コストコのガソリン求め押し寄せる車、オープン2時間だけで250台…「今日のために会員登録」
…近隣のスタンドは戦々恐々 米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オー…
(出典:)



(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


コストコのガソリンスタンドの開店直後に、これほど多くの車が集まるとは驚きです!お得な価格に惹かれて、ほとんどが会員登録をして駆けつけたのかもしれません。これからもこうした特別なイベントがあれば、ますます多くの人がコストコに足を運ぶことでしょう。

1 蚤の市 ★ :2025/03/16(日) 12:14:53.98 ID:c6tCL8zm9
近隣のスタンドは戦々恐々
 米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オープンした。割安なガソリンを求めて来店する車が押し寄せ、午前9時の開店を前倒しして営業をスタートさせた。

 ガソリンスタンドは県内最大規模で24台が同時に給油できる。セルフサービスで、利用するにはコストコの会員証と指定のクレジットカードが必要だ。

 開店1時間前から数十台の車が敷地内の待機所に列を作った。現地を訪れたケン・テリオ日本支社長の判断で、45分ほど営業開始の前倒しを決定。午前8時過ぎから同10時までの約2時間だけで250台以上の車が給油に訪れた。

 この日のガソリン価格は1リットル当たりレギュラー161円、ハイオク172円。ハイオクを約60リットル給油した中央市西花輪の男性会社員(48)は、「今日のために1週間前に会員登録を済ませた。月に100リットルほど給油するので年会費もすぐ元が取れる。混んでない時を見計らい、これからも利用したい」と笑顔だった。

 一方、近隣のガソリンスタンドはライバルの誕生を「脅威」と捉えている。

 車で5分ほど離れた「ダイヤ昭石櫛形店」(南アルプス市)によると、コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。加藤あゆみ店長(40)は、「クーポンや会員カードの利用で10円ほど価格を下げられるので、ぎりぎり対抗できるかどうか。お客さんには各種ポイントの付加特典も活用してもらいつつ、元気で親切な接客で乗り切りたい」と話した。

読売新聞 2025/03/16 11:30
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50173/




2 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:05.61 ID:+5JV4REy0
一昔前はリッター70円で入れられたのに自民党のせいで

12 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:36.49 ID:eaMJqBCG0
>>2
庇うわけでもないが、その時も自民党では?

29 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:21:36.10 ID:qGpGt4Kz0
>>12
そのままにしておけばよかったのにな

48 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:28.37 ID:zXxqxImq0
>>2
一昔前に70円で入れられたのは誰のお陰?

3 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:06.16 ID:o4FBPW+b0
BEVのワイ 高みの見物

5 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:46.02 ID:h4WyMybd0
昨日ガソリン入れたけどリッター168円だった

6 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:51.87 ID:Pd80MiQh0
民主党が頑張って値下げしてくれたのに今はこんなに高いのか

7 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:16:53.65 ID:L6UnGs/n0
他に何を買うのか知らんけど、このための入会はむしろ高くついてね?

14 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:56.49 ID:8V3E0E0g0
>>7
そんな事言いながらアマゾンやYouTubeやニコ動やDアニメやネットフリックスの会員なんだろ?w

22 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:40.23 ID:HXGGJ6cV0
>>7
記事でもあるけど乗る機会が多い人は恩恵ある
たまにしか乗らないなら確かに会員費がもったいないけど

8 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:02.58 ID:8V3E0E0g0
近所にコストコがある人はいいなあ
ガソリンスタンドだけでも会員になる価値あるだろ

21 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:37.48 ID:JExvA7t80
>>8
自家用車で15分のとこにあるわ
未婚独身だからガソリンの為に会員になることはないけど

9 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:13.52 ID:Io79EmWZ0
貧困になったな

10 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:17:22.40 ID:uWC0LX//0
コストコに行くコストがか

16 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:18:48.87 ID:5oY9pJ3i0
タンクローリーから漏れたの集める土人と変わらんな

17 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:05.58 ID:CWZKIjPJ0
これで利益取れるなら他のガソリンスタンドどんだけ中抜きしてんだよ

41 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:24.80 ID:2Z69IfFl0
>>17
コストコは有料会員費で利益が出るので、商品は最低限の値段で出せる。

他店はそれができないので、商品で利益を出さないといけない。

18 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:06.53 ID:g7FFHYgp0
日本の製油所から仕入れてるのになんで安くできるんだろう?

19 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:29.28 ID:8V3E0E0g0
>>18
年間会員の資金を使ってる

20 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:19:32.87 ID:iOn1HdWZ0
長野はガソリン価格ぼったくりだもんな

23 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:20:18.29 ID:1qeiNXCt0
ヒャッハー!

24 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:20:28.73 ID:t9MGl+nT0
ガ、ガ、ガソリンだぁ ハアハア ガソリンはすべてわがバイク軍団のものだ  

25 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:20:44.47 ID:/nl0XpMC0
1円でも安い遠く離れたスタンドに給油に行くやつ

27 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:21:08.90 ID:he8j7iOY0
ワイの県より30円安くて草

28 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:21:15.97 ID:P4OVGeEm0
コストコあってもスタンド無し!

32 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:22:16.58 ID:eO7CZjHb0
ナイショだけど11が月で退会すると年会費返って来る
草加文化会館で聞いた

33 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:22:21.92 ID:h2R6r4nY0
給油で100円安くなるなら
200円分のガソリンかかっても惜しくないんだろ

34 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:22:37.02 ID:WFyjwzB90
スーパーのセール品も昼過ぎには売り切れで買いに行っても無いこと多くなった
ほんまありがとう自民党

36 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:23:00.59 ID:UVX2zq+30
はやくガソリン暫定税率廃止しろよな
自民は余程参院選負けたいのかな

39 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:23:47.27 ID:EQPNAd210
>>36
廃止はダメ。日本の借金が問題。

37 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:23:40.48 ID:7xs6/WFm0
無駄に高い価格を維持してる闇カルテルを蹴散らしてくれw

38 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:23:46.11 ID:ef/d48Gk0
アイドリング消費でチャラやろ

40 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:15.69 ID:tJB2sI/u0
いつも利用してるスタンドは一時期178円まで上がったが結構下がって来て今は167円だなこのまま下がり続けて欲しいわ

42 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:27.65 ID:BM648m9i0
コストコのガソリンまじ安い
本当にそのとめだけに年会費はらってる

43 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:45.63 ID:l8mxGKP40
よし、ガソリンの宅配始めるわ

44 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:24:51.45 ID:mJF3znfW0
10キロ離れたコストコ行くのにガソリン往復2キロ使うと考えるとなぁ。近場で給油する方が金銭的なメリットありそうだけど。
生活の通り道や買い物する人なら別だが

47 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:19.43 ID:faSvQg6R0
リッター15円違うならさすがに安いな
それでも161円はまだ高いんだよ……

49 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:31.08 ID:Vk/FJt6u0
20年前より1時間働いて帰るガソリンとか卵の数へってるもんなぁ
加えて鳥獣税で困っちゃう

50 名無しどんぶらこ :2025/03/16(日) 12:25:31.88 ID:+dloEAAx0
ジョイフル本田がガソリン安いからいつもジョイフルで入れてる