古市憲寿氏 開幕まで1カ月の大阪・関西万博に「USJに行った方が絶対に楽しい」も「でも実は僕…」
 社会学者・古市憲寿氏(40)が13日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。開幕まで1カ月となった大阪・関西万…
(出典:)



(出典 contents.oricon.co.jp)


開幕までわずか1カ月となった大阪万博について、古市憲寿氏が言及しています。彼の発言は、大阪万博の準備に対する疑問や不安を反映しています。「半年しかないものをつくって壊す」という表現からは、一時的な展示の儚さと、それに対するもどかしさが伝わってきます。これが大阪万博の真の意義なのか、再考を促されますね。

1 ネギうどん ★ :2025/03/13(木) 11:49:13.55 ID:jkhGW7w+9
 社会学者・古市憲寿氏(40)が13日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。開幕まで1カ月となった大阪・関西万博についてコメントした。

 12日には、秋篠宮ご夫妻が、会場のシンボル「大屋根リング」や「日本館」などのパビリオンを視察された。秋篠宮さまは万博の名誉総裁を務め、紀子さまと4月12日の開会式に出席する。大屋根リングは会場を取り囲む1周約2キロの木造建築物で、ご夫妻は屋上から会場全体を見渡した。担当者が約7割に国産材を使っていると説明し、興味深そうに聞いていた。「循環」をテーマにした日本館では、水が張られた直径19メートルの水盤を見学。秋篠宮さまは担当者に「この水はどこから来ているのですか」と尋ね、排水を浄化していることに感心していた。

 日本国際博覧会協会や大阪府などは開幕に先立ち、4月4~6日に一般客らを入れて会場の運営や動線を確認するリハーサルを開催し、パビリオンにも入館してもらう予定。現在、「万博の華」と呼ばれる海外パビリオンの準備が進むが、自前で建設する「タイプA」の47カ国のうち、建設工事の完了証明を取得した国は2割弱にとどまっている。協会の石毛博行事務総長は「開幕までに工事が終わらないリスクがあるのは事実だが、完成した姿で迎えられるよう支援したい」と話している。

 番組では「万博に行きたいですか?」と100人に街頭アンケートを実施。結果は、「YES」が26人、「NO」が74人だったことなどを紹介した。

 古市氏は「USJに行ったの方が絶対に楽しい。突貫工事でつくったような万博と比べて、USJはずっと10年くらい頑張ってつくってきた施設の方がはるかに楽しいわけで、万博行く意味あるのかなって思っちゃいましたね」。

 MCの谷原章介が「USJは常設展です。万博は企画展なんです。この半年しか楽しめない」と言うと、古市氏は「それだともったいないですね、この時代にね。半年しかないものをわざわざお金をかけてつくって壊しちゃうっていうのが本当に時代に合ってない」と指摘。

 谷原が「でもリングは一部残すって話もあるから」と懸命に食い下がると、古市氏は「そうしたらもうリングではないですからね」と斬り捨てたが、最後に「でも実は僕、カンテレの取材で開幕日に行くんですよね」と明かしていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/13/kiji/20250313s00041000101000c.html




25 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:04:52.58 ID:gMFfB+p90
>>1
うるせえ!

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:13:35.24 ID:1T634TUD0
>>1
太陽の塔とか万博なかったら作られなかったからなぁ
USJも人気ない物はどんどん消えていくし

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:50:29.70 ID:ZEXkRWyQ0
日本人の生体データ集めて中国に送るためにやるんだよ

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:51:08.56 ID:45hiDWPm0
解体してカジノの方が大事

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:51:17.06 ID:sz2MExoH0
13兆円の壮大な中抜やで

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:51:39.00 ID:n1/YzzN40
>USJに行った方が絶対に楽しい
正論すぎて何も言えない

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:51:47.33 ID:0iG1GOWD0
正論でも、コイツの言う事は信用出来んぞ(笑)

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:52:15.61 ID:ReD8zw290
万博ってそういうものでしょ何を今更

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:53:14.82 ID:B0Ogy+XH0
フジテレビはなぜ古市と橋下を重用してるんだ
やらかすまで三浦瑠麗も出してたし

36 !dongri :2025/03/13(木) 12:19:55.43 ID:iBuO5JKH0
>>9
橋下は日枝の繋がりでフジに重用されていると少し前に記事があった

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:53:54.77 ID:kVJFGhwi0
博覧会と遊園地を並べて何の意味があるんだ

11 警備員[Lv.29] :2025/03/13(木) 11:55:38.59 ID:yaACmr0R0
ほんと既にある施設で展示だけ、みたいなやり方は無理なん?

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:55:55.60 ID:vAFP1yIk0
そんなこと言ったら五輪会場なんて一ヶ月しかないけどどう思ってるんだ

23 警備員[Lv.1][新芽] :2025/03/13(木) 12:03:55.81 ID:F5UnCLIQ0
>>12
五輪会場はレガシー(借金の山)wとか言って残してるだろ

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 11:57:30.75 ID:zp34HT0t0
万博ってそういうもんでしょ?
何でもかんでも皮肉しか言えないのかこの社会学者は?

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:02:12.99 ID:pVdLaoQ60
>>13
古市ってそういうもんでしょ?
その手のコメントを求められて起用されてるのに何を言ってるんだこの人は?

33 警備員[Lv.18] :2025/03/13(木) 12:13:28.59 ID:p01K1y9h0
>>13
だから、万博自体が不要って事だろ
時代錯誤な催しなんだよ

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:00:08.08 ID:rxHl1uNS0
国の事業って作って終わりなんだよね
もう少し客呼ぶ工夫できなかったのか

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:01:00.63 ID:+EyWNxaU0
本命は跡地のカジノ

今大赤字でもすぐに回収できるから

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:01:38.93 ID:4NGmqJ1t0
今更何いってんの?(´・ω・`)

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:03:29.30 ID:JyPQ+VPJ0
そらそうよ

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:03:38.93 ID:GhfsvJMP0
大多数の日本人から批判されている万博が外国人を楽しめさせるわけがなかろう
史上最低の万博になりそう

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:03:51.26 ID:waCZzEc60
万博とUSJを同列に語るのね

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:03:54.53 ID:3Zk7av3O0
これで人がわんさか来て経済が回ればいいんだよ、そうなるか怪しいがw

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:04:06.37 ID:X8W8qX9u0
いいじゃねーかよ
うるせーな

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:05:48.72 ID:4q3cg41X0
じゃあ期間限定のイベント何も出来んな

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:07:37.16 ID:vjPlww8N0
そんなの昔から言われてたよ

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:08:45.20 ID:yAVTyN2y0
つくば科学万博は良い思い出になっている
半年後に消えてしまうとこがいいんだろうに

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:09:43.06 ID:oy3tepVG0
そりゃそうよ
普通にUSJいくわな

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:10:12.86 ID:jrB3Zeek0
半年で壊すものつくるのが無駄だって解ってて作ってんだろバカ化こいつ

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:22:13.33 ID:Q8UQ3Kx+0
>>30
そうだよね
中抜きが目的だもんね

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:11:16.32 ID:rxHl1uNS0
古市だけじゃないだろうけど成功しないって予想してるんだな

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:12:48.22 ID:tled4sYv0
ビッグサイトやインテックスでは3日しか開催しない展示会のために
毎週ブースを作って壊してます
それで企業が貯め込んだお金を市中に流しています

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:20:21.55 ID:+uXBlWyP0
ホームページ見てるだけで楽しい
3回は行くぜ

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:21:31.76 ID:D0UTf23p0
もう完成したの?
そろそろ準備しないと

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:22:22.90 ID:ia0K8Br/0
こういう事を言う役割だからな古市は

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:23:00.83 ID:TeSm5SQK0
批判してるマスコミは閉幕まで批判し続けろよ
そのほうが空いてるから、行く人間としては助かるし

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:25:02.67 ID:HXEml9gy0
>>41
タダ券当たったから行くけどこのままネガキャン続けて欲しいわ

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:24:43.64 ID:AEz/YVH20
なんだかんだ言っても始まったら行きだすよ
愛知万博もそうだったし70年万博も最初は盛り上がってなかったらしいし

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/13(木) 12:25:58.51 ID:ZfYRxif20
博覧会自体どうなのかね
実物見なくてもネットで見られるし世界中
大金掛けてやるほどのもんじゃないと思う