はキモい
9 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:51:02.78 ID:oTogp0wL0
>>7
信者は生活保護とか補助金とかで
行政から金を巻き上げようして
失敗したクズどもが主体だと思う
公務員を虫けらのように考えている
信者は生活保護とか補助金とかで
行政から金を巻き上げようして
失敗したクズどもが主体だと思う
公務員を虫けらのように考えている
11 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:51:30.86 ID:+zi5DbMV0
>>2
公益通報前の文書だからどちらにしても問題ないで
マスゴミの悪足掻き
公益通報前の文書だからどちらにしても問題ないで
マスゴミの悪足掻き
3 警備員[Lv.24][苗] :2025/03/11(火) 12:49:08.57 ID:xYfLe5vC0
事実を言ったまでだろw
18 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:53:01.76 ID:mJtPjGEc0
>>3
おまえ事実陳列罪知らんの?
おまえ事実陳列罪知らんの?
29 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:54:41.57 ID:ddBcdpEa0
>>3
つかさ~
もう一般には、これは斉藤の証拠隠滅と認識されてんだけどね?w
つまり「斉藤のドリル」さw
斉藤に投票しちゃった人たちだけが、頑なに事実の認識を拒んでんだよなw
というか、バックレてるんだよねwww
つかさ~
もう一般には、これは斉藤の証拠隠滅と認識されてんだけどね?w
つまり「斉藤のドリル」さw
斉藤に投票しちゃった人たちだけが、頑なに事実の認識を拒んでんだよなw
というか、バックレてるんだよねwww
4 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:49:13.90 ID:oTogp0wL0
そもそも内容を漏らしたら守秘義務だろ
12 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:51:35.69 ID:Z5h2uhTw0
何回も同じ事質問されるんだからそら言うしかないだろ
質問する側なんかどういう文書なのかわかってるわけだし
何なら県民どころか国民も知ってるし
わざとお茶を濁してるのにもっと追及してくるならまあ言ってしまう場合もあるよな
質問する側なんかどういう文書なのかわかってるわけだし
何なら県民どころか国民も知ってるし
わざとお茶を濁してるのにもっと追及してくるならまあ言ってしまう場合もあるよな
16 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:52:49.57 ID:wSmn9/K70
わいせつ文書作ってる人に対する差別かな
19 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:53:15.94 ID:9UnAKH2n0
詭弁のガイドラインそのもの
20 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:53:22.04 ID:e5iO94f80
公務員労組と立憲共産が必死の抵抗中w
22 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:53:51.46 ID:yfjKppZq0
アダルトサイト閲覧で閲覧で処分
ってのはあるし名誉毀損なの?
死んだら名誉の話が出てくるの?
ってのはあるし名誉毀損なの?
死んだら名誉の話が出てくるの?
24 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:54:06.70 ID:2Fi7BuNk0
西播磨県民局長の仕事が猥褻文書作る事なら何も問題ないわけだな
27 donari :2025/03/11(火) 12:54:39.75 ID:G5XqchQ+0
斎藤知事のパワハラで自殺したのか
事実解明の為にパソコンの開示は必要だろう
事実解明の為にパソコンの開示は必要だろう
28 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:54:41.07 ID:KxVRNhPd0
未だに斎藤知事に粘着してるのがいて単純に気持ち悪い
政治家やるのは大変だわ
政治家やるのは大変だわ
32 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:54:56.47 ID:yfjKppZq0
そもそもサボってエロ小説の話自体をデマとも言ってたんだぜ?
報道やその周りぐちゃぐちゃだね
報道やその周りぐちゃぐちゃだね
34 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:55:07.34 ID:/zJE0nzG0
人間性って追い込まれたときにでるよね
逆に権力握ってるときも
逆に権力握ってるときも
37 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:55:12.95 ID:MoKFn64u0
不倫日記と言ってなかったか?
デタラメばっかw
デタラメばっかw
38 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:55:18.66 ID:htXX0GYv0
真実報告罪
44 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:55:51.66 ID:3L/ss/cG0
公用PCが回収された日の音声で 元県民局長が「文書の内容を精査して欲しい」と 公益通報窓口である片山副知事に公益通報の意思を示したのに それを無視し調査検討せず処分を先行した行為 また知事への通報の場合独立性を確保した調査が必要なのに調査もせず処分を下した行為 公益通報者保護法違反です x.com/mirai__2000/st…
45 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:56:02.72 ID:yfjKppZq0
県民からすりゃサボってエロ小説なんてクソ幹部という感想だしな
必死に擁護したり名誉の話する方が変だよ
必死に擁護したり名誉の話する方が変だよ
47 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:56:12.35 ID:bm/IoDyn0
民間企業でも論外だし公務員なら公開して当然でしょう
49 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 12:56:17.34 ID:Y2qDOcW+0
わいせつ物頒布等罪幇助
コメントする