「まじで昭和かよ」小学校の入学式で配られた用紙に絶句 ネットも共感「これいい加減やめて欲しい」 学校教育の現場では、一般社会から見ると疑問に思うようなルールや習慣が数多くあるもの。保護者に学校から家までの通学路案内図の記入を求めたプリントが、… (出典:) |
入学式で配布される用紙が今なお昭和風という衝撃。このような古臭いスタイルから脱却し、現代の親や子どもに合った形に変える時ではないでしょうか?SNSでも共感の声が多く聞こえてきました。この機会に教育の在り方そのものを見直すことが大切です。
1 煮卵 ★ :2025/04/13(日) 11:20:20.62 ID:4niYEv/e9
学校教育の現場では、一般社会から見ると疑問に思うようなルールや習慣が数多くあるもの。
保護者に学校から家までの通学路案内図の記入を求めたプリントが、ネット上で物議を呼んでいます。「アナログすぎる」と話題を集めた内容とは?
投稿者のMA--kun@たぶん設備屋(@msp8888)さんに詳しい話を聞きました。
◇ ◇ ◇
◼Googleマップではダメ? 「親の知能テストって聞いたことがある」との声も
「アナログすぎてイライラする まじで昭和かよ」
今月7日、SNS上に投稿された写真には、「学校から家まで行くための案内図〔目印となるものを記入してください〕」と書かれたプリント用紙が収められています。
大きな余白の左上には矢印と北を示す「N」で構成された簡易的な方位記号が記されており、手書きでの記入を求めているようです。
投稿には3800件を超えるリポスト、1.2万件の“いいね”が集まるなど反響が。
「これいい加減やめて欲しいですね」
「ほんと、いまだに紙媒体ばかりで面倒くさいですね」
「Googleマップ貼り付けて提出したら、書けって言われました」
「親の知能テストって聞いたことがある」
「これ本人に書かせる事で普段は気にしないような目印を意識してもらう為にあるんだよね」
「これ、家庭訪問に使うから、マップ貼り付けてもいいけど家の周りの目印書いといてほしい」
など、さまざまな意見が寄せられています。
妻と子の3人家族で、小学校1年生の息子を育てているという30代の投稿者。
「入学式でこのような書類をもらったのですが、『手書きで書いてください』的な用紙だったので、忙しいのにやり方が古くて面倒だなと思い投稿しました」と投稿の経緯を説明します。
反響は大きく、さまざまな反応が寄せられたとしつつ、「すぐにGoogleマップを貼り付けて、線を引いて終わらせましたが、目的はどうであれアナログだなと疑問に思いました」と話しています。
[Hint-Pot]
2025/4/12(土) 13:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db5e2d119f1dc373b226bb4764e67bc1c584eb3
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744505985/
保護者に学校から家までの通学路案内図の記入を求めたプリントが、ネット上で物議を呼んでいます。「アナログすぎる」と話題を集めた内容とは?
投稿者のMA--kun@たぶん設備屋(@msp8888)さんに詳しい話を聞きました。
◇ ◇ ◇
◼Googleマップではダメ? 「親の知能テストって聞いたことがある」との声も
「アナログすぎてイライラする まじで昭和かよ」
今月7日、SNS上に投稿された写真には、「学校から家まで行くための案内図〔目印となるものを記入してください〕」と書かれたプリント用紙が収められています。
大きな余白の左上には矢印と北を示す「N」で構成された簡易的な方位記号が記されており、手書きでの記入を求めているようです。
投稿には3800件を超えるリポスト、1.2万件の“いいね”が集まるなど反響が。
「これいい加減やめて欲しいですね」
「ほんと、いまだに紙媒体ばかりで面倒くさいですね」
「Googleマップ貼り付けて提出したら、書けって言われました」
「親の知能テストって聞いたことがある」
「これ本人に書かせる事で普段は気にしないような目印を意識してもらう為にあるんだよね」
「これ、家庭訪問に使うから、マップ貼り付けてもいいけど家の周りの目印書いといてほしい」
など、さまざまな意見が寄せられています。
妻と子の3人家族で、小学校1年生の息子を育てているという30代の投稿者。
「入学式でこのような書類をもらったのですが、『手書きで書いてください』的な用紙だったので、忙しいのにやり方が古くて面倒だなと思い投稿しました」と投稿の経緯を説明します。
反響は大きく、さまざまな反応が寄せられたとしつつ、「すぐにGoogleマップを貼り付けて、線を引いて終わらせましたが、目的はどうであれアナログだなと疑問に思いました」と話しています。
[Hint-Pot]
2025/4/12(土) 13:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db5e2d119f1dc373b226bb4764e67bc1c584eb3
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744505985/
24 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:30.50 ID:80yv2hn70
>>1
学校のやることにわざわざSNSで文句ばっかり言う母ちゃんって嫌だな
学校のやることにわざわざSNSで文句ばっかり言う母ちゃんって嫌だな
34 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:19.63 ID:QPzC3FpI0
>>24
隠れモンスターやろ
隠れモンスターやろ
2 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:20:53.26 ID:fMPESEEM0
投稿してる間に書けるだろ
馬鹿なのか
単細胞無神経無能ゆとり
馬鹿なのか
単細胞無神経無能ゆとり
32 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:54.60 ID:qQd78/VB0
>>2
書けないよ地図なんて
私の描いた地図で混乱した人が過去に多数
方向音痴の親がいるのもわかってほしい
まあ旦那がいるから良いけど
書けないよ地図なんて
私の描いた地図で混乱した人が過去に多数
方向音痴の親がいるのもわかってほしい
まあ旦那がいるから良いけど
4 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:08.15 ID:InNadl6Y0
モンペテストじゃね
5 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:13.52 ID:8ir4yEeB0
モンペ発見器だよな
6 憂国の記者 :2025/04/13(日) 11:21:16.06 ID:F+u2FYL30
綺麗に1スレで終わらせるべきだったのにwwwwwww
9 煮卵 ★ :2025/04/13(日) 11:21:52.89 ID:4niYEv/e9
>>6
これは擦るやつ
これは擦るやつ
7 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:48.06 ID:qyP8yenD0
Googleマップで経路まで共有できたっけ?
48 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:57.72 ID:Ho7ZcNn70
>>7
グーグルマップのスクショ貼ればいいだろ
グーグルマップのスクショ貼ればいいだろ
8 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:50.61 ID:O2e8hAAw0
絶望的に脳みそないからデジタル化についていけない
小学校の部活コーチしてるけど新年度の会合で「メンバーの氏名学年住所を学校側担当者にワードかエクセルでメール提出して下さい、施設使用割当て配布します~」
じいちゃん指導者とかこんな簡単なことも文句いってきて先生が手書き用のプリント準備して家まで取りいってんだよ
地図手書きもそういうこと
小学校の部活コーチしてるけど新年度の会合で「メンバーの氏名学年住所を学校側担当者にワードかエクセルでメール提出して下さい、施設使用割当て配布します~」
じいちゃん指導者とかこんな簡単なことも文句いってきて先生が手書き用のプリント準備して家まで取りいってんだよ
地図手書きもそういうこと
11 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:59.26 ID:5VUclqwM0
ネットの地図に載ってるのが最新情報とは限らないしな
親が車移動ばっかで子供の通学路のこと知ってないといくら手書きしようが無駄だけど
親が車移動ばっかで子供の通学路のこと知ってないといくら手書きしようが無駄だけど
12 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:03.23 ID:6o6eHABi0
ググールマップは特徴を強調出来るけど、
モブを空気に出来ないから、
アフォな子は迷うじゃろ。
モブを空気に出来ないから、
アフォな子は迷うじゃろ。
13 憂国の記者 :2025/04/13(日) 11:22:30.30 ID:F+u2FYL30
グーグルマップって間違ってるんだって
沼があるのにないことになってて
事故ってる奴がいると言う話。
沼があるのにないことになってて
事故ってる奴がいると言う話。
14 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:39.26 ID:ImY7dbU/0
自分の環境でしか物を考えられないアホの典型例
みんながみんなネットに接続できてゴーグルマップとか見れると思うなよアホが
みんながみんなネットに接続できてゴーグルマップとか見れると思うなよアホが
15 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:40.10 ID:Byh/Z9q50
略図を書けるかどうかの知能テストじゃね?
16 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:40.72 ID:tteq8yu90
今年も書かされたけど、もう家庭訪問も無いし
何で書かすのか意味不明すぎる
仮に家に来るとしてもこんなの見ないだろ
何で書かすのか意味不明すぎる
仮に家に来るとしてもこんなの見ないだろ
22 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:27.79 ID:1jaDLkS00
>>16
徒歩にしてもナビで行けるしな
徒歩にしてもナビで行けるしな
17 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:50.70 ID:1jaDLkS00
道路地図って今ないんけ?
18 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:04.66 ID:2aQfpt+m0
本当に親の知能測定には使えるな
子供の様子と照らし合わせて納得だ
子供の様子と照らし合わせて納得だ
19 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:25.65 ID:ulLLO+As0
なんでも昭和昭和言って批判していれば共感得られた時代も終わったな
20 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:26.34 ID:QPzC3FpI0
実際の通学路を実際に歩いて親の目で確認して書けと言う意味合いだろ
どんな危険が潜んでるかを理解し子供に注意を促せと言うこと
実際に歩くのは子供自身でそこはデジタルではない
なんでもデジタル化すれば良いわけではないだろう
どんな危険が潜んでるかを理解し子供に注意を促せと言うこと
実際に歩くのは子供自身でそこはデジタルではない
なんでもデジタル化すれば良いわけではないだろう
21 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:27.08 ID:KF99mQkl0
だって、教師がデジタル音痴だから・・・
23 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:28.62 ID:MdyNAPDV0
親のIQテストはいるよな
こんなの地図をコピーして貼り付けるより手書きの方が早いからな
こんなの地図をコピーして貼り付けるより手書きの方が早いからな
25 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:33.92 ID:edit7Rk90
MAP貼り付けってなんだよ
MAP載ってるのに
拡大して同じの貼るって事か
あんな5〜6cmしか無いような枠に
アホすぎるだろ そいつらw
MAP載ってるのに
拡大して同じの貼るって事か
あんな5〜6cmしか無いような枠に
アホすぎるだろ そいつらw
26 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:40.55 ID:AT+MWbm40
自分が知能テストされてる事に気づかない馬鹿親か。子供も馬鹿なんだろうな。
27 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:43.38 ID:kXvV8J1d0
天井から吊るしたバナナ取れなくてキーキー言ってる猿かよ
28 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:47.84 ID:/+Yy7rWt0
教員の証拠もなしに
@
現役教員です。そんな意図全くありません。Googleマップ貼り付けてもらえれば充分です。ちなみに変な親に関しては引き継ぎでしっかり来るので、こんなに遠回しなことしなくて大丈夫です。
@
現役教員です。そんな意図全くありません。Googleマップ貼り付けてもらえれば充分です。ちなみに変な親に関しては引き継ぎでしっかり来るので、こんなに遠回しなことしなくて大丈夫です。
29 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:49.29 ID:fhKQddAt0
今家庭訪問ってあるの?
33 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:07.68 ID:ylISHf8n0
今時ai使えば簡単に作れるやろ
40 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:05.58 ID:5JnOLvT40
>>33
人の手で簡単にできるのにこういう人間がどんどん退化していくんだろうな
人の手で簡単にできるのにこういう人間がどんどん退化していくんだろうな
35 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:26.04 ID:NDbQRYDH0
親の知能テストは重要案件だろ
36 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:32.14 ID:v/f64FUE0
知能テストもあるだろうけど
どのバカ親がモンスターペアレントかって判断する為にもなる
どのバカ親がモンスターペアレントかって判断する為にもなる
38 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:59.46 ID:IM4KglfQ0
今は家庭訪問もないんだろ?住所書くだけでいいだろ
あったとしても教師はスマホのナビ使えばいいし地図を描かせる必要い
あったとしても教師はスマホのナビ使えばいいし地図を描かせる必要い
39 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:02.18 ID:MlP96Jt00
先生が、親の知能を事前に知るための知能テストなんだから、Googleマップ貼り付けるようなのはドアホ要注意人物、というだけの話。
41 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:08.24 ID:wEbdqyur0
Googleマップ印刷して貼り付ければいいってよく言われてたけど
42 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:10.59 ID:iUzAPk6o0
なるほど親の知能テストか
それは気付かなかった
それは気付かなかった
43 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:13.87 ID:AC88wB9y0
親と子の情報共有なんやで
45 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:46.70 ID:+2OEiqwj0
マジレスすると、地図にも著作権があるからな
GoogleMapの画像コピペは駄目だぜ
GoogleMapの画像コピペは駄目だぜ
46 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:54.88 ID:nv+D4DQh0
俺は字が汚いから字の綺麗な人を嫁にした。
地図はうーん、確かgoogle map貼り付けたかな?
地図はうーん、確かgoogle map貼り付けたかな?
47 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:55.51 ID:Lu3h45Ie0
①グーグルマップを出力
②通学路を上から大雑把にトレース
③②を提出用紙にトレースか書き写せばいい
道なんぞ棒線の太さ変えて表現すればいいしランドマークは〇つけて名前入れとけ
あまりにも簡単すぎる作業に何悩んでるのかさっぱり分からん
目ぼしいランドマークの選び方に個性が出て楽しそうだし面白いじゃん
昭和アナログ人間の自分すらこの程度の事思いつくのに
ひょっとして親になれたは良いが発想やひらめきの部分が退化してんじゃないの?
②通学路を上から大雑把にトレース
③②を提出用紙にトレースか書き写せばいい
道なんぞ棒線の太さ変えて表現すればいいしランドマークは〇つけて名前入れとけ
あまりにも簡単すぎる作業に何悩んでるのかさっぱり分からん
目ぼしいランドマークの選び方に個性が出て楽しそうだし面白いじゃん
昭和アナログ人間の自分すらこの程度の事思いつくのに
ひょっとして親になれたは良いが発想やひらめきの部分が退化してんじゃないの?
50 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:05.88 ID:2aQfpt+m0
親に絵描いてもらうか
絵にも知能が出るからな
絵にも知能が出るからな
コメントする