「普通にホームランだと思った」大谷翔平“疑惑の第1号”で記念ボールゲットの親子が語った「ビデオ判定時のスタンドの雰囲気」 流石の千両役者だ。東京ドームで開幕を迎えているドジャース・大谷翔平(30)が3月19日、カブス2番手のネイト・ピアソン(28)から待望の第1号ホー… (出典:) |
今回の大谷選手の疑惑のホームランに関する記事は、ファンとして見逃せない内容でした。特に、ビデオ判定時のスタンドの雰囲気についての親子の体験談は、試合観戦の醍醐味を感じさせてくれました。興奮と緊張の入り混じった瞬間、どんな感じだったのかを想像するとワクワクしますね。大谷選手のプレイは毎回楽しみですが、こういうファンの声を聞くと、ますます応援したくなります!
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/03/20(木) 13:42:13.87 ID:s2JVRB6+9
2025.03.20 07:00 NEWSポストセブン
流石の千両役者だ。東京ドームで開幕を迎えているドジャース・大谷翔平(30)が3月19日、カブス2番手のネイト・ピアソン(28)から待望の第1号ホームランを放った。
「ファン待望の一発でした。開幕戦でホームランは飛び出さなかったものの、日本のファンが詰めかける凱旋試合でしっかり“決め切る”あたり、やはりスターですね。ドームは2日間で一番の歓声に包まれました」(スポーツ紙記者)
右中間に飛んだ大谷の打球は、客席最前列で観戦していたファンの伸ばした手にあたり、グラウンド内に落ちた。審判はホームランと判定したが、審判団が集まってリプレー検証に。その後協議を経て、本塁打と認められた。記念すべき第1号ホームランは一方で、米メディアから“疑惑の目”も向けられた。
米スポーツメディアの「Fox Sports」は、「ホームランの判定に同意する?」という疑問文とともに、リプレーのスローモーション映像をX(旧Twitter)上に投稿。また、同じく米スポーツメディアの「Sports Illustrated」は、「大谷の第一号ホームランが物議を醸している」というタイトルの記事をアップ。「ファンがいなかったら、打球はフェンスを越えなかったかもしれないように見えた。しかし、実際にホームランと判定された」と指摘している。
「SNS上では『大谷の第1号が疑惑のホームランになってしまったことが悲しい』『観客は手を出すなよ』などと、手を伸ばした観客に対する批判の声も出てしまっています。
実際に大谷のホームランボールが自分の目の前に来たら、おそらく誰もが手を伸ばしてしまうでしょうが……それくらい、現地の盛り上がりはすごかった」(前出・スポーツ紙記者)
グラウンド内に転がったボールは、カブスのセンターを守るピート・クルーアームストロング外野手・通称「PCA」が外野席に投げ込んだ。投げ込まれたボールを無事ゲットした少年は、両親とともに埼玉からドームに訪れていた。思わぬ幸運に、親子は興奮覚めやらずといった様子で取材に応じた。
——観客がボールに触れたように見えましたが、スタンドではどんな様子でした?
父「自分たちの席は前から6~7列目で、ちょうど近いところにボールが飛んできたなとは思いましたが、入る瞬間の様子までは分かりませんでした。普通にホームランだと思ったので、人がフェンスから手を伸ばしてボールに触れているとも思っていなかったです」
——ビデオ判定でホームランと確定した時のスタンドの雰囲気は?
母「周りは大盛り上がりだったので、実はビデオ判定していることも知らなかったくらいで(笑)。みなさんが『おめでとう!』と言って、写真を撮るために列ができるほどで、周りのことは分かりませんでした」
——結果的にはお客さんが触って落ちたボールが、巡り巡って手元にきました。
父「自分たちの後方に投げ込まれたボールが、コロコロ足元のほうに転がり落ちてきて、ちょうど後ろの人が取ろうとした時に、この子(息子)が先に拾ったんですよ」
——触った感じは?
子「ずっしりして、このボールを大谷選手が打ったんだなと思いました」
小学生の少年は、少年野球で外野手をしているという。大谷が放った打球は、カブスのスター外野手・PCAの手を通じて、少年の手元に届いた。巡り巡って、特別なホームランボールになったことは間違いないだろう。
https://www.news-postseven.com/archives/20250320_2030428.html?DETAIL
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742428373/
流石の千両役者だ。東京ドームで開幕を迎えているドジャース・大谷翔平(30)が3月19日、カブス2番手のネイト・ピアソン(28)から待望の第1号ホームランを放った。
「ファン待望の一発でした。開幕戦でホームランは飛び出さなかったものの、日本のファンが詰めかける凱旋試合でしっかり“決め切る”あたり、やはりスターですね。ドームは2日間で一番の歓声に包まれました」(スポーツ紙記者)
右中間に飛んだ大谷の打球は、客席最前列で観戦していたファンの伸ばした手にあたり、グラウンド内に落ちた。審判はホームランと判定したが、審判団が集まってリプレー検証に。その後協議を経て、本塁打と認められた。記念すべき第1号ホームランは一方で、米メディアから“疑惑の目”も向けられた。
米スポーツメディアの「Fox Sports」は、「ホームランの判定に同意する?」という疑問文とともに、リプレーのスローモーション映像をX(旧Twitter)上に投稿。また、同じく米スポーツメディアの「Sports Illustrated」は、「大谷の第一号ホームランが物議を醸している」というタイトルの記事をアップ。「ファンがいなかったら、打球はフェンスを越えなかったかもしれないように見えた。しかし、実際にホームランと判定された」と指摘している。
「SNS上では『大谷の第1号が疑惑のホームランになってしまったことが悲しい』『観客は手を出すなよ』などと、手を伸ばした観客に対する批判の声も出てしまっています。
実際に大谷のホームランボールが自分の目の前に来たら、おそらく誰もが手を伸ばしてしまうでしょうが……それくらい、現地の盛り上がりはすごかった」(前出・スポーツ紙記者)
グラウンド内に転がったボールは、カブスのセンターを守るピート・クルーアームストロング外野手・通称「PCA」が外野席に投げ込んだ。投げ込まれたボールを無事ゲットした少年は、両親とともに埼玉からドームに訪れていた。思わぬ幸運に、親子は興奮覚めやらずといった様子で取材に応じた。
——観客がボールに触れたように見えましたが、スタンドではどんな様子でした?
父「自分たちの席は前から6~7列目で、ちょうど近いところにボールが飛んできたなとは思いましたが、入る瞬間の様子までは分かりませんでした。普通にホームランだと思ったので、人がフェンスから手を伸ばしてボールに触れているとも思っていなかったです」
——ビデオ判定でホームランと確定した時のスタンドの雰囲気は?
母「周りは大盛り上がりだったので、実はビデオ判定していることも知らなかったくらいで(笑)。みなさんが『おめでとう!』と言って、写真を撮るために列ができるほどで、周りのことは分かりませんでした」
——結果的にはお客さんが触って落ちたボールが、巡り巡って手元にきました。
父「自分たちの後方に投げ込まれたボールが、コロコロ足元のほうに転がり落ちてきて、ちょうど後ろの人が取ろうとした時に、この子(息子)が先に拾ったんですよ」
——触った感じは?
子「ずっしりして、このボールを大谷選手が打ったんだなと思いました」
小学生の少年は、少年野球で外野手をしているという。大谷が放った打球は、カブスのスター外野手・PCAの手を通じて、少年の手元に届いた。巡り巡って、特別なホームランボールになったことは間違いないだろう。
https://www.news-postseven.com/archives/20250320_2030428.html?DETAIL
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742428373/
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:43:57.27 ID:/+Q2tL5V0
>>1
>打球はフェンスを越えなかったかもしれないように見えた。
東京ドーム
>打球が、外野フェンス後方に設置されている手すり、及びその支柱に当たってプレイングフィールドに 跳ねかえった場合は、本塁打とする。
超える必要はない、手摺に当たりそうだからHR
>打球はフェンスを越えなかったかもしれないように見えた。
東京ドーム
>打球が、外野フェンス後方に設置されている手すり、及びその支柱に当たってプレイングフィールドに 跳ねかえった場合は、本塁打とする。
超える必要はない、手摺に当たりそうだからHR
2 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:43:09.47 ID:y4hJxbHV0
天井当たってる
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:43:37.47 ID:VQb9MQpV0
ざわざわ…
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:43:54.36 ID:/kXHvYyM0
完全に誤審
MLBからオオタニサーンへのビジネス忖度HR
MLBからオオタニサーンへのビジネス忖度HR
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:48:09.75 ID:/UmJONa80
>>4
2002W杯韓国みたいな八百長だよな
2002W杯韓国みたいな八百長だよな
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:44:09.54 ID:pw1MbLIr0
今日は大谷翔平とサッカーのWハラスメントだぞ
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:44:45.76 ID:UTkpvjXf0
怪しかったらセンターがスタンドに投げんやろ
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:46:30.29 ID:enFuNT9w0
>>9
それ
外野がリプレイアピールしとらんしな
それ
外野がリプレイアピールしとらんしな
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:45:00.79 ID:KpX7lqhw0
天井にあたって、急失速してるな。
はっきり言って東京ドームのルールなら
ホームランではないな。
審判が気を利かせて
ホームランにしてくれたからいいようなものの
ホームランにしてくれてなかったら
東京ドームと巨人は、赤っ恥だったぞ。
完全に大谷に踏み台にされて、大谷伝説が生まれてた。
はっきり言って東京ドームのルールなら
ホームランではないな。
審判が気を利かせて
ホームランにしてくれたからいいようなものの
ホームランにしてくれてなかったら
東京ドームと巨人は、赤っ恥だったぞ。
完全に大谷に踏み台にされて、大谷伝説が生まれてた。
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:48:28.69 ID:RvFFUU0R0
>>10
東京ドームのルールでは天井当たってスタンドインしてもホームランにならないの?
東京ドームのルールでは天井当たってスタンドインしてもホームランにならないの?
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:54:13.81 ID:/+Q2tL5V0
>>10
天井に当たっても手摺まで行けばHR
天井に当たっても手摺まで行けばHR
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:54:15.77 ID:Z0lLO/8l0
>>10
天井に当たったらホームランなんだよバカw
天井に当たったらホームランなんだよバカw
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:46:07.16 ID:R4OY9VaN0
一ヶ月後ぐらいに取り消されそうだな
理由は観客が触ったから
理由は観客が触ったから
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:46:36.24 ID:AXn4o92G0
ホームランボールは全回収
持ち去りは窃盗とすればいい
持ち去りは窃盗とすればいい
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:48:29.35 ID:dMBw8/cP0
手に当たってようが天井に当たってようが審判がホームランつったらホームランなんだよ、それ以上でも以下でもねえわ
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:48:56.89 ID:KpX7lqhw0
巨人でプレーして、
東京ドームが大谷のホーム球場でなくて良かったと
このホームランを見て、心の底から思えるわ。
規格外すぎる。
そんな規格外を受け入れる気は
書き込みを見ていると、さらさらなさそうだし。
東京ドームが大谷のホーム球場でなくて良かったと
このホームランを見て、心の底から思えるわ。
規格外すぎる。
そんな規格外を受け入れる気は
書き込みを見ていると、さらさらなさそうだし。
22 警備員[Lv.5][新芽] :2025/03/20(木) 13:49:09.61 ID:p/U++9LV0
ビデオ判定してるのに何が問題?
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:49:24.92 ID:y4hJxbHV0
天井当たったから二塁打でも十分ネタになっただろうけどな
当たってあそこまで飛んでるんやし
当たってあそこまで飛んでるんやし
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:50:03.58 ID:pHRsCU6t0
MLBが公式にHRと認定しているのに馬鹿アンチ共は無駄な事をして楽しいのか?w
そんなに大谷のHRが口惜しいのか?
そんなに大谷のHRが口惜しいのか?
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:50:27.75 ID:8bOSDspz0
審判の判断だけならまだ判らんでもないけど
ビデオ判定までして出た結論にイチャモンつけるのはどうかしてるわ
そんなにジャッジが信用できないんなら、そもそもスポーツ観戦するなって話
ビデオ判定までして出た結論にイチャモンつけるのはどうかしてるわ
そんなにジャッジが信用できないんなら、そもそもスポーツ観戦するなって話
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:50:37.25 ID:qlutuklK0
MLBのルールではドーム球場の外野の天井にあたったらホームランなんだってさ
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:50:53.48 ID:6t+clZZB0
大谷は本当すごい
世界で一番有名な日本人だよな
世界で一番有名な日本人だよな
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:51:05.06 ID:KpX7lqhw0
規格外で大谷すごいの話題にならない時点で、
日本も終わってるな。
弾道を追いかける情報分析能力がないのか、
巨人東京ドームに忖度してるのか。
日本も終わってるな。
弾道を追いかける情報分析能力がないのか、
巨人東京ドームに忖度してるのか。
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:51:32.57 ID:ADoV8utQ0
今期、70号ホームランを打った時点で取り消されること確定するだろうな
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:51:54.94 ID:f3nJr5Do0
ホームランだけど天井にあたったとかマジ
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:51:59.21 ID:bD052vU90
大谷には毎年なんらかの疑惑がつくんだなw
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:52:31.81 ID:ak1UWz8D0
公式戦なのに金のにおいしかしかない忖度試合だったな
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:53:11.43 ID:g8s3jvL+0
仮に今年大谷がホームラン記録塗り替えたとしてもこの疑惑のホームランのせいで興ざめだな…
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:53:15.43 ID:BD6lz53E0
外野の天井に当たった時点で
NPBルールだとホームラン
じゃなかった?
NPBルールだとホームラン
じゃなかった?
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:54:52.31 ID:cFVToDHu0
>>38
二塁打なんすけど
少しはルール勉強しようぜ
二塁打なんすけど
少しはルール勉強しようぜ
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:53:28.28 ID:t4f/gMLR0
観客にホームランにしてもらったのに大谷はサイン一つしないんだな・・・
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:54:03.42 ID:KpX7lqhw0
大谷の規格外のすごさに
全く対応できない巨人東京ドームのショボさと、
書き込み部隊の意地の悪さだけが
ひときわ目立ったホームランだった。
情けないわ。
全く対応できない巨人東京ドームのショボさと、
書き込み部隊の意地の悪さだけが
ひときわ目立ったホームランだった。
情けないわ。
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:54:30.86 ID:A22QrRBX0
三苫の1ミリとやらみたいなもんだな。
正直微妙な感じはぬぐえないが、ビデオ判定して審判がホームラン認めてるならホームランでいいかと。
正直微妙な感じはぬぐえないが、ビデオ判定して審判がホームラン認めてるならホームランでいいかと。
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:55:21.39 ID:ouxgqITn0
>>45
そっちは完全に捏造
大谷のような一流のアスリートとは違う詐欺
そっちは完全に捏造
大谷のような一流のアスリートとは違う詐欺
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:55:25.83 ID:SIZgcTjw0
ドームじゃなかったら超特大HRだったのか
もっと天井高くしろよ
もっと天井高くしろよ
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 13:55:36.39 ID:ybJv4/hN0
まだやるかw
コメントする