トランプ政権が在日米軍の強化計画の中止を検討しているとの報道が出ています。この決定は、地域の安全保障状況や米日関係にどのような影響を及ぼすのでしょうか。今後の動向に注目が集まります。
1 蚤の市 ★ :2025/03/20(木) 11:17:24.67 ID:QiC1l1PP9
【ワシントン=飛田臨太郎】米CNNやNBCは19日、トランプ政権が在日米軍の強化計画の中止を検討していると報じた。実際に中止となれば、インド太平洋地域の戦争抑止に懸念が生じる。
連邦政府の歳出削減の一環として、国防総省の一部が考案しているという。人員や組織の縮小で、およそ11億ドル(約1650億円)の予算削減を見込む。
バイデン前政権下で米軍は日本の自衛隊との指揮・統制の連携を強化する計画をたて...(以下有料版で,残り292文字)
日本経済新聞 2025年3月20日 7:09
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN200690Q5A320C2000000/
★1 2025/03/20(木) 07:25:43.46
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742423143/
連邦政府の歳出削減の一環として、国防総省の一部が考案しているという。人員や組織の縮小で、およそ11億ドル(約1650億円)の予算削減を見込む。
バイデン前政権下で米軍は日本の自衛隊との指揮・統制の連携を強化する計画をたて...(以下有料版で,残り292文字)
日本経済新聞 2025年3月20日 7:09
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN200690Q5A320C2000000/
★1 2025/03/20(木) 07:25:43.46
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742423143/
12 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:21:17.16 ID:6sKoxgI80
>>1
いっそ在日米軍撤退。
自分の国は自分で守る。
いっそ在日米軍撤退。
自分の国は自分で守る。
48 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:29:01.99 ID:xurXE7Gu0
>>1
中止もむしろ強化の具体的な案がなかったやん
米海兵は日本から撤退する
空軍はF35の納品遅れで急激なアップはできない
アップデートないまま削減案が出ててそれを行使しただけ
中止もむしろ強化の具体的な案がなかったやん
米海兵は日本から撤退する
空軍はF35の納品遅れで急激なアップはできない
アップデートないまま削減案が出ててそれを行使しただけ
4 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:19:51.42 ID:MwKQQZNd0
どうぞどうぞ
5 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:19:54.97 ID:lrFtVokM0
そもそも日本に置いてる意味は対ロシア念頭だもんな
日本側が勝手に広義解釈してるけども
ロシアと手打ちすれば必要性は低くなる
日本側が勝手に広義解釈してるけども
ロシアと手打ちすれば必要性は低くなる
39 警備員[Lv.23] :2025/03/20(木) 11:27:08.01 ID:ShGkttBv0
>>5
中国牽制の意味も大きいけどこないだロシアの超音速ミサイルが現存技術では迎撃不可能と解っちゃったので日本に迎撃システムを配置する意味が無くなってしまった
中国牽制の意味も大きいけどこないだロシアの超音速ミサイルが現存技術では迎撃不可能と解っちゃったので日本に迎撃システムを配置する意味が無くなってしまった
47 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:29:00.85 ID:OpefqwTr0
>>39
ICBMは迎撃可能だとも実証されましたね
ICBMは迎撃可能だとも実証されましたね
6 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:20:07.66 ID:B4BPHFl90
日本が出してる防衛費に比べて
大した金額でもないな
大した金額でもないな
14 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:21:57.54 ID:ZWOEKguD0
在日米軍強化はやめて駐留費の負担は増やそうって?
16 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:22:26.91 ID:WvYBO/tI0
基地返還まで踏み込めよ
29 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:24:46.05 ID:H5uPKETo0
>>16
いきなり全部返還とはいかないだろうけど、ちょっとずつの返還をしていくでしょ
いきなり全部返還とはいかないだろうけど、ちょっとずつの返還をしていくでしょ
19 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:23:01.83 ID:E8ykMlm90
もう撤退して日本を丸裸にしたらいいじゃん
戦争しない国なんか見捨てた方がいい
戦争しない国なんか見捨てた方がいい
20 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:23:15.02 ID:S3ePD2ux0
やっと独立国になれるのか 長かったな
21 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:23:22.56 ID:OpefqwTr0
たった1650円(笑)
米軍の離発着訓練用馬毛島基地建設費はすでに1兆円超えてるぞw
コレは日本の防衛予算から出してる
支那国の南西諸島武力侵攻対策基地ね
米軍の離発着訓練用馬毛島基地建設費はすでに1兆円超えてるぞw
コレは日本の防衛予算から出してる
支那国の南西諸島武力侵攻対策基地ね
22 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:23:29.68 ID:Se8Zlwuh0
ええんやで
26 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:24:05.41 ID:a5WZJsI40
日米安保があるから大丈夫民はこんな奴等信頼してると思うと笑いしかでてこねーわ
27 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:24:22.19 ID:zl6LQCc30
三菱重工の株がここ数日爆上がりしたのはこれか。
やっぱ情報漏れてんだな。
やっぱ情報漏れてんだな。
50 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:29:09.83 ID:CtAKA9/b0
>>27
ゼロ戦作るのか
ゼロ戦作るのか
28 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:24:28.89 ID:K2J783Dr0
辺野古基地と馬毛島が完成するまで在日米軍撤退は待って欲しい
日本で暴動が起こる
日本で暴動が起こる
33 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:25:22.96 ID:a1hIjbC70
何としても軍事費やら関税撤廃やらを引き出したいおじいちゃん
34 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:25:29.23 ID:vcKzM2Le0
トラが何か発言するたびにトランプ信者の肩身が狭くなるね。
ロシア寄りなのは対中を考えてのことだ!とか吠えてた奴らは今頃泡吹いてるんかな
ロシア寄りなのは対中を考えてのことだ!とか吠えてた奴らは今頃泡吹いてるんかな
35 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:25:50.00 ID:0aSDoDmR0
良かった思いやり予算も削減できるかな
36 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:26:13.45 ID:c/cg66K+0
じゃあ日本の思いやり予算も削減だ
38 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:26:46.91 ID:DqdkW/ds0
憲法も改正できないのに
41 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:27:39.02 ID:xTkoHnqh0
埋めて基地とか要らね~って言いそう
42 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:27:54.30 ID:zl6LQCc30
在日米軍の強化とは対ロシア対策なので
なんとしてでもウクライナとの戦争を止めさせたいトランプなら
こういう発言するのは当たり前。
なんとしてでもウクライナとの戦争を止めさせたいトランプなら
こういう発言するのは当たり前。
44 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:28:12.02 ID:W0FkGOXK0
もう日本のことは放っておけよ
46 名無しどんぶらこ :2025/03/20(木) 11:28:38.22 ID:raAipjum0
米軍が報復するかもしれないという空気で日本は生きてるから強化する必要はないよ
コメントする